GURPSヴァンパイアハンター@「クルースニク秋葉原支部」
姿なきもの
最終更新:
gurpsvh
-
view
★姿なきもの
肉体を失ったヴァンパイア――あるいは何らかの想念の塊です。彼らは物質的な肉体を持たず、人間の振りをすることもなく、都市部を始めとした人間が暮らす場所の影に潜んでいます。――いわゆる『心霊スポット』を住処とするものもいるでしょう。人々の間で噂される怪談の多くが彼らに起因するものです。
肉体を失ったヴァンパイア――あるいは何らかの想念の塊です。彼らは物質的な肉体を持たず、人間の振りをすることもなく、都市部を始めとした人間が暮らす場所の影に潜んでいます。――いわゆる『心霊スポット』を住処とするものもいるでしょう。人々の間で噂される怪談の多くが彼らに起因するものです。
▼実体がない
彼らは物質的な肉体を持ちません。彼らが一体『何』であるかについては、ハンターの間でも解釈が分かれています。はっきりしていることは彼らに物理的な攻撃は通用しないということです! 『神聖』な武器であれば「弱み」による追加ダメージだけは入るでしょう。そうでなければ呪文による攻撃や『魔法の武器』でないと効果を発揮しません。肉体操作系の呪文は、まったく効果がないでしょう。《氷結武器》や《火炎武器》の呪文は即席で魔法の武器を作り出すのに極めて有効です!
彼らは物質的な肉体を持ちません。彼らが一体『何』であるかについては、ハンターの間でも解釈が分かれています。はっきりしていることは彼らに物理的な攻撃は通用しないということです! 『神聖』な武器であれば「弱み」による追加ダメージだけは入るでしょう。そうでなければ呪文による攻撃や『魔法の武器』でないと効果を発揮しません。肉体操作系の呪文は、まったく効果がないでしょう。《氷結武器》や《火炎武器》の呪文は即席で魔法の武器を作り出すのに極めて有効です!
▼人間などへの憑依
実体を持たない彼らは、基本的に魔法の呪文などによってしか物質世界に干渉できません。精神操作系の呪文などによる人間社会への干渉は十分に脅威ですが、より深く人間社会に入り込もうとする『姿なきもの』は、人間や――あるいはあるいはそれに類するもの、例えば人形など、人間にとって身近な物品に取り憑きます。『姿なきもの』に取り憑かれた人間を殺しても、『姿なきもの』がダメージを受けることはありません! ハンターが「残忍」でもない限り、憑依された犠牲者を殺す以外の方法を模索しなければならないでしょう。
実体を持たない彼らは、基本的に魔法の呪文などによってしか物質世界に干渉できません。精神操作系の呪文などによる人間社会への干渉は十分に脅威ですが、より深く人間社会に入り込もうとする『姿なきもの』は、人間や――あるいはあるいはそれに類するもの、例えば人形など、人間にとって身近な物品に取り憑きます。『姿なきもの』に取り憑かれた人間を殺しても、『姿なきもの』がダメージを受けることはありません! ハンターが「残忍」でもない限り、憑依された犠牲者を殺す以外の方法を模索しなければならないでしょう。
▼姿が見づらい/見えない
霞のようにおぼろげな姿をしているか、あるいは完全に『透明』です。
これは非常に厄介な能力です。おぼろげな姿をしているのであれば命中判定にペナルティを受けて攻撃できますが、『透明』な相手に対しては特殊な手段がなければ位置を見定めることすら困難でしょう。実体のない彼らは物音すら立てず、匂いも存在しないのです! 透明な敵を看破する手段を持たないパーティは少なくないでしょう。GMは謎解きの一環として何らかの『抜け道』を用意すべきかもしれません。
霞のようにおぼろげな姿をしているか、あるいは完全に『透明』です。
これは非常に厄介な能力です。おぼろげな姿をしているのであれば命中判定にペナルティを受けて攻撃できますが、『透明』な相手に対しては特殊な手段がなければ位置を見定めることすら困難でしょう。実体のない彼らは物音すら立てず、匂いも存在しないのです! 透明な敵を看破する手段を持たないパーティは少なくないでしょう。GMは謎解きの一環として何らかの『抜け道』を用意すべきかもしれません。
▼ハンターへの憑依
ハンターもまた『姿なきもの』たちにとっては憑依できる『獲物』にすぎません! セッションにおいて強力な戦闘能力を持ったプレイヤーキャラクターが『憑依』されると言った事態は、充分に想定されます。
こうなると憑依されたハンターの意志と憑依したヴァンパイアの意志で毎ターン即決勝負を行います。ハンター側が勝利すれば取り付いたヴァンパイアを追い出すことができます。ハンター側が敗北したら、ハンターはヴァンパイアの意のままに操られ、味方に襲いかかるでしょう!
ハンターもまた『姿なきもの』たちにとっては憑依できる『獲物』にすぎません! セッションにおいて強力な戦闘能力を持ったプレイヤーキャラクターが『憑依』されると言った事態は、充分に想定されます。
こうなると憑依されたハンターの意志と憑依したヴァンパイアの意志で毎ターン即決勝負を行います。ハンター側が勝利すれば取り付いたヴァンパイアを追い出すことができます。ハンター側が敗北したら、ハンターはヴァンパイアの意のままに操られ、味方に襲いかかるでしょう!
▼外見『本当の姿がない』
彼らには『本当の姿』と呼べるものがありません――存在を維持するために常に何らかの代償を求めています。それは人類の生命力であったり、悪意であったり、恐怖心であったりします。このため彼らは人間に干渉せざるを得ませんし、多くの『姿なきもの』は自分の存在を維持することに強い執着を抱いています。これが事件の発端になることもあり得るでしょう。
彼らには『本当の姿』と呼べるものがありません――存在を維持するために常に何らかの代償を求めています。それは人類の生命力であったり、悪意であったり、恐怖心であったりします。このため彼らは人間に干渉せざるを得ませんし、多くの『姿なきもの』は自分の存在を維持することに強い執着を抱いています。これが事件の発端になることもあり得るでしょう。