2009年10月17日(土)
10時に武州長瀬駅に集合し、山へ向かう。
アースダム。
鎌北湖畔の道。細くていい感じ。
ここらへんはのんびり。
ここから林道の始まり。
本格的に上る。
今回は新規ルートの開拓が目標。
尾根沿いに下るロングトレイルの予定が、道がなくなった。
激下りもあったので戻りたくない。
民家の前を横切って、前に通ったことのあるルートに復帰。
林道を上る。
岩場を下るツゲ。
再び最初の上り。
今度はさっきとは別の行ったことのない道へ。
分岐が多く、どれが正しいのかわからない。勘で進む。
荒れた路面になってきた。
分岐を左に進んだが、どうも谷沿いの林道に出てしまいそうだったので引き返してきた。
分岐を右へ。
乗車できなくなってきた。
もはや道がどれだかわからなくなってきた。
完全に道がなくなった。
変な鳥の鳴き声が聞こえ出し、ジャングルで遭難でもした気分。
がっかり。
来た道を引き返すことに。
さっき引き返してきた分岐を進み、谷沿いの林道に出た。
最後は腐りかけた丸太の橋。
最後は草の生い茂る細い道だった。
林道を歩くハイカーに驚かれた。
林道を上る。
赤石という石。
カニを捕まえたツゲ。
看板が設置されて休めなくなっている「やすみ石」。
集落に入る。なんだろう、この塗り分けは。
30分くらいかけて林道を上った。
富士山は見えなかった。
15時前に到着して遅い昼ごはん。
この後、トレイルを上って、再びさっきのルートへ。
間違えた分岐を別の方へ進む。
そしたら再び分岐が。
右へ進んだら林道に出てしまった。
林道に倒木。担ぐ。
くぐる。
林道を下る。日が暮れてきて、少し雨も降ってきた。
林道を飛ばしてけっこう気持ちよかった。
今回は分岐で失敗して、乗車率が低く散々だった。
でもほぼわかったから次回は新ルートを完走できるだろう。
最終更新:2011年02月10日 15:44