2011年6月26日(日)
 
輪行。
10時に集合。
 
 
オオヒラの腰に怪しいメカがついてた。
変身ベルトではなく、高度計だった。
 
オオヒラがやせてた。毎日ローラー台乗ってるらしい。
でも腕がムキムキになってた。ダンベルで鍛えてるらしい。なに目指してるのオオヒラ?
 
林道をのぼる。少し霧雨が降っていた。
 
リアブレーキの鳴きがひどい。
 
下りきって、お昼ごはん。
食べログで評価の高いお蕎麦屋さんへ向かう。
 
地図を見るとやけに奥まったところにある。
 
ダートの細い道。ほんとにこの先にあるのかという雰囲気。
 
 
到着。普通の家みたい。
 
 
十割の田舎そば。
太くてすごいコシ。うまかった。
 
 
そばチップ。いっぱい入って100円。
三人ともおやつに購入。
 
 
一本目と同じ林道を登る。
 
 
下のほうは雨はやんでるけど、山の上はまだ霧。
 
 
霧の立ち込める森の中の細いトレイル。いい雰囲気。
 
ゴールデンウィークに行った登山でも滑落したらしい。
一昨年の奥多摩(
2009-10-04)でも谷に落ちてた。
二人がなかなか来ないなあ、と思ってたら今度はツゲが前転したらしい。
ツゲは久しぶりの転倒。
 
休みを置かずに即登る。
 
霧で湿って、根っこや岩はツルツル滑るものの、土はそんなにどろどろしてなかったけど、さっきのルートの最後の最後だけグッチャグチャで
タイヤ泥まみれ。
 
登りきってあずまやで休憩。コカコーラがうまい。
 
 
さっき買ったそばチップ。
青のり風味。固めの食感と素朴な味がおいしい。
食べ始めると止まらない。
 
さらにポテトチップを一袋食べてしまった。食べすぎ。
だいぶのんびりしてから、一本目と同じトレイルを下って終了。
 
川で洗車。
 
 
3kmほど走って飯能駅から輪行。
 
関連項目
最終更新:2013年03月14日 00:29