旅行記
自転車
初めて一泊
ツーリングにサイドバッグ片方で行った。
今まではフロントバッグ二つで行ってたけど、荷物が入らないことはないがギリギリだった。
サイドバッグ片方だと、容量に余裕があってパッキングが楽でよかった。
自転車用品
バルブ折れ
パンクしたが、替えチューブを間違えて
キャノンデール M400用の26×1.25のチューブをもってきていた。
このチューブも、かほるんの700×23Cチューブも一応試しでつけてみたけど全然ダメだったので、仕方なくパッチを少し裂いてバルブをはさむようにして貼ったらスローパンク程度になって、しばらく走ることは可能になった。
電器
- デジカメ (ニコン/D90)
- 携帯電話 (アップル/アイフォン4S)
- 携帯電話充電器
- 腕時計 (カシオ/Gショック ライズマン GW-9200J)
デジカメ充電器を持っていかなかったが、ギリギリ持った。
他
- 半袖レージャー (チャンピオンシステム)
- 半袖速乾Tシャツ (サレワ)
- 半そで速乾ポロシャツ (ムーンストーン)
- レーパン×2
- 短パン (モンベル ストレッチライトショーツ、カブー ビッグエディショーツ)
- 下着×1
- 靴下×2 (ソックガイ、コナ)
- 靴 (サロモン XAプロ3DウルトラGTX)
- レインウェア上 (モンベル ゴアテックスサイクルレインジャケット)
- レインウェア下 (モンベル ゴアテックスサイクルレインパンツ)
- シューズカバー (モンベル サイクルレインシューズカバー)
曇りの予報だったので、久々に半袖短パンにしてみた。
標高が高いので下りはカッパを着用。
ただ、行きの電車の冷房がききすぎて寒かったのが予定外だった。
- 天気:曇りときどき晴れときどき雨
- 気温:走行時19~24度(10:00~18:00)
気象庁 奥日光
- 天気:晴れ
- 気温:走行時27~31度(9:00~16:00)
気象庁 今市
桐生
関連項目
最終更新:2013年08月02日 18:01