常夏島概要
舞台は2025年の南国、沖縄本島の南東に位置する人工島『常夏島』、及び島上に存在する『常夏市』です。
海底から伸びる巨大基柱3本とそれらに接続されたメガフロートの群れで構成されています。
この島は日本に属してはいますが、国連から特区として認められておりほぼ独立した自治が行われています。
キャラクターは、常夏島の自警団である『イツビ組』の一員として常夏市で活動することになります。
参加における留意事項 ※必読
1.登録は基本的に1人2キャラクターまで
一人で許可なく三人以上のキャラクターを登録することや、登録後のキャラ変更はできません。
2.ゲームによるトラブルは全て自己責任
ゲーム中に生じたトラブルや違法行為に関して、GM陣は一切の責任を持ちません。
遊ぶ際はルールとマナーを守って仲良く正しく遊びましょう。
3.平和にゲームを楽しみましょう
不正な行為やコミュニティ内の秩序を乱すような行為、
特定個人への誹謗中傷やそれに類する活動を行った場合、
参加権の剥奪、リストからの削除等の処置を取ることがあります。
4.運営不備は必ずあります
運営側は少数であり、それぞれ自分の生活があります。
トラブルや不備、確認や問い合わせなど対して常に万全に対応できるわけでもないので、
その前提でGM陣の立場や労力を鑑みた活動を行ってください。
5.自作のデータ追加サプリを使用します
今回の大規模卓では平行世界が平和的に協力しており、かれらの世界の技術が流入しています。
それを再現するため、夜明けの時代公式とは別のデータ追加サプリを採用しています。
公式のみのルールとはまた違ったデータバランスになりますので、その点をご了承下さい。
6.残酷表現及び死亡について
【残酷表現】や【死亡】といった要素が、セッションによっては登場する可能性があります。
セッションで扱う際にはGM・PL共に留意するようお願いします。
7.キャラクターの死亡について
GMが注意項目を出さなくても、LPの減少といったシステム上の結果によりキャラクターが【死亡】する可能性があります。
よほど理不尽かつ、どうしようもない状況へ追い込むことは非推奨ですが
その可能性があるということに留意してください。
7-1.死亡後について
キャラクターが死亡した場合、その遺体を安全な場所へと持ち帰ることが出来た場合、
イツビ組の専属医師により蘇生が行われます。
蘇生されたキャラクターは最大LPが1減少します。
この効果により最大LPが0になったキャラクターや、遺体が回収出来なかったキャラクターは登録が抹消されます。
その場合、MGMに報告してください。新たなキャラクターを作成する場合に引き継ぎがある場合があります。
8.過去キャラクターについて
今回の舞台は
舞台設定上、今までの夜明けの時代大規模卓の舞台とは異なる世界となっています。
よって、今回の卓では『過去のキャラクター』のリメイクや、過去のキャラクターと関係性を持ったPCは基本的に許可していません。
どうしても、という場合はMGMへご相談ください。
また、登録時の適性チェックとしてこのページ最下部のコメントの頭に自分のTwitterIDの末尾一文字を入力して参加表明してください。
よくわからないという場合はMGMのはきの(@hakino_)へDMにてお問い合わせください。
これは他者には絶対に漏らしてはいけません。
9.違反かどうかは独断です
これらの留意事項に反しているかどうかはGM陣の独断になります。
留意事項的に怪しいことはしないでください。
怪しい程度でも独断で参加権の剥奪等の処置をとることがあります。
ハウスルール
常夏卓専用のハウスルール
かなり特殊なものが含まれているため、参加者各位は読んでおいてください。
PCの作成ルール
■使用ルール
使用するルールブックは夜明けの時代5及び付属のサプリメント、
砲撃士、
結界士、触媒。
それに加えてMGMが配布するサプリメント。
鮮血林檎のみ使用しません。
■初期作成手順
経験点100点、開始時備品点40万点、信仰1点。
キャラクターをレベル3まで成長させ、残った経験点でサブクラス等を成長させてください。
エクストラクラスはML1から取ることが可能です。
成長させた後にどの隊に所属するかを決定してください。
また、渾沌隊は表向き非公開の隊のため、渾沌隊に所属するPCは偽装として他4隊のうちどこかの隊に所属しなければなりません。
(所属:渾沌隊/朱雀隊のように表記する)
その場合、
隊員スキルは渾沌隊と偽装先の隊のスキルのどちらでも取ることが出来ます。
不死・違法使いのPCは渾沌隊に所属しなければなりません。
卓が開始した後に不死・違法使いになった場合はMGMに相談をお願いします。
(なった後で結構です)
■成長ルール
経験点をハウスルールで調整する関係上。
サブクラスの成長の仕方が少し変わっている。
本来のルールでの、最も効率的な経験点消費が常に適用される。
詳しくは以下の表を参考すること。(キャラクターシートは自動計算になっています)
クラス |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
サブ |
0 |
10 |
15 |
20 |
25 |
30 |
35 |
40 |
45 |
50 |
55 |
追加サブ |
50 |
25 |
25 |
25 |
25 |
30 |
35 |
40 |
45 |
50 |
55 |
追加サブ2 |
50 |
50 |
50 |
50 |
50 |
50 |
50 |
50 |
50 |
50 |
55 |
エクストラ |
0 |
25 |
25 |
25 |
25 |
30 |
35 |
40 |
45 |
50 |
55 |
■渾沌隊について
渾沌隊所属PCは渾沌隊/朱雀隊のように2つの隊に所属している扱いとなります。
従って、隊員スキルは所属している隊両方から選ぶことが出来ます。
また、シティルールの管轄も、所属している隊両方の管轄が適用されます。
■経験点の制限及びチケットについて
アフターでもらえる経験点報酬に以下の制限がかかります。
- 敵意好意による経験点増加無し
- 感情による経験点増加無し
- 経験点の計算内約は【固定経験点】+α
(α=ボスのレベルorPT内で最も高いPCのレベル)
更に、定期的に以下の経験点チケットを配布。
配布されたチケットの使用履歴はキャラクターシートのどこかに残してください。
■経験点チケット
使用タイミング:アフター
アフターの報酬と同時に使用し
チケットに記載されている経験点を得る。
一度に使えるのは最大で2枚までである。
GMが認めた場合、使用タイミングをプリプレイにしてもよい。
+
|
人造人間の制限 |
[怪物]スキルに修正を加えます。
以下が修正されたスキルです。
■怪物
SL上限:5
タイミング:パッシブ
コスト:なし
判定:なし
対象:効果参照
射程:なし
効果:ML8以上で取得可能。
あなたが取得しているスキルの【MP】コストに-[SL+1]する。
【MPコストの減少幅を修正。最大で[-6]になるよう変更を加えました。】
|
+
|
結界士の制限 |
一部スキルは倫理的観点から弱体化してもらいます。
■ネバーランド
使用出来ません。
■馬鹿には見えない鎧
SL上限:5
タイミング:パッシブ
コスト:なし
判定:なし
対象:自身
射程:なし
効果:童話、裸の王様から着想を得たスキル。
あなたが防具を装備していない時、【結界強度】に+[SL×2]する。
空想結界を馬鹿には見えない鎧として着ることで、防御力アップ。
【本当に素っ裸になっても結界強度は強化されなくなりました。】
■結界兵装
SL上限:5
タイミング:メジャー
コスト:7
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたの【結界強度】に+SLし、[結界兵装]状態になる。
この効果は1シーンの間、持続する。
武具を空想結界で包み、強化するスキル。
【エクストラ指定不可になりました。】
■広域空想結界
SL上限:3
タイミング:セットアップ
コスト:5
判定:自動成功
対象:範囲
射程:0~2
効果:自身を除く対象の【結界強度】に+[あなたの【結界強度】]する。
この効果は1ラウンドの間、持続する。
また、この効果は最初の効果を優先する。
このスキルは1シナリオにSL回まで使用できる。
空想結界の範囲を広げ、仲間を守るスキル。
【重ねがけ不可になりました。また、最初の効果を優先する為効果が高いのを後から使っても最初の効果が適用されます。】
|
+
|
怪盗の制限 |
怪盗は非常に強く、また独特なクラスです。
そのため、バランスを維持する都合上、常夏卓では一部スキルを弱体化して貰います。
以下が弱体化スキルです。
■隠密行動
SL上限:1
タイミング:セットアップ
コスト:5
判定:効果参照
対象:自身
射程:なし
効果:宣言時、敵対するキャラクター全てと【感知】で対決を行う。
勝利した場合、あなたは[隠密状態]になる。
[隠密状態]では対象を選択する行動の対象にならない。
[隠密状態]はあなたが攻撃を行うことで解除される。
一つの隊列に[隠密状態]のキャラクターしかいない場合、その隊列にキャラクターがいないこととして隊列の移動が発生する。
【イメージの問題で[隠密状態]になると隊列が詰まる可能性を発生させました。】
■ピックポケット
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:4
判定:効果参照
対象:単体
射程:1
効果:あなたの【器用】と対象の【感知】で対決を行う。
勝利した場合、対象のレベルに応じたドロップ品を任意で獲得する。
GMが許可した場合は、対象が所持、装備しているアイテムを1個、ランダムに獲得することができる。
この時、ランダム範囲はGMが決定可能。
【基本効果をドロップ品取得に変更、更にレベルに応じていればドロップ品の内容を選択可能に】
【装備アイテム獲得はGMが許可しない限り行えないように。また、その時GMは取られないアイテムを決定可能に】
|
+
|
背教者の制限 |
無能弾ベリアルは様々な意味で効果が強力なので、色々な変更を加えます。
以下が仕様変更となったスキルです。
■無能弾ベリアル
SL上限:3
タイミング:メジャー
コスト:8
判定:命中判定
対象:単体
射程:武器
効果:このスキルを取得するには[魔弾の儀式]SL3以上が必要となる。
[無能弾ベリアル]を消費して、対象に射撃攻撃を行う。
そのダメージに+[SL×4]する。
このダメージは[魔法攻撃力]で算出し、属性のない魔法ダメージとなる。
1点でもダメージが通った場合、対象は対象はスキルの使用を宣言できなくなる。(パッシブ等の常時効果は持続)
また、ダメージを受けたキャラクターを操作しているGM或いはPLの任意で、そのキャラクターは同性愛に目覚める。
この二つの効果は1ラウンドの間、持続する。
80の軍団を率いる偉大なる王、ベリアルの力を封じた魔弾で攻撃するスキル。
様々な獣の声が混じった銃声を響かせ、命中したものを無価値と断ずる。
|
追加ルール
以下のルールは追加ルールとなります。
1.経費ルール
経費購入アイテムがアフターで金額が戻ってくるルール。→
詳細ページ
2.愛用品ルール
オリジナル装備品を設定するルールです。
エンチャント引き継ぎが主なルール。→
詳細ページ
3.印象ルール
自分からの敵意好意が0の相手に好きなタイミングで敵意好意を取得するルール。→
詳細ページ
4.追加アイテム
常夏島には追加アイテムがいくつか存在しています。→
詳細ページ
5.シティルール
シティルール、技能ルールを使いキャラクターのスキル以外の個性を表現出来るルール→ 詳細ページ
6.技能ルール
技能が設定されています、シティルール用に調整されているので合わせてご確認ください。→
詳細ページ
7.ドラマルール
ドラマ判定を行い、対象と相互に敵意または好意を得ることが出来る→
詳細ページ
8.借用書ルール
アイテム購入時に借用書を作成することで、アイテムを半額で入手することが出来る→
詳細ページ
常夏卓では、[ML×10万]までの額面の借用書を作成することが出来る。
9.隊員スキル
PCにが所属している隊ごとに特殊なスキルを習得することが出来る→
詳細ページ
10.SS経験点ルール
自身のPCが登場するSSを書くことで経験点を得ることが出来る→
詳細ページ
種族及びクラスの調整ルール
■ゴリラの禁止
種族やサブクラスがゴリラなPCは常夏島にはいません。
■
ロゴスについて
常夏卓の舞台は戦争が起こらなかった場合の世界です。
よって、戦争によって限定的に情報が公開されたクラスであるロゴスは、常夏卓の世界に置いて秘匿され続けています。
なのでエクストラクラス:ロゴスは常夏卓において取得することが出来ません。
■感情の取得調整
キャラクターが持てる感情についての制限がかかっています。
1シナリオ中に感情を取得出来るのは5回までとなっています。
代わりに、所持数合計の制限はありません。
■敵意好意・信仰の所持制限
アフタープレイの後維持出来る敵意好意に制限があります。
一人のキャラクターに対して持てる敵意と好意は合計で5までとなります。
アフタープレイ終了時点で5を上回っていた場合、その分の敵意好意を破棄し
敵意好意の合計が5以内になるよう調整してください。
また一人から獲得出来る信仰は2つまでとなります。
一人からの信仰を2つ所持している場合のみ、その相手から獲得出来る敵意好意の制限が撤廃されます。
■礼装について
サプリメントで追加される礼装だが
その
礼装効果をシナリオ中2回以上使えないこととする。
例えば礼装を2つ持っていたとしても
[我が王道]を使ったシナリオで[運命支配]を使用することは出来ないのだ。
■礼装のスキル指定について
作成時にスキルを指定せずとも良いとします。
ただし、作成後新たにスキルを指定することは出来ません。
■バッドステータス:怠惰について
バッドステータスの怠惰による効果は
「メインプロセス中のムーブアクション・マイナーアクションが不可になる」とします。
■バッドステータス:戒めについて
分類の増加に伴い、効果を以下のように修正します。
戒めは、キャラクターが何らかの要因によって、上手く動けない状態を表す。
戒め状態のキャラクターは、[分類:魔法・錬金術・陰陽術・ルーン魔術・占星術・演説・いたずら・儀式]以外のスキルを使用できない。
戒めを受けた次のラウンドのクリンナッププロセスで自動的に回復する。
■バッドステータス:封印について
分類の増加に伴い、効果を以下のように修正します。
封印は、キャラクターがマナに干渉する能力を封じられていることを表す。
封印状態のキャラクターは、[分類:魔法・錬金術・陰陽術・ルーン魔術・占星術・演説・いたずら・儀式]のスキルを使用できない。
封印を受けた次のラウンドのクリンナッププロセスで自動的に回復する。
■誰かのための勇者
ユニークスキル[誰かのための勇者]の効果対象は
プリプレイ時に変更出来ることとする。
■ヤグルシについて
ヤグルシは以下のデータと差し替えます。
■ヤグルシ
種別:斧 部位:両手
レベル:10 重量:20
命中修正:-1 攻撃力:30
行動修正:-12 射程:1
魔法攻撃力:6 価格:150万円
ウガリット神話において、嵐の神バアルが持つとされる鉄槌。
その名は「追放」を意味している。
判定時に使用する。その判定の達成値に+【行動値】する。
この効果は1シーンに1回まで使用出来る。
この効果は戦闘中にのみ使用することが出来る。
■相当感情ルール
感情を取得する際、
近しいけれど、少し違うという感情を指定し
感情の名称を変更することが出来る。
ただし、相当感情ルールを適用した感情を使用する場合
使用時のデメリットとして、MHPまたはMMPを元々のML点失う。
これはシーン終了時まで継続する。
■アルスヴィズの効果除去について
アルスヴィズの効果を何らかの魔法やギミックによって解除された場合。
シナリオ中はアルスヴィズの効果が全て消えるが
セッション終了時に開始前の状態まで戻る。
■我が牙の誇り・我が爪の輝きの効果除去について
我が牙の誇り・我が爪の輝きの効果を何らかの魔法やギミックによって解除された場合。
シナリオ中は我が牙の誇り・我が爪の輝きの効果が全て消えるが
セッション終了時に開始前の状態まで戻る。
■アポーツについて
異能者のアポーツのスキルを使用し、盾あるいは武器を呼び出した場合、
手に何も持っていない、あるいは持っていたものを地面に落とすのであれば
即時に装備しても構わないとします。
■属性強化について
属性強化は属性毎に別のスキルとして扱います。
複数の属性を含む攻撃を行う場合、両方の属性強化を持っていれば
効果は重複してかかるものとします。
■アイテムの[矢]について
アイテムの[矢]を使用した攻撃の場合、
その効果は対象:単体にしか作用しないものとします。
アローレインやアローストーム等の範囲攻撃に[矢]を使用しても効果は発揮されません。
■邪竜の爪について
[アポーツ]の対象とすることを禁止します。
また、この邪竜の爪によるダメージは、同時に[MLP]にも与えられるものとします。
維持出来なくなったら捨ててください。
■触媒:名も亡き魂石の禁止
倫理的観点及び悪用しか出来ないため
名も亡き魂石は所持及び使用を禁止します。
■
人造人間[∨-システム]の制限
制限はありません。
■値段低下の限界について
[価格交渉]等による割引は全て合算して計算を行う。
その際の割引率は9割引きが限界となります。
■LP成長について
現在のLPを成長させるための消費経験点は50/100/150/200/250ですが
いくつかの観点より50/100/100/150/150に変更いたします。
参加登録
- r/甘寧一番乗り(参加します -- ぴゃー (2018-06-01 22:12:05)
- B/さんかしまーす -- そま (2018-06-01 22:18:31)
- l/参加します! よろしく! -- メイト (2018-06-01 22:19:39)
- a/参加希望・・・これでいいのかな? -- うみゃ (2018-06-01 22:25:30)
- 8 /参加するYO!<(╹ヮ╹)> -- たまこ (2018-06-01 22:45:12)
- 0/参加希望します、よろしくお願いします。 -- 130 (2018-06-01 22:51:44)
- c/参加希望します -- ciel (2018-06-01 23:10:14)
- y/参加希望投げます -- あたい (2018-06-01 23:46:52)
- u/参加きぼー -- ゼットン (2018-06-02 00:02:51)
- n/参加希望を出しておきます -- 水橋 (2018-06-02 00:04:34)
- 5/甘寧一番槍(参加希望ー -- ニャル (2018-06-02 00:05:52)
- m/参加希望ですなう -- 音餅 (2018-06-02 00:07:40)
- k/参加を希望します -- 灰人 (2018-06-02 02:11:35)
- i/アローラ!おいでませ常夏島!(参加希望) -- ろこ (2018-06-02 10:57:21)
- n/参加希望します -- 小熊ユズル (2018-06-02 13:55:41)
- k/参加希望します -- 桑畑 (2018-06-02 15:46:06)
- 0/参加希望です! -- lion (2018-06-03 19:37:34)
- w/参加希望しマッシュ -- FEマン (2018-06-03 20:18:19)
- M/間違えてたのでコメしなおし -- FEマン (2018-06-03 20:19:48)
- L/参加希望します -- レジィ (2018-06-03 22:16:00)
- o/参加希望します! -- リリ夫 (2018-06-04 10:20:04)
- z/参加希望します -- レン (2018-06-05 20:14:28)
- o/参加希望します -- koma (2018-06-05 20:27:45)
- d/参加希望します -- 薊野 (2018-06-05 22:10:39)
- d/参加希望ー -- あーせ (2018-06-07 18:23:52)
- 8/参加希望します -- 比那名居 (2018-06-08 13:07:43)
- i/参加希望します -- 不人気 (2018-06-08 19:52:28)
- C/参加希望します -- リース (2018-06-08 21:02:03)
- 5/はじめまして、参加を希望させていただきます -- kengaku25 (2018-06-08 21:33:20)
- u/参加希望 -- おうしゅく (2018-06-10 19:30:50)
- 0 参加希望しまーすっ -- 九六丸 (2018-06-10 21:00:01)
- l/参加します! -- フラー (2018-06-11 00:30:41)
- 2/参加希望 -- 乙 (2018-06-11 01:53:49)
- 遅くなりましたが希望致します/あたろう -- u (2018-06-11 07:01:33)
- 間違えました/u -- あたろう (2018-06-11 07:18:30)
- q/参加希望します -- スイカ (2018-06-11 08:51:36)
- u/参加希望です -- でって (2018-06-11 19:00:59)
- a -- ポポカ (2018-06-17 20:01:06)
- s/参加希望 -- 橙桜 (2018-06-18 17:43:07)
- 8/参加希望 -- 炙り鮭 (2018-06-25 19:27:39)
- 1/参加します -- スネコ (2018-07-04 21:29:26)
- 参加希望します! -- ラウニー (2018-07-16 13:17:45)
- w 参加希望いたします! -- ロミアス (2018-07-16 17:20:35)
- l/間違えました。再申請いたします。 -- ラウニー (2018-07-16 22:16:48)
- r/はじめまして。参加希望させていただきます -- 機織り師 (2018-08-03 19:16:16)
- 参加における留意事項をもう一度読んでから記入してください
最終更新:2018年08月03日 19:16