+ | ... |
夜明け・ガリ卓
夜明けはきの卓
夜明け飛鳥卓/神楽坂学園卓
夜明け2014卓/学園卓Mk-2
夜明けぼっち卓/妖怪通り卓
夜明け梅酒卓/新世界卓
黄昏の門
学園卓V3
夜明け2015卓/十四夜会卓
夜明け2015卓/学園戦争卓
夜明け2016卓/悪徳の街
夜明け2016卓/水の都
夜明け2016卓/空島
夜明け2017卓/学園都市
夜明け2017卓/魔境都市
夜明け2018卓/悪徳の街2 色彩戦線
夜明け2018卓/常夏島
夜明け2019卓/大魔城学園
夜明け2019卓/戦国劇場卓
夜明け2019-2020卓/次元旅団
|
+ | データ |
アイテムデータ
├消費アイテム ├道具・乗り物 └装備品 ├通常武器 ├通常防具 ├マジックアイテム:片手剣 ├マジックアイテム:両手剣 ├マジックアイテム:槍 ├マジックアイテム:斧 ├マジックアイテム:短剣 ├マジックアイテム:弓 ├マジックアイテム:盾 ├マジックアイテム:鎧・服 ├マジックアイテム:装身具 ├マジックアイテム:特殊・砲 └マジックアイテム:銃と魔弾 |
百段の階段を登った先に天軍武将棟は存在する。
五十年前の天軍筆頭は「天を治める者、高い視野より眺めねば見えてこないモノがある」と言い
本当に高い視野より眺められる武将棟を創り上げてしまった。
ともあれ、格式ある和室より眺める城下町は昼夜問わず絶景である。
伝統を重んじる淡雲義正が天軍筆頭となった今も、その光景は受け継がれている。
淡雲が手を入れるは細やかな工夫、例えば縁側に添えられた一輪咲く花瓶ぐらいである。
+ | 書籍一覧 |
書籍一覧
■挿絵だけの童話 どういう経緯で誰が持ち込んだか不明の本。 表紙のタイトルも文章も一切なく挿絵だけのため、ぱっと見判断しにくい。 『ピーターパン』や『眠れる森の美女』など、5冊ほど本棚に収められている。 |