2009年10月12日(月)
朝ごはん
民宿本陣を出発。箒川沿いの遊歩道を走る。
箒川にかかる、紅の吊橋をわたる。
渡った先にある露天風呂、もみじの湯。
けっこう丸見えの勇気が入るお風呂。
吊橋とみんな。
おー、これが有名なホテルニュー塩原か。
塩原湯治郎
じゃぶじゃぶ歩く。
座ってくつろぐ。
また、じゃぶじゃぶ歩く。
床の石が足の裏を刺激。
お湯が沸いてくるところ。たまに黒紫色のお湯がでてくる。
池をぐるっと囲んで足湯がある。
足乾かし中。
飲泉。
ここの従業員のおじちゃんが撮ってくれるというので、
集合写真。
足元。
川床は大きな青白い岩。きれい。
岩に渡る。橋はベコベコいってて頼りない。
その
天狗岩の上を目指して登る。
岩だらけの沢沿いを登る。
橋。完全に川が岩で埋まってる。
登って登って、天狗岩の上に着いたー!
眺め良い!
岩の先端から。
見下ろす。うひょー。
気持ちいい。のんびりする。
寝る。
浮かんでる。
降りる。脚に来た。
箒川は、潜竜峡という渓谷となった。道路沿いに、箒川に向かう急な小川が増える。
前菜がついた。
山菜天ぷらそば。天ぷらも蕎麦も大盛り。
品数豊富で、卓上がすごいことになった。
おなかいっぱいになった~。
吊橋からの眺め。
吊橋の床の一部がグレーチングになっている。
渡った先から。
ダムの天端。
車道の脇が広くて走りやすい。
シェレンバウム黒磯店。
那須塩原駅へ。
作りかけの幹線道路。
広いのに交通量はほとんどない。
夕陽の中気持ちよく走る。
那須塩原駅から
輪行。
宇都宮線。
関連項目
最終更新:2011年02月21日 01:18