2009年2月8日(日)
新宿から約70分、電車にゆられて青梅。
途中で酔っ払いのおっさんに話しかけられた。
おっさんはひたすらしゃべり続けた。俺が相槌を打つのをやめても。
寝ようと思ってたのに。疲れた。
四季彩に乗る。
御嶽駅に到着。
ゆきさん、ツゲ、オオヒラは先に着いていた。
オオヒラは間違えて10時に来たらしい。
出発。御岳橋から見た多摩川。
橋を渡り、右岸を走っていこうと思ったが、店がなさそうだったので、引き返して左岸を走り、商店で買出し。
激坂。
傾斜がきつくなっていき、15%にもなった。
ケーブルカーの駅に着く。
滝本駅。
車内の様子。
ぐんぐん登る。
下りの車両とすれ違う。
御岳山駅に到着。高え~
石垣。
増築を繰り返した建物。
すごい。
宿坊。
紅葉屋でお昼ごはん。
くるみ蕎麦大盛り
そば湯飲んでのんびり。
今日は何しに来たんだっけという感じ。
パンク修理で汚れた手を洗う。
お参りの前に清める。
けっこう長い。
やっとついた。
眺め。
拝殿。
狛犬。
脚が長くて、小顔。
本殿。
旧本殿。
出発。
路面のいいトレイルを
日の出山に向かって走る。
日の出山への登り。
頂上の近くは階段。担いで登る。
誰もいなくて、俺らで独占!
ここでお昼ごはんを食べて、下ってしまったのだろう。
眺め。
お菓子を食べて休憩。
三体合体したきのこ。
初めて走るところへ。
かなりテクニカルだったけど、面白かった。
ゆきさんは、安藤が降りたところに突っ込んで行くなど、学生時代と変わらないアグレッシヴっぷりだった。
青梅駅まで走っていって、駅の近くの
金時というお店で夕ごはん。
天丼。うまかった。
最終更新:2010年02月04日 20:41