▲:上方修正
▽:下方修正
×:削除
☆:仕様変更
◎:新規スキル
※:開発用メモ、修正or削除、要検討等。
T:テキスト修正
■戦士:スキル数29
▲[クラス特性:決定打] 旧効果:LP使用時のダイス増加量の強化を現状の効果に加えて追加。
▲[ベアスマッシュ] 係数6→10、信仰消費を削除、任意点数強化に変更
▲[スマッシュ] SL4以上強化を統合
▲[殺意の壁] 判定を自動成功に変更、[カバーリング]以外のカバーにも対応、ダメージ減少効果を付与
×[硬気功]
☆[ウェポンマスタリー] テキスト修正、武器を装備して行う命中判定に変更。
▲[ディフェンダー] コスト4→2
☆[理力刃] シーン持続に変更、SL上限3→1、ダメージ増加を削除
▲[ガードスタイル] 係数3→5 SL上限5→3
▲[突撃] 中衛でも使用できるように変更
◎[縦横舞刃] 新スキル、複数武装使用
■異能者:スキル数29
▲[亜空間殺法] ダメージ+[ML×2](上限20)→[ML×3](上限30)
▲[サイコキネシス] 係数[SL+3]D→[SL×3]D、コスト6→4、射程4→5、カバー不可を追加
▲[サイコブースト] 判定+SLを追加
▲[プレコグニション]【感知】+1の効果を追加
×[心の檻]
▲[テレパシー] SL上限3→5
☆[ウェポンマスタリー] テキスト修正、武器を装備して行う命中判定に変更。
▲[血の魔剣] 両手武器を作成可能に
▲[運命改竄] コスト8→4
▲[フェイント] タイミング:効果参照→判定直後、コスト4→2、振り直し個数を2個以下から任意の数に変更
▲[蝕む傷] SL上限3→5、コスト5→4、追加ダメージを最終ダメージに変更
▲[消せない痛み] 回数制限シナリオSL回→シーンSL回
×[絆ブレイク]
×[怨恨ブレイク]
T[概念捕食] 記載されていなかったパッシブ取得不可を追記
▲[エンハンス・ブラッド] SL上限4→3、係数3→5
×[封印暗示]
◎[エモーションブレイク] 好意敵意を消費、消費した好意敵意はシナリオ終了時に回復
◎[サイコブレイク] サイコキネシス派生、単体大火力
◎[サイコブロック] サイコキネシス派生、対武器リアクション
◎[ディープテレパシー] テレパシー派生、対象の判定時に使用者のLP・信仰を使用可能
■魔道士:スキル数29
▲[さらなる波動] 係数5→10、信仰消費を削除、任意点数強化に変更
▲[追加術式] 使用回数によるコスト増加を削除
▲[フレイムランス] ダメージ+4D→6D
▲[アイスバインド] ダメージ+3D→5D、射程3→4
▲[ストームブリンガー] ダメージ+3D→5D、コスト10→8、射程4→5
▲[デッドバレット] ダメージ+4D→5D、コスト8→7
▲[シャドウボックス] ダメージ+4D→6D
▲[ブラックファイアボール] SL上限3→1、射程3→4、ダメージ+[SL+2]D→6D
▽▲[トライストーム] SL上限3→1、射程3→4、コスト12→18、ダメージ+[SL+2]D→6D
▲[ロケーション] 表の変更に伴い基準値を1点緩和
▲[フライト] コスト4→2、対象の回避判定に+2
▽▲[パラライズ] 射程2→3、対象の回避判定-2を削除
☆[ロック] あらゆる部分が詳細不明だったのを定義
×[デストラクション]
▲[魔眼] コスト8→6、判定+SLを追加
▲[邪視] SL上限1→3、コスト6→4、回数制限シーン1回→SL回
×[魔の鉄槌]
▲[術式改良] SL上限5→3、係数6→10
▲[コネクト] 射程0→0〜1、シーン1回→シナリオSL回
◎[ファミリア] 使い魔を作成するMPバフ
◎[チェイサー] メジャー、判定・ダメージバフ
■聖職者:スキル数29
▲[クラス特性:神聖防御]→[神聖結晶] 賢者の石効果を追加
▲[聖典] メインクラスが聖職者なら追加取得
▲[キュア] コスト5→4
▲[プロテクション] メインクラスが聖職者ならコスト−1
☆[祈りの力] 係数3→5、持続時間のあるスキルに使用不可に変更、回復・軽減のみにテキスト修正
▲[レイズ] 対象:効果参照→単体、射程0→0〜1、戦闘不能以外にも使用できるように
▲[サクリファイス] 射程0→2、ダメージの肩代わりをダメージ毎に任意選択
▲[ヘイスト] 係数[SL]D→[SL+1]D
▲[スロウ] 係数[SL]D→[SL+1]D
▲[レジストマジック] SL上限4→3、係数4→5
▲[ホーリーライト] SL上限3→1、係数[SL]D→+2D、射程3→4
▲[聖典術式〈攻〉] ダメージ+5D→[CL]D
▲[医療知識] SL上限2→3
▲[ディヴァインフォース] SL上限4→3、係数5→10、信仰消費を削除、任意点数強化に変更、光限定→光属性化
▲[フィールドプロテクション] コスト8→4、シナリオ1回→シーン1回
▲[理力の一撃] 係数3→5
×[練磨の拳]
▲[精神修養] SL上限5→3 MP係数2→3、ダメージ係数2→[SL]D
▽▲[汝の敵を愛せ] 判定:【精神】→自動成功、射程0→0〜2、対象はこの効果を拒否可能
▲[法力] 現在HP上昇→HP回復、シナリオSL回→シーンSL回
▲[アドレイション] SL上限5→3、係数2→4、存在しないステータスを上昇させていたのを修正
◎▲[ジュデックス] 背教から移植、要ホーリーライト、SL上限3→1、射程1〜3→射程0〜4、ダメージ+[SL]D→+5D
■マグス:スキル数29
▲成長率HP5/MP6→HP6/MP6
▲[クラス特性:地脈の恩恵] 地相条件を削除
×[高次術式]
▲[メギド] コスト10→5
▲[イグネイション] 係数5→10、任意点数強化に変更
☆[ヴォルテックス] 効果変更、[2Dの高い目]→[5]
▲[ゼピュロス] コスト10→8
▲[ストライキング] SL上限4→5
▲[シンフォニー] SL上限4→5
☆[エンブレイス] タイミングをリアクションに変更
▲[エンブレイス] 回避不可効果を削除、他リアクションより先に使用する制限を削除
×[バックファイア]
▲[マナ・コントロール] 行動値-SL→+SL
▲[ディスラプト] 係数4→6
▲[ミスティック・マナ] 命中判定+SLを追加
▽▲[デフレクション] SL上限3→1、係数SL→1D
▲[ギアス] コスト6→4
▲[ゴッドウィンド] 【エクストラ可】を追加
×[ジャック・ザ・リパー]
▽[フィフス・エレメント] コスト15→20、信仰消費を追加
▲[タービュランス] 対象:シーン→シーン(選択)、無属性を明記、パッシブ飛行も撃墜するように。
☆[マーヴェリック] MLが低下しないように変更、上限MLを追加。
▲[ノット] SL上限3→1、ダメージ+SLD→2D
◎[特殊戦技] 高次代替、武器攻撃にリアクションでスキル使用不可
◎[ガストフロント] 普通のメジャー武器攻撃
◎[フェイタル・ストラテジー] 連携補助
■兵士:スキル数27→29
▲成長率HP6/MP5→HP6/MP6
▲[防御陣] コスト6→4
☆[追撃連携] 取得条件削除、SL上限1→3、コスト10→6、増加ダメージ[ML×2]→[SL]D、シナリオ1回→シナリオSL回
▲[衛生兵の資質] 兵糧効果を追加
▲[応急手当] 回復量+達成値を追加
☆▲[緊急障壁] コスト4→2、ラウンド1回→シーンSL回
▲[戦技] SL上限3→1、ダメージ+SL×3を削除、コスト5→4
☆▲[CQC]→[CQB] 係数3→4、白兵攻撃→武器攻撃
▽[歴戦] メインクラス補正を削除
☆[ウェポンマスタリー] テキスト修正、武器を装備して行う命中判定に変更。
▲[突撃] 中衛でも使用できるように変更
☆[号令!]→[号令<任意名称>] SL上限5→3、係数2→1、名称指定スキルに変更、陣形戦術の影響下に。
×[ギリースーツ]
▽▲[鷹の目] 行動値増加を削除、射撃クリティカル時ダメージ増加、メイン時SL+2
×[集中射撃] 削除
×[トイ・ボルト]
×[兵糧]
▲[埋毒装填] コスト10→6、ラウンド終了時まで持続→シーン終了時まで持続
▲[スパルタ式盾術] SL上限3→5
×[遅滞戦術]
▲[合同作業] コスト2→なし
▲[アタック・コンビネーション] SL上限3→5
◎[ワンポイント] 射撃寄りメジャー
◎[バイタルショット] 射撃ブルクラ
◎[ショットダウン] 狩人より拝借
◎[パリングショット] 射撃武器で[パリィ]可能
◎[ファーストムーブ] 鷹の目から分離、歴戦派生。1ラウンド目の行動値+[CL]
◎[狙撃態勢] ムーブ、射撃攻撃の射程・命中・ダメージ強化、リアクション弱体化
◎[ワンマンアーミー] 陣形と排他、積載強化・武器変更パッシブ
最終更新:2020年06月10日 08:17