春の都市『山葉』

春の都市『山葉』


概要

利便 食事 娯楽 芸能 休養
桜並木の美しい、日本の春を再現したエリア
主に京都をもとに作成され、寺院や美しい日本庭園に加え多種多様な食事処が配置されています。
この街では美しい風景と素晴らしい美食の体験を得られるでしょう。


景観


街を訪れると、最初に目に映るのはその圧倒的な桜並木道だ。
桜色の花びらがほろほろと散る様は、ジャムプレイスの中でも飛び抜けて美しい光景の一つだろう。

穏やかで暖かい気候をしたこの街の建物は、ほとんどが和風建築となっている。
電脳世界でありながら歴史を感じさせる街並みであり、それぞれの建物に込められた過去を想像させてくれるだろう。

この山葉では街路が横と縦に直行する特徴から、「碁盤の目」と呼ばれている。
大通りを歩いているのは、多くが和装の者たちだ。中には侍や花魁のような格好をしている者たちもおり、
彼らはおしゃれの一貫として、なりきりのような格好をしているのだ。


移動


山葉では道が狭かったり、段差があるため車やトラックと言った大型の乗り物はほとんど使われていない。
使われている移動手段はバイクやスクーター、馬といった小回りが効くものと、大通りのほとんどをカバーする路面電車だ。
無料で利用できる路面電車にはいろんな食べ物屋や施設のポスターが張られており、移動するガイドブックのようでさえある。

一方、その路面電車が通っていない地域や小さな路地は過疎傾向にあり、人通りもほとんどない。
イリーガルレイドが住み着くなど、問題化しつつあるようだ。


食事


広大な畑や牧畜を囲う牧場、豊富な海産物を持つ海岸を有する山葉にはいつでも新鮮な食材がある。
これらの食材を活かした料理はどれも絶品で、気がつけばお腹が破裂しそうになるほど食べてしまうだろう。
中でも、ジャムプレイス全体から素晴らしい料理人や美味しい料理店が集まったチュンチュン通りでは、日々料理人たちが切磋琢磨しており、
月に一度の料理大会では、味見をするために溢れんばかりの客が集まる。


その他の食事処

チュンチュン通り以外の場所にも様々な料理店がある。
代表的なもので言えば、景観やおしゃべりを楽しむ茶店だ。
山葉の美しい景観を楽しむのに、チュンチュン通りは向いていないからだ。
それ以外にも、スタッフの遊び心で配置された隠れた名店や、それぞれの目的に特化した料理店があるようだ。


娯楽


山葉ではレーベルと違い、VRシミュレーションや映画館はない。
そのため、この街では主に美しい景色や建物を見る観光業が盛んだ。
他の街から遊びに来たのであれば、美しい街の景色や美味しい食べ物に歴史ある建物、一日では楽しみきれないほどの魅力を感じられるだろう。

しかし、山葉の街に住むとなれば娯楽は少なく、移動は不便に感じる者も多いようだ。
そういった人間はアウトドアを楽しむためにブルーコードへ遊びに行ったり、レーベルにてコンシューマゲームを購入して遊んでいるそうだ。


芸能


山葉の街では日本の伝統芸能となる詩歌・音楽・舞踊・絵画・工芸・芸道などが保存されており、
それぞれの分野に特化した低級AIが住民たちに芸能の楽しみとして提供している。
それらに感化されたノーバディの中にはそれらのなりきり衣装を楽しんだり、伝統芸能を学ぶ者も数多くいるようだ。

娯楽の少ない山葉では花魁通りでの遊びは老若男女問わず人気があり、それぞれのターゲットに合わせ様々な楽しみを得ることが出来る。
中でも最上級の花魁は、ただ会うだけでも一年分の俸禄(給料のこと)が吹き飛ぶほどであり、花魁通りに通う男たちの夢となっている。


休養


山葉は侘び寂びある美しい街で、ただ歩いているだけでも心身が癒やされる。
待ち行く人は気のいい人ばかりであるし、ふと見つけた茶屋では美味しいお茶に団子を楽しめる。

春の町の隅にひっそりと立つ宿に泊まれば、美味しい料理を楽しむと共に温泉でゆっくりと休むことも出来る。
訳知り顔の老人に話を聞き、様々なマル秘スポットを探して回るのもいいだろう。


シティマップ

施設名 概説 関連キャラ マナコード 作成者
路面電車『山葉線』 都市内に蜘蛛の巣のように張り巡らされた路面電車、街の景観を壊さない雅さを持っている。
春の都市内での長距離移動はこの山葉線がメインとなっており、ほとんど全ての大通りに通じている。
一方、この山葉線が通っていないエリアや開発の進んでいない場所は交通の便が悪く、過疎気味である。
マジメ GM
山葉寺社地区 日本の神社や寺を再現した建物が集まっている観光地区。
神格からも新たな信仰獲得の地として注目されており、いくらかの神の分神の誘致がされている。
現実とは勝手が違うため、神通力を発揮することは難しいが、住民の一人として楽しんで暮らしている。
宗教 GM
魚市場『五季鯛』 東海岸に流れ込む栄養豊かな海流が、あらゆる美味な魚を育たせ、運んでくる。
漁師が毎朝引き上げるとびきり新鮮な魚を手に入れるため、街の料理人や市民はこの魚市場を訪れている。
中でも特徴的なのはマグロの競りであり、見学するだけでも楽しめるだろう。マグロ、ご期待ください。
ビジネス GM
山葉大門『阿吽ノ門』 都市の四方に配置された荘厳なる大門。都市外に出入りする際の待ち合わせ場所としても用いられる。
山葉攻略戦後は元に戻り、今はもう動かぬ阿吽像が威圧感を以て出迎えと見送りを果たす。
格式ある石畳と庭、その他オブジェクトは、低レベルAIによって常に清掃・整備されている。
慈善 フラー
出版社『戯画陪都』 日本風の土地であるヤマハには漫画は絶対に必要だろうと決意した開発スタッフにて用意された出版社。
漫画に感動し、漫画家を志したノーバディは数多く、低級AIでは出来ない特別な職業として見られている。
また、締め切りを守らせるために走る低級AIと漫画家の壮絶な追跡劇は、一種の名物と言えるだろう。
ヲタク GM
漢方薬局『もののケ』 四診と呼ばれる伝統的診断法によって、患者の状態を把握し、それに適した生薬の選別と調合を行って、
”もののケ”、つまりは病気やバッドステータスなど悪いものを治す薬を処方してくれるお店。
漢方の理念は内面からの健康であると言われており、健康志向の人からの人気も高い。
医療 GM
伝承研究所『あやかしの火』 春の町エリア独特のエネミー、妖怪種について研究を行っている施設。
日夜持ち込まれる妖怪の目撃情報や死体、そして本人を相手に知識を深めている。
趣味のように捉えられがちだが、妖怪の中には特別な倒し方が必要なものも多く、重要度は高い。
研究 GM
繁華街『チュンチュン通り』 ヤマハの中心地近く、多くの料理店が軒を並べる繁華街。
国籍は問わずあらゆる料理店が集まっており、山葉で食事なら、まずはここを訪れることになる。
月に一度の料理大会では絶頂級の料理人たちが料理を競い合い、高めあっている。
グルメ GM
花街『花魁通り』 綺羅びやかな着物に歌や踊り、華々しい芸能の世界を見たいのならこの花魁通りを訪れるといいだろう。
老若男女問わず楽しめるよう設計されたこの通りでは酌の他、遊女たちと遊戯などで遊ぶことも出来る。
仲良くなれば夜を共にすることもあるだろうが、それだけを求めるのならそれ専門の店に行く方がいいだろう。
トレンド GM
遊郭『ふしだら屋』 花街『花魁通り』でも子供の通らない裏通りにあるお店、つまりすぐえっちできる。
代表としてあるのがこの『ふしだら屋』であり、それ以外にもいくつもの店が並んでいる。
この通りには通常の路線電車は通っておらず、歩いて回ることが習わしとなっている。
アダルト GM
流刑区『錆屋通り』 町外れの寂れた地域には、犯罪を犯した者たちを集めた地域が存在している。
犯罪者たちに現実ではできないような『能力の封印』を施し、生活させている。
かつての能力はほとんど発揮できないだろうが、話を聞くことは出来るだろう。
アウトロー GM
茶屋『はるかぜ』 日阿野川の美しい景色を一望できる茶屋。
料理が美味しいことはもちろんだが、景色と会話を楽しむ場として老若男女問わず親しまれている。
名物は三色団子であり、ここの三色団子を食べなければヤマハの団子は語れないとまで言われている。
おしゃべり GM
呉服屋『なりきり候』 ここは呉服屋『なりきり候』で候。
ご自分のなりたいものを思い浮かべ、店員へとぶちまけ候。しからばその夢は自分の服として叶うで候。
しかし条件が一つありま候。忍びや侍に花魁などの和に関連しなければならない、騎士はだめ。
ファッション GM
名庭『日阿野枯山水』 ヤマハの街の名所の一つ、水を使わずに山水の趣を表した庭園。
ノーバディの庭園職人によって日阿野川上流を見事に体現した庭は、観光名所として人気が高い。
低級AIではなくノーバディによって管理されているため、日によって表情が変わるのも魅力の一つだ。
アート GM
春眠城 春の都市の市長である佐保姫の住まう、暁のような赤色が特徴的な城。
城の前に設置された目安箱に投函することで様々な意見が城へと上げられることとなる。
また、イベントの会場として使われることも多く、非常に美味しい料理に舌鼓を打つこととなる。
佐保姫 生活 GM
大桜広場 山葉の名所であり、春眠城の隣に存在する中央広場。山葉攻略戦時にて佐保姫が陣取っていた場所でもある。
鴻大なる桜が象徴的であり、花見をするのに最適な場所の一つとも言える。
春風とともに訪れる桜吹雪は、昼夜問わず見るものを魅了するだろう。
ナチュラル フラー
寺小屋『九門』 昔ながらのスタイルで学習を受けられる学校フロア、生徒たちは和室に文机を突き合わせ、学びを得る。
経験豊富で優しい教師が低級AIと協力して作り出す宿題は、子どもたちに喜びと苦しみを与えている。
効率は必ずしもいいとは言えないが、深められるものは知識だけに限らないだろう。
学習 GM
山葉近郊『神路山』 山葉の近くにある巨大な山岳で、頂上付近には雪が積もっている。
この山から流れる日阿野川は雪解け水や湧き水などが混じり合い、栄養豊富で川魚が豊富にいる。
エネミーが出現しないこともあり、釣り人や登山家にとって最高のスポットとなっている。
アウトドア GM
転送フロア『ヤマハ駅』 ヤマハに配置された転送フロア、他の街へと瞬時に転送出来る。
春の町の玄関口であり、列車風の転送ゲートと駅入り口の桜並木道はこの街の風情を伝えてくれる。
見学ツアーのようなことも行っており、実質的な旅行会社とも言えるだろう。
通常は有料だが、レコードレイドであれば無料で利用可能。
旅行 GM


周辺環境

環境名 概説 作成者
妖怪通り 山葉の郊外にぽつんとある鳥居。それをくぐると次の鳥居が出現し、次をくぐるとまた次も……と繰り返すうちに別の世界へと移動する。
そこは妖怪たちが暮らす『裏』の山葉であり、珍しい食材やジャムマネーがドロップする上級ダンジョンでもある。
ダンジョンとはいえ中には友好的な妖怪も暮らしており、相手を選べば取引や交渉なども成立するだろう。
GM陣
鬼ヶ島 山葉の漁港から沖へ出て30分。常に雷雲渦巻く下に位置する島が鬼ヶ島である。
ここには様々なエネミーが出現するが、島を支配する鬼族は友好的であり、いきなり襲ってくることは稀である。
望むのならば共に暮らすことも出来るだろう。しかし、それには2つの条件を超えなければならない。
『頻繁にポップする高難度レベルのエネミーに対処する力量』と『決して鬼族に嘘をつかないこと』だ。
GM陣

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年09月05日 15:11