▲:上方修正
▽:下方修正
×:削除
☆:仕様変更
◎:新規スキル
※:開発用メモ、修正or削除、要検討等。
T:テキスト修正
■
暗殺者:スキル数34→32▽
☆[密偵] SL上限5→3、敏捷感知+SL、敏捷感知系判定+SL
▲[貫きの矢] SL上限5→3、ダメージ+[SL×4]→[SL×10]
▲[ダブルショット] コスト10→6
▲[末期の矢] シナリオ1回→シーン1回
×[魔弾の射手] ブラッドマイスターに統合
▲[ヘッドショット] ダメージ+[SL]D→+[SL×2]D
▽▲[七色の矢] コスト8→4、タイミングを攻撃と同時に変更、6属性に限定
▲[二刀流] 命中判定ペナルティを削除
▲[ブラッドマイスター] 攻撃力+[SL×2]→[SL×4]、短剣以外に対応
☆[キリングアーツ] 死点撃ちを武器攻撃に適用→武器攻撃クリティカル時+5D
×[陽炎]
▲[カットイン] コスト10→6、命中+1D→[SL/2]D、ダメージ+[SL+2]D→[SL×2]D
▲[ダブルトリック] 武器攻撃以外でも一つの武器として扱うように
☆[残影斬] 物防無視、ダメージ+[[キリングエッジ]のSL×4]
▲[マグニファイ] コスト8→4
▲[絶招・百里踏破] コスト18→12、シナ1→シナSL、信仰消費削除
×[口車]
▲[トラップマスター] SL上限5→1、罠探知・罠解除可能に、罠探知・罠解除+SL→+1D
▲
[ハードラック] プランBを統合、SL上限1→3、シナリオSL回+LP1で回数増加可能
×[殺意の刃]
▽▲[首切り] 判定の直後→クリティカル時(固有タイミング)に変更、与ダメ条件追加
▲[浪漫活劇] 信仰消費を削除
▲[一流の技] 最も出目の低いダイスを取り除かないように
▲[ブルズアイ] シーン1回→シナリオSL回、最終ダメージに変更
×[エイミング]
×[プランB]
▲[相棒] 指定武器を二つまでに変更
▲[暗器結界] SL上限4→5、パッシブに変更、コストを削除、武器指定を削除、全ての武器攻撃に適用
▲[芸達者] SL上限1→3、シーン1回→シーンSL回、コスト6→4
▲[虚数潜行] コスト15→10
×[ヒュージヴェノム]
▲[完全集中] コスト15→10
◎[隠し穴] マイナー、アポーツ武器変更
◎[霞斬り] マイナー、白兵軽減貫通
◎[不可知] 武器攻撃リア不
◎[空転反撃] 回避白兵反撃
◎[天誅]
■英雄:スキル数34→32▽
▽クラス取得条件:兵士からの条件を削除
▲[ストライピング] シナリオSL回→シーンSL回
▲[インテリペリ] シナリオSL回→シーンSL回
▲[ウィンドシア] シナリオSL回→シーンSL回、コスト9→6
×[エアレイド]
▽▲[武の極み・宿] SL上限5→1、コスト10→6、恐怖削除、ダメージ[SL×2]D→10D
▲[構成破壊] SL上限5→3、判定達成値[SL+2]→[SL×3]、命中判定魔法攻撃にも適用
▲[ナーサリーライム] ダメージ+[SL+3]D→[SL×3]D
▲[ワールド・デッドエンド] SL上限3→1、ダメージ[SL×20]→[ML×5]
×[トンネル]
▲[エウロス] SL上限3→1、攻撃力+[SL×2]D→[ML×2]
▲[ライオンハート] コスト10→5、シナリオSL回→シーンSL回
×[キャンセレーション]
▲[偉大なる咆哮] コスト14→10
▲[魔剣の煌き] シナリオSL回→シーンSL回
▲[草薙] SL上限5→3、命中+SLを追加、ダメージ+[SL×6]→[SL×10]
▲[スパイラル・パリィ] SL上限1→3、コスト増加を削除、「魔法+射撃→白兵以外」、判定+2→+SL、パリィ回数+SL
▲[ブレイジング] シナリオSL回→シーンSL回、コスト8→6
▲[陣形:ワールウィンド] SL上限3→1、係数参照を[統率者]に変更
▲[陣形:ラピッドストリーム] SL上限3→1、係数参照を[統率者]に変更
▲[陣形:パワーレイズ] SL上限3→1、係数参照を[統率者]に変更
▽▲[陣形:ハンターシフト] SL上限3→1、係数参照を[統率者]に変更、
前衛防御+[SL×4]→[統率者SL×5]、後衛攻撃対象指定不可→回避判定+統率者のSL×3
▲[バックステップ] マイナー→メイン終了時、隊列条件削除
×[ソウル・サクリファイス]
▲[ヒーロー] 蘇生制限を削除
▲[エメト] 星属性を追加
▲[ヒロイック] コスト10→6、SL上限3→1、ダメージ+[SL×2]D/10D→10D/5D
◎[統率者] 陣形強化・根幹
◎[陣形:フリーファイト] 前方横並び陣形。行動値・物防・魔防+統率者のSL×3
■
覚醒者:スキル数32
▲[アートマン] 【精神】+1を追加
☆[空間歪曲] コスト8→6、タイミングマイナー→白兵と同時、シナリオSL回を追加
▲[ゲート] SL上限5→3、エリア指定数SL個→SL×2個
☆[サイキックプリズン] ムーブアクションも対象に追加、対象のリアクションを精神→回避に変更
▲[ミラーシェイド] 回避値の減衰を削除、攻撃対象SL回→回避判定SL回で解除
▲[記憶改竄] コスト20→10
▲[神威クラッシュ] コスト15→10
×[カオス・ヴォーテックス]
▲[オーヴァドライブ] コスト15→10
×[天眼]
▲[倶利伽羅の剣] ダメージ+[SL+1]D→+[SL×2]D
▲[ブラフマン] 英霊:ダメージ+1D→+3D、威霊:結界+3→結界+5
▲[円環の導き手] コスト30→20、射程0→0~1
×[連携昇華]
×[お前が行け] 自分でやれ
▲[策謀看破] コスト8→なし
▲[防御指令] [カバー]を行う効果に変更、射程1→2
▲[覇道] シナSL/シーン1→シーンSL/ラウンド1に緩和、射程0~1→0~2
▲[喝!!!] 射程1~2→0~2
▲[疾風怒涛] 対象:味方全員→シーン(選択)
▲[サイキック]→[ボヤンシー] パッシブに変更
▽[瞬血] メインプロセスの開始時か終了時に限定
▲[未来の調律] コスト12→8、射程1→2、判定:魔法判定→自動成功
◎[運命変転] ダイスの目を裏返す
◎[第六感] 精神で罠とかやる
◎[ワードブレイク] リムーブk……おっと誰か来たようだ
◎[ミラークロスアタック] ミラーシェイド白兵派生
■拳聖:スキル数33→32▽
▲[猛虎迅雷掌] コスト10→8
▲[羅刹破砕拳] コスト15→10
▲[龍神絶華掌] コスト20→12、ダメージ+[SL×2]D→[SL×4]D
▲[無我の境地] LPコスト削除
▲[絶招・寸心奔雷] コスト30→20
▲[陽炎] SL上限5→3、回避+[SL]→+[SL×2]、コスト8→4
▲[電磁発勁] 喪失金銭[SL×10]万→10万固定
☆▲[超電磁発勁] 前提に電磁発勁SL5を追加、金銭喪失を削除
▲[克己] コスト8→4、シナリオSL回→シーンSL回
▲[立体歩法] 命中判定+[SL×2]→[SL×3]
▲[紫電掌] コスト30→20
▲[箭疾歩] コスト15→10
▲[絶招・猛虎硬爬山] コスト30→20
×[無刀取り]
▲[遠当て] コスト8→4
▲[化勁] シナリオSL回→シーンSL回
×[カツアゲ]
☆▲[気孔術] タイミングをマイナーに変更、全てのバッドステータスを回復するように変更
▲[観の目] パッシブに変更、SL上限3→2、命中判定+SL→+[SL×2]
▲[完全結界] 自分から受ける効果は有効になるように
▲[虚実] 振り直すダイスを任意数に変更、回数制限ラウンド1→ラウンドSL、コスト8→3
▲[連撃] 命中ペナルティを削除
×[山ごもり]
◎[サムソンパワーⅢ] マジックマッスル
◎[龍王虎砲] クソ前提シーン白兵
■
幻想術士:スキル数32
▲[真なる破滅] 信仰消費を削除
▲[完全なる世界] 信仰消費2→1
▲[ソウルスティール] コスト20→10、LPダメージは全員に与えられるように
▲[拡大錬成] 信仰消費を削除
▲[広域思考] コスト8→0
▲[エンシェント・スペル] DR直後に変更、信仰消費を削除
▲[マナ・ストライク] 信仰消費2→1
▲[無への一撃] SL上限3→1、回数制限を削除、コスト8→5
×[ウィークポイント]
▲[ウィークメーカー] 物理防御も減少させるように、係数4→5
▲[マテリアル・ビート] SL上限3→1、回数制限を削除
×[生物創生]
◎[豊穣なる土] ハブられていた地魔法
◎[深淵なる闇] ハブられていた闇魔法
■
侍大将:スキル数33→32▽
クラス制限:侍のクラスを自動取得に変更
▲[武芸百般] SL上限3→1、命中ペナルティを削除、部位両手の射撃武器を指定
▲[重ね翔翼] コスト6→4、部位両手の射撃武器を指定
☆[逆凪] 行動値低下を削除 ダメージ+[SL]D→+[SL×2]D、部位両手の射撃武器を指定
▲[貫徹] ダメージ+[SL×2]D→[SL×3]D、部位両手の射撃武器を指定
▲[天の視座] SL上限5→3、命中+SL→+[SL+2]、ダメージ+[SL×2]→[SL×3] 魔弾の射手の強化に伴い。
×[影虎]
▲[夢想剣] 信仰コスト2→1
×[雷切]
▲[燕返し] 射程1→0~5、回数制限削除
▲[二天穿ち] コスト10→6、部位両手の射撃武器を指定
×[検地]
▲[夢の跡] 死狂いの回数制限無視を追加
☆[重ね双月] コスト18+信仰1→コスト10、弓の修正値を合計するように変更
×[七本槍]
▲[埋蔵金] SL上限5→1、SLD万円→[メインクラスのCL÷2]D
▲[背水の陣] コストLP1→なし、テキストをわかりやすく修正
▲[覇道] シナSL/シーン1→シーンSL/ラウンド1に緩和、射程0~1→0~2
▲[手負いの牙] 被ダメージ→HP減少時
▲[無明尽] コストLP2→LP1、ムーブアクション可に変更
×[無刀取り]
▲[名乗り上げ] パッシブに変更
▲[鉄砲伝来] スキル取得時にクラスを取得するように(30点不要)
▲[先生、お願いします] SL上限3→5
☆[三段打ち]→[三段撃ち] 装備を変更しないように、装備していても使用可に
×[迫撃]
◎[風斬り] 対射撃パリィ
◎[朧月夜] 地摺り残月リア不
◎[旋風刃] 逆風の太刀範囲化
◎[布都御魂] 斬鉄剣物防貫通
■
神秘学士:スキル数33→32▽
▲[高位駆動術式] パッシブに変更、LP消費を削除
▲[ヘルファイア] 範囲化、ダメージ7D→8D
▲[メイルシュトローム] コスト25→20、射程4→5
▲[マッドサンダー] 範囲化、ダメージ7D→8D
▲[アビスストーム] コスト25→20、射程4→5
▲[アーマーメルト] 物理・魔法両方低下するように、クリティカル効果を削除
▲[ターゲットサイト] コスト4→3
▲[博覧強記] 知力系判定+[SL×2]→+[SL]、知力+SLを追加
▲[拡大錬成] 信仰消費を削除
☆[こんなこともあろうかと!] 判定を知力判定に完全に移行するように変更
▲[広域思考] コスト8→0
▲[助言] コスト5→なし、射程0~2→視界
▲[策謀] 射程1~3→0~5、SL上限3→2、効果値[SL×2]→[SL×3]
×[解析]
▲[最適行動] SL上限3→2、効果値[SL×2]→[SL×3]
×[地相消去]
▽▲[地相活性] 6属性に限定、コスト12→6
▲[地相転移]→[地相変異] 地相消去を内蔵、地相使用可能、使用時に属性選択可能、コスト12→10
▲[守りの盾] バッドステータスを防げるように、適用タイミングを選択可能に
▲[涌泉浮華] 地相が存在する場合に緩和
▲[インサニティ] 対象:範囲→範囲(選択)
▲[魂魄障壁] 全てのLPダメージに適用可能に、信仰消費を削除
☆[地相強化] 属性を指定しないように変更
▲[エニグマ・セイル] 地相一致時の強化が他者にも入るように、ランク:上位を追加
×[神算鬼謀]
▲[マナフィールド] SL上限5→3、回復量[SL×3]D→[SL×4]D、地相制限を削除、回数制限シナリオ1回→シナリオSL回
▲[シンギュラリティ] SL上限3→1、SL上限まで上昇するように、コスト15→9、[クリティカル:コストなし]を追加
◎[ギガントロック] 地属性魔法
◎[セカンドディール] 所持重量増加
■
聖騎士・暗黒騎士:スキル数33→32▽
▲[オーラブ
レイド] 武器攻撃力を上昇させるように、効果中一度だけ使用不可・破壊耐性を付与
▲[ライジング・ノヴァ] SL上限5→3、オーラブレイド中→常時使用可・使用不可を追加、ダメージ+[SL+3]D→+[SL×3]D
▲[巨大兵器] 行動値低下を削除
×[デスペラード]
▲[不死の呪い] 戦闘不能を経由しないように
☆[グランドクロス] ダメージ+[SL×15+武器攻撃力÷2]→[SL×20]、二刀流時武器合計、闇属性追加、射程1~3→0~5、コスト30→20
▲[アヴェンジャー] SL上限3→1、上限[SL×20]→[ML×10]
▲[もうひとつの契約] スキル取得時にクラスを取得するように(30点不要)
▲[独奏・神魔絶刀] 防御を半減ではなく貫通するように
▲[共鳴] 効果値[SL×2]→[SL×3]
×[風巻き]
×[殺してでも奪い取る]
▲[ウェポンチェンジ]→[クイックチェンジ]
☆[復讐の一撃] ダメージ反射→被弾時反撃に変更、射程1→視界
▲[光翼] 判定+SL→+SL×3
▲[修羅二刀流] SL上限3→1、判定ペナルティを削除
▲[弐式共鳴] それぞれの武器に神器・魔装を付与するように変更
▲[グリムリーパー] SL上限5→3、ダメージ+[SL+2]D→[SL×3]D
×[インテリジェンス]
▽▲[ギガントマキアー] 防御半減を削除、SL強化を削除
▽▲[神の如き力] LPも使用可能に、効果値[消費量×2D]→[消費量×3D]、シーン1回を付与
▲[活劇!] シナリオSL回→シーンSL回
×[神殺し]
×[センスオーラ] 悪魔に引っ越し
▲[幻影] 謎のSL上限3→1、コスト8→4、シーン持続化
▲[誓約] LP減少を効果解除までに変更
×[セヴァンス]
▽[魔神剣] 魔法追撃不可、ダメージ+[(SL×4)+3]D→3D+[武器攻撃力/2]、LP8以上時ボーナスを削除、シーン制限を削除、信仰消費を削除、ラウンド1回→2回
×[神性装填]
◎[命運の掌握]
◎[守護輝士] 二刀がめっちゃ強化されたので盾派生、カバースキル
◎[ペインテイカー] ダメージ引き受け
◎[ライフイーター] 白兵HPドレイン
◎[セイクリッドベルト] 範囲回復
◎[オーラシールド] 盾&オーラブレイド派生、回避&軽減
◎[グレートチャージ] 重装用マイナー
■
大神官:スキル数33→32▽
▲[ハイ・ヒール] ヒール派生パッシブに変更
▲[ヒールマスタリー] SL上限3→5
▲[クイックヒール]→[クイックリカバリー] クイックキュア内蔵
▲[ハイ・プロテクション] コスト増加を削除
×[クイックキュア]
▲[リザレクション] 対象:効果参照→単体、SL上限5→3、効果値[SL×15]→[SL×30]
▲[ウィッシュ] シナリオ1回→シナリオSL回
▲[ワイド・プロテクション] 対象数[SL]体→3体、使用回数[SL]→[SL+1]回、コスト10→4
×[バリア]
▲[ディヴァイン・ライト] ダメージ+[SL+5]D→[SL×5]D、射程3→4
×[威光]
×[エレメンタル・フィールド]
☆[神罰術式] SL上限5→3、ダメージ[(【精神】+SL)×3]→[【精神】×SL]、対象を光属性ダメージに拡大
▲[リフレッシュ] コスト18→15、判定:魔法判定→自動成功、クリティカル効果を削除
▽▲[不撓不屈] SL上限5→3、消費MP[SL×10]→[SL×20]、効果時間のあるスキルに使用不可、単体不可を削除
▲[ソウルビート] 自身を対象可能に
▲[セレマ] 現在HP上昇→HP回復
×[偉大なる試練]
▲[献身] 係数5→6
▲[神罰波動] パッシブ化、不要な光属性化テキストを削除
▲[踏み留まる意志] コスト信仰1→なし、死中生還効果に変更
▲[ヘイスト・アクセラレーション] パッシブ化
▲[スロウ・アクセラレーション] パッシブ化
×[星霊遮断]
▽▲[光の信徒] SL上限3→5、信仰消費時+[SL+3]D→[SL×2]D、複数使用時重複不可
▲[聖なる者] コスト9→なし、シナリオSL回→シーンSL回
◎[執行者] 武器攻撃強化
◎[審判] 汝は不死、罪ありき(特殊追撃)
◎[広域思考]
◎[光輝一閃] 光魔法剣
◎[制裁] 武器リベスペ
■
大番長:スキル数34→32▽
×[スタイル:バンカラ]
◎[喧嘩番長] 白兵・両手白兵・素手強化
▲[スタイル:フィクサー]→[フィクサー] 対象を分類:計略から分類:演説に変更
▲[スタイル:おしゃれ番長]→[おしゃれ番長]
×["ビキィ"]
×[ブッコミ]
☆[根性論] [喧嘩番長]のSL×3点軽減、使用条件削除、回数制限削除
×[大豪月]
×[盤外戦術]
▲[漢立ち] コスト30→20、LP代替可能に
▽▲[メンチビーム] SL上限5→1、[(3+筋力+精神)×5]→[(筋力+精神)×5]、分類喧嘩を削除
▲[招集命令] 分類:演説に変更、コスト10→6
▲[急襲命令] 分類:演説に変更、コスト10→6
×[突撃命令]
▲[略奪命令] 分類:演説に変更、対象選択可
×[裏帳簿]
×[流言]
◎[諸君、私は戦争が好きだ]
◎[激励] 範囲回復演説
▽▲[舎弟] SL上限1000→1、舎弟[SL×2]人→[メインクラスのCL+学徒CL]人
◎[託された想い] 舎弟派生 死中生還
◎[帰るべき場所] 舎弟派生、ランダム蘇生
◎[大一大万大吉] 舎弟派生、この身を盾に
×[舎弟砲弾]
×[袋叩き]
×[俺達のパレード]
×[人間山脈]
×[騎乗戦闘]
▲[轢き逃げアタック] 射程1~3→1~5(中衛・後衛で使用可能に)、SL上限5→3、ダメージ[SL+1]D→[SL×2]D
×[マックスターン]
▲[クラッシュ] 騎乗状態以外でも使用可能に
▲[ロケットスタート] パッシブに変更
▲[スピードの向こう側] SL上限5→1、行動値+[SL×2]→[メインクラスのCL]
▲[ジャックナイフ] SL上限5→3、判定+[SL]→[SL×2]、ダメージ[SL×4]→[SL×10]
▲[ハードラック・ダンス] コスト10→6
▲[峠越え] スキル取得時にクラスを取得するように(30点不要)
▲[漢塾] 係数4→6
▽▲[民明書房] 識別を自動成功に変更、使用条件を反応射撃タイプ(自身のみのリアクションで使用不可)に変更、コスト1→0
×[特攻服]
☆[世紀末式挨拶] コスト15→なし、戦闘開始時に限定、SL上限3→1、射程1→武器、ダメージ補正削除、判定:命中判定→自動成功
◎[切り返し] リアクション反撃
◎[テメェも道連れだ!] 最大HP上限の恨み返し
◎[ぶちかまし] ノックバック白兵
◎[武勇伝] 信仰版勝ち名乗り
◎[プレイメイカー] スポーツ派生、移動&ダメージ増加イニシアチブ
◎[ゾーンディフェンス] スポーツ派生、特殊範囲軽減リアクション
◎[クール・クーラー・クーレスト] おしゃれ番長派生、全判定バフ
■
大魔道士:スキル数33→32▽
T[ハイ・マジックマスタリー] テキスト修正
☆[ランク:上位] 属性魔法 コスト20 範囲 ダメージ+CLDに統一
▲[ハイ・エレメンタル] 魔法攻撃以外にも対応
▲[クリムゾン・フレア] SL上限3→1、コスト35→30、射程4→5、ダメージCL×3D
▲[カリーム・シェオル] SL上限3→1 コスト35→30、射程4→5、ダメージCL×2D
▲[ツイスター]→[サジタリウス] SL上限3→1 、コスト35→25、射程4→5、単体化、ダメージCL×2D、麻痺付与
▲
[アストラル・バースト] SL上限3→1、重傷付与、コスト35→30、射程4→5、ダメージCL×2D
▲[ヴォイド・アトラクター] SL上限3→1、コスト35→30、射程4→5、ダメージCL×2D
▲[ソウルスティール] コスト20→10、LPダメージは全員に与えられるように
▲[魔の真髄] 魔法攻撃ダメージ→魔法攻撃力
▲[拡大錬成] 信仰消費を削除
▲[広域思考] コスト8→0
▲[エンシェント・スペル] DR直後に変更、信仰消費を削除
▲[マナ・ストライク] 信仰消費2→1
×[ウィークポイント]
▲[ウィークメーカー] 物理防御も減少させるように
▲[マテリアル・ビート] SL上限3→1、回数制限を削除
▲[アイテール・ファオス] 星属性を変更ではなく追加するように、非特殊属性の耐性を削除、特殊属性に特攻追加
×[最終起動]
×[アルティマスペル]
◎[マジックラーニング] マギステル
◎[魔力の嵐] 極大化
■天魔:スキル数32
▲[アナザーワン・メシア] 能力値+2→+3
☆[空間歪曲] コスト8→6、タイミングマイナー→白兵と同時、シナリオSL回を追加
▲[双天二刀] 命中ペナルティを削除
×[七獄門の火]
×[血の魔剣・改]
×[エクスカリバー・改]
×[宿業の魔剣] 両方付与可能に
×[呪いの黄金] 両方付与可能に
▲[神曲] 宿業の魔剣と呪いの黄金を内蔵
×[絶縁四終]
▲[幻想剣] 効果値[SL×10]→[SL×15]
☆[多次元牢獄] SL上限3→1、効果値[SL×2]→[二次元牢獄のSL×2]
▲[絶理] パッシブに変更
×[天眼]
▲[七大罪] コスト8→5
▲[覇道] シナSL/シーン1→シーンSL/ラウンド1に緩和、射程0~1→0~2
×[触れるな!]
×[動くな!]
▲[我はメシアなり] 自身の攻撃or自身対象の攻撃、の条件を削除
T[天蓋] 持続時間の終了には使用できない旨を追記
×[イデ]
▲[魔帝戴冠] 行動値0で再行動する効果を追加、戦闘不能時でも使用可
▲[完全存在] バッドステータス解除効果を追加
◎[ハルマゲドン] イデ枠。ロンギヌスの対として現在LP参照
◎[絶剣] 血の魔剣とエクスカリバー改の統合版
◎[武の極み・界] 宿のコスト減少・シナ1版
◎[浪漫活劇] 暗殺
◎[不可触] リアクション自動成功
◎[散華] 範囲白兵マイナー
◎[不滅の妄執] 蘇生
◎[神喰らい] LP1信仰1コストの天使喰らい
◎[霞二段]
■
魔法戦士:スキル数33→32▽
魔法剣の順番をソート
☆[紅蓮百花] 追撃射程を無限に、ダメージ算出の対象に追撃するように、水と同時取得不可
◎[凍牙刃] 水魔法剣、火と同時取得不可
☆[紫電翔] 追撃射程を無限に、ダメージ算出の対象に追撃するように、地と同時取得不可
◎[六合激震] 地魔法剣、風と同時取得不可
☆[降魔剣] 追撃射程を無限に、ダメージ算出の対象に追撃するように、光と同時取得不可
◎[光輝一閃] 光魔法剣、闇と同時取得不可
☆[ブリューナク] 白兵武器による射撃攻撃に変更、破壊→使用不可に変更
▲[構成破壊] SL上限5→3、判定達成値[SL+2]→[SL×3]、命中判定魔法攻撃にも適用
▲[ツインウェポン] SL上限5→1、命中ペナルティを削除
×[マジックアーツ]
▲[サンダークラップ] SL上限3→1、判定+[SL×2]→+1D、判定ペナ[SL×2]→-1D、ラウンド持続→シーン持続、射程2→3
×[明鏡止水]
▲[ヴァンダライズ] 白兵攻撃→武器攻撃
▲[二刀十字] SL上限5→3、ダメージ[SL×2]D→[SL×3]D
▲[ハードカバー] SL上限3→1、パッシブに変更、射程1→2
▲[シールドブレイク] 破壊→使用不可、魔法ダメージにも使用可
▲[エリアガード] 純粋な範囲軽減に変更
▲[不屈の構え] ダメージを0にしてHPの半分を失う効果に変更
▲[バックステップ] マイナー→メイン終了時、隊列条件削除
▲[仁王立ち] パッシブに変更
×[マナコート]
×[ソードブレイカー]
▲[剣王降臨] 持続時間3ラウンド→1シーン、剣以外の係数も15に変更
▲[ファランクス] コスト6→5、シナリオSL回→シーンSL回
▲[悪鬼羅刹] 修羅の命中ペナ削除を追加、憤怒効果を削除
×[槍衾朧月]
◎[鏡花水月] 盾条件版槍衾、コスト12→8、被カバー可、白兵以外に使用可
■
アウゴエイデス:スキル数30→32▲
☆フレーバー:角を持たないように、種族の変化よりも、よりクラスとしてのテキストに変更
▲クラス制限:種族制限を削除
×[アストラルの尖角]
×[反魔の法]
☆[天刑の律] AP消費を削除、効果値[消費AP×10]→[SL×10]
☆[運命の檻] AP消費を削除、SL上限3→1、シナリオSL回→シナリオ1回、信仰消費を追加
☆[不変の理] AP消費を削除、SL上限3→1、LP1or信仰1コストに変更、回数制限を削除
▲[貫徹の法] AP消費を削除
×[悪疾の呪]
×[光輝の槍] 同じ名前の武器あるよね君。
☆[万魔の刃] AP消費を削除、SL上限5→1、ダメージ+[SL]Dを削除、常時+魔法攻撃力、コスト14→8
×[流転の法]
×[破邪の律]
☆[繁栄の環] SL上限3→1、コスト5を削除、メジャー以外にも使用可に変更、回数制限を削除
▽[極北の背] AP回復効果を削除
☆[解体の眼] タイミング:セットアップ→効果参照(ダメージ算出直後)、コスト4→3
☆[絶禍の剣] AP消費を削除、LP1と信仰1のコストを追加、メインプロセス中限定を追加
▽[諸行の道] 効果時間をラウンド持続に変更
▲[護法の盾] シナリオSL回→シーンSL回
▲[執念の手] 消費APを削除、使用回数SL回→SL×2回、効果値決定後に追加使用可能
▲[災禍の針] 消費APを削除、回数制限を削除、効果値[SL×6]→[SL×8]
▲[雌伏の牙] 消費APを削除
☆[妖精の瞳] 消費APを削除、対象を[判定:魔法判定]のスキルに定義、射程2→4、コスト10→3、SL上限2→3
▲[逆光の道] 判定:魔法判定→自動成功
☆[因果の檻] 消費APを削除、対象を[タイミング:判定・DRの直前・直後]に指定
☆[戴天の王] シーン持続に変更、効果2倍→効果ML、コスト5→LP1信仰1
×[不実の花]
×[バックステップ]
×[銘菓アストラル饅頭]
×[タフネス]
×[ソウルスティール改]
×[リバイブ]
×[原初の虚]
☆[彼方の夢] 消費APを削除、コスト6+2AP→LP1、振り直し時の効果消滅を削除、任意の出目→1の目
☆[聖魔剣]→[巨躯の魔] 名称変更のみ
◎[抱擁の翼] 物魔防集団統率
◎[誓約の呪] ギアス強化
◎[残響の交] シンフォニー延長
◎[簒奪の手] ソウルスティール
◎[沈黙の絶] キャンセレーション
◎[散滅の腕] ディスペル弓のあれ
◎[安息の陽] AoE回復
◎[飢餓の業] HPパッシブ
◎[刹那の理] 時流干渉
◎[流転の魔] MPリジェネ
◎[虚空の渦] 上位ノット
◎[叛逆の刃] 被ダメ武器攻撃反撃
◎[至高の技] 判定+1D
◎[破空の旋] 複数体白兵
◎[交錯の凪] 片方マグス・アウゴエイデス指定ウィンドシア
最終更新:2020年09月14日 18:10