2007年3月15日(木)
 
朝ごはん。
 
 
今日の行程を確認中。
 
 池田
池田へ。道路の美装化の工事中だった。
 
 
中庭。
 
 
雛人形が飾ってあった。
 
 池田
池田の町を散策。池田は交通の要衝で、藍や煙草の集積地として幕末から明治に栄えた。
卯建(うだつ)をあげた商家が並ぶ。
 
 池田
池田を出発し、
国道32号を走る。
吉野川沿いから離れ、山へ入る。
途中から雨が…
 
 
トイレ。屋根がうねうね。
 
 
もぐもぐ高原。
 
 
参道を歩く。
 
 
傘無しでカッパで観光地を歩いているとちょっと異様。
 
 
階段を100段くらい上って一之坂鳥居。ここから急になる。
 
 
五人百姓
 
 
書院
 
 
旭社
 
 
最後の最後に御前四段坂。
 
 
本宮に到着。
 
 
本宮。
 
 
本宮の左奥にある三穂津神社。
 
 
うーん。もやもやー。
 
 
でもせっかくだから奥社へ。
 
 
さらにもやもやー。
 
 
威徳巖の天狗。
 
 
奥社からの眺め。晴れていればなあー。
 
 
本宮に戻ってきた。讃岐富士が見えた。
 
 
大門前からの眺め。
 
 
燈籠のあかりがついた。
 
 
戻ってきた。
 
 
木造三階建ての旅館建築、大好き。
 
 
超かっこいい。
 
 
超寒かった。お土産やさんでお茶をくれた。
17時半頃琴平を出発。
 
 
夕ご飯はカレーライスだった。
 
 
おかわり自由だったけれど、みんながすごい勢いで食べてあっという間に完食。
 
最終更新:2013年02月08日 14:51