妖精王
●クラス解説
妖精女王より王権を授けられた者。それが妖精王だ。
自然の力そのものを取り扱う彼らは強力な力を有している。
しかしその用途はやはり、概ね悪戯に使用されていた。
●クラス取得条件
[
妖精術士]のクラスレベルが8以上
スキルデータ
■妖精王の権能
分類:いたずら
SL上限:3
タイミング:ダメージロールの直後
コスト:12
判定:自動成功
対象:単体
射程:0~4
効果:対象のダメージロールの直後に使用する。
そのダメージがあなたと同じ属性を含む場合、以下の効果からひとつを選択する。
・その攻撃で発生するあなたへのダメージを0に変更する。
・そのダメージに+[SL×4]Dする。
1シナリオにSL回まで使用できる。
■妖精の弓矢
分類:いたずら
SL上限:3
タイミング:判定の直前
コスト:10
判定:自動成功
対象:単体
射程:0~2
効果:対象が行う射撃攻撃の判定の直前に使用する。
その攻撃のダメージに+[SL×10]する。
対象の【物理防御】に-[SL×10]する。
1シーンに1回まで使用できる。
■タップタップタップ
SL上限:3
タイミング:メジャー
コスト:25
判定:自動成功
対象:効果参照
射程:0~3
効果:あなた以外の射程内のランダムなキャラクター[SL]体が対象。
対象を[未行動状態]に変更する。
SLが3以上の場合、あなたの【HP】を最大値まで回復する。
このスキルを使用する場合、代償として自身の【信仰】を1点減少させる。
【信仰】が0点の時は使用できない。
1シナリオに1回まで使用できる。
■プロトマジック
SL上限:3
タイミング:ムーブ
コスト:効果参照
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:任意のメイン・サブクラスの[分類:魔法]のスキルをひとつ選択する。
あなたは選択したスキルをSL1で一時的に取得する。
ただし、回数制限のあるスキルは取得できない。
このスキルによって取得したスキルは、1度使用するか、シナリオ終了時に失われる。
このスキルで取得できるスキルは、同時に[SL]種類までとなる。
このスキルを使用する場合、代償として自身の【信仰】を1点減少させる。
【信仰】が0点の時は使用できない。
■高速くじ引き術
分類:いたずら
SL上限:1
タイミング:セットアップ
コスト:4
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:このスキルと同時に[妖精のくじ引き]を使用する。
あなたは素早く人に迷惑をかけれるようになる。
■朝のくじ引きニュースキャスター
分類:いたずら
SL上限:1
タイミング:マイナー
コスト:8
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:このメインプロセスで使用する[妖精のくじ引き]を[対象:範囲(選択)]に変更する。
このスキルを使用する場合、代償として自身の【信仰】を1点減少させる。
【信仰】が0点の時は使用できない。
私はニュースキャスター気分でみんなに占った。
■見放された地
分類:いたずら
SL上限:3
タイミング:メジャー
コスト:4
判定:自動成功
対象:効果参照
射程:0
効果:光を操り、光の遮断された空間を作り出す。
空間のサイズは半径[SL×5]m程度であり、
形は任意で操作することができる。
■スポットライト
分類:いたずら
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:2
判定:自動成功
対象:効果参照
射程:0
効果:光を屈折させて、任意の場所に光源を設置する魔法。
光源から放たれる光は使用者の望むままに色や角度をコントロールできる。
演出も思うがままであるが、でも、音楽は鳴らない。
■空の楽器
分類:いたずら
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:4
判定:自動成功
対象:効果参照
射程:0~2
効果:周囲の大気そのものを無数の楽器やスピーカーに変え、
任意の音声や音楽を発生させる。
しっかりと記憶しているなら、楽曲を演奏したり、
聞き取った他者の会話の内容を再生することもできる。
ただし、音を記憶するためにはセンスが必要であり、センスがないと大変。
■妖精武装
SL上限:2
タイミング:パッシブ
コスト:なし
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたはマジックアイテムではない装備を[SL]個、入手する。
その装備の修正値を全て倍にして、レベルをあなたの[ML]にする。
これはプリプレイで変更してもよいが、変更前の装備は破棄される。
■フェアリートーチ
SL上限:5
タイミング:パッシブ
コスト:なし
判定:なし
対象:自身
射程:なし
効果:所持している[妖精武装]による装備を強化する。
武器の場合、【攻撃力】と【魔法攻撃力】に+[SL×3]する。
防具の場合、【物理防御】と【魔法防御】に+[SL×2]する。
装身具の場合、【物理防御】と【魔法防御】に+[SL]する。
そして、これが最も重要なことだが、その装備は光る。
装備が光るのに合わせ、あなたが光り輝いても良い。
■フェアリーテイル
SL上限:3
タイミング:プリプレイ
コスト:技名を叫ぶ
判定:なし
対象:自身
射程:なし
効果:あなたの所持する[妖精武装]で入手した装備が対象。
対象と同じ種別のレベル[SL×3]以下の装備をひとつ選択し、
選択した装備をシナリオ終了まで使用不可にする。
対象の装備に、使用不可にした装備の効果を追加する。
これを妖精武装で入手した装備それぞれに対して行う。
この効果は装備ひとつにつき、ひとつまで適用できる。
この効果はプリプレイで変更してもよい。このスキルのテキスト長くない?
そして、大事なことだが効果を使うには技名を全力で叫ばなければならない。
パッシブ効果の場合は、戦闘中の適当なタイミングで叫んでおくこと。
全力で叫ばなかった場合、妖精武装で入手した装備は破壊される。
例:目覚め、そして轟け勇気の剣、ブレイブシュバインソードーーーー!!
↑この例、「ソードー!」より「ソーード!」の方がいいと思うな。
■フェアリーフレンズ
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:10
判定:魔法判定
対象:効果参照
射程:0
効果:あなたの友達の妖精が登場しあなたを手伝ってくれる。
そのシーン中に行う判定に+2される。
なお登場してくれる人数はあなたのコミュニケーション能力に依存する。
これでいつでも自作自演!ただし望んだ結果が得られるとは限らない。
■テクスチャーチェンジ
分類:いたずら
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:3
判定:自動成功
対象:効果参照
射程:0
効果:物品の外見を変更する。機能やデータは全く変更されない。
変更する外見は自由だが、生物は対象にできない。
このスキルによる変化は、触れたり、専用の魔道具を使うことによって看破される。
それ以外の方法によって見破ろうとした場合、【感知】で使用者の魔法判定と対決を行う。
■妖精の見えざる手
分類:いたずら
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:なし
判定:【筋力】
対象:効果参照
射程:0
効果:あなたは近場にあるものを手を触れずに動かすことができる。
動かせる物の数、重さの合計はあなたが持ち上げられる程度が限度となる。
■スリープクラウド
ランク:上位
分類:魔法
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:12
判定:魔法判定
対象:範囲
射程:1~2
効果:対象に[睡眠]を与える。
このスキルを使用する場合、代償として自身の【信仰】を1点減少させる。
【信仰】が0点の時は使用できない。
1シーンに1回まで使用できる。
催眠作用のある霧を発生させる魔法。
■ララランド
分類:いたずら
SL上限:3
タイミング:ダメージロールの直後
コスト:15
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたが行った魔法攻撃のダメージロールの直後に使用する。
その魔法攻撃の属性が地相と一致している時のみ使用できる。
その魔法ダメージに+[SL×10]する。
ランドパワーならエルフグリモワールとタイミング被ってたから殺したよ。
■ランドパワー
ランク:上位
分類:魔法
SL上限:3
タイミング:ダメージロールの直前
コスト:15
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたが行った魔法攻撃のダメージロールの直前に使用する。
その魔法攻撃の属性が地相と一致している時のみ使用できる。
その魔法ダメージに+[SL×10]する。
と思ったか、俺が本物のランドパワーだ!
■地相変異
ランク:上位
分類:魔法
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:10
判定:自動成功
対象:シーン
射程:シーン
効果:使用時に[火・水・風・地・光・闇]から属性をひとつ指定する。
シーンの地相を、指定した属性に変更するか、消去する。
どちらを選択するかは使用時に決定すること。
空気中のマナを操作する魔法。
■涌泉浮華
ランク:上位
分類:魔法
SL上限:3
タイミング:セットアップ
コスト:10
判定:自動成功
対象:範囲(選択)
射程:0~2
効果:クリンナップ開始時に地相が存在する場合、
対象の【HP】を[SL×20]点、回復する。
この効果は1シーンの間、持続する。
空気中のマナを取り込み、活力に変える魔法。
■地相強化
ランク:上位
分類:魔法
SL上限:5
タイミング:セットアップ
コスト:8
判定:自動成功
対象:シーン
射程:シーン
効果:シーン内で発生する地相と同じ属性のダメージに+[SL×8]する。
この効果は1シーンの間、持続する。
空気中のマナを活性化し、属性効果を高める魔法。
■バッドアップル
分類:いたずら
SL上限:3
タイミング:セットアップ
コスト:8
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたは[毒][麻痺][放心][束縛][恐怖][睡眠]から[SL]個のバッドステータスを受ける。
このスキルによってあなたが受けるバッドステータスはラウンドの終了によっては自動回復しない。
次のラウンド開始時、シーン内の全員にあなたが受けている全てのバッドステータスを与える。
あなたは魔女の林檎を食べた。しかし、その被害はあなただけに留まらなかった。
■浮遊大陸
分類:いたずら
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:14
判定:魔法判定
対象:シーン
射程:シーン
効果:シーン内の対象は全員[飛行状態]になる。
この効果は1シーンの間、持続する。
浮遊大陸は本当にあったんだ、ここに!
■情熱大陸
SL上限:5
タイミング:メジャー
コスト:10
判定:自動成功
対象:シーン(選択)
射程:シーン
効果:あなたへ好意を持っているキャラクターが対象。
対象が次に与えるダメージに+[SL×6]する。
あなたは情熱的に曲を奏でた。
■魂魄障壁
ランク:上位
分類:魔法
SL上限:3
タイミング:効果参照
コスト:8
判定:自動成功
対象:単体
射程:0~2
効果:対象が【LP】ダメージを受けた時に使用する。
その【LP】ダメージを0にする。
1シナリオにSL回まで使用できる。
魂そのものを保護する魔法。
■どくどく
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:10
判定:魔法版愛知
対象:範囲
射程:1~3
効果:対象にバッドステータスの[毒]を与える。
また、対象が受ける[毒]によるダメージを2倍にする。
この効果は1シーンの間、持続する。
いたずらは時に過ぎることもある。
なお、魔法版愛知とは、魔法判定の誤字である。
■ワイドマジック
分類:いたずら
SL上限:3
タイミング:メジャー
コスト:20
判定:魔法判定
対象:単体
射程:0~1
効果:対象が次に行うメジャーアクションによる攻撃を[対象:範囲]に変更する。
また、これが最も重要なことだが、対象は一時的に大きくなる。(一部かもしれない)
1シナリオにSL回まで使用できる。
あなたが行ういたずらの規模は既に小さな枠には収まらない。
ただし自分の胸を大きくしても虚しいだけだ。
■最悪の悪戯
分類:いたずら
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:なし
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:このスキルの使用にはGMの許可が必要。
その戦闘を最初からやり直す。
GMが認めるのであれば、さらに前の状態まで巻き戻しても構わない。
この時、シーンに登場していたキャラクターの記憶は維持される。
このスキルを使用した戦闘の終了時、あなたは[消滅]する。
その後、二度と現れることはない。
■妖精郷の門
【エクストラ可】
ランク:最上位
分類:魔法
SL上限:3
タイミング:メジャー
コスト:40
判定:魔法判定
対象:シーン(選択)
射程:シーン
効果:このスキルの取得にはML15以上が必要。
対象に属性のない魔法攻撃を行い、そのダメージに+[SL×10]Dする。
あなたを対象に含めた場合、ダメージに+[武器攻撃力]する。
対象を選択せず、シーン全てを攻撃した場合、対象が受ける実ダメージを2倍にする。
このスキルを使用する場合、代償として自身の【信仰】を1点減少させる。
【信仰】が0点の時は使用できない。
1シナリオに1回まで使用できる。
大いなる自然、その根源へと至る門を開いた。
■ダンスマペット
分類:いたずら
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:14
判定:【精神】
対象:範囲(選択)
射程:0~2
効果:対象を隣接する[戦闘エリア]に踊りながら移動させる。
大事なのでちゃんと踊ること。
みんな踊れー!
■そよ風の耳
分類:いたずら
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:4
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたの聴覚の指向性を高める。
雑踏の中で遠く離れた場所のささやき声でも聞くことができる。
特定の音のみを聞き分けたり、遠く離れた位置でコインの落ちた音を聞く事もできる。
ただし、メジャーアクションなので音が鳴ってから使っても手遅れ。
ちなみにウィスパーボイスの仲間らしいよ。
■りったいえーぞー
分類:いたずら
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:6
判定:自動成功
対象:効果参照
射程:0
効果:周囲にイメージや文字列を立体映像みたいなものとして投影する。
ちゃんとイメージできないと歪な像ができる。
かっこよく実行する為に見本くらいは用意したい。
最終更新:2020年06月06日 12:51