+ | ... |
夜明け・ガリ卓
夜明けはきの卓
夜明け飛鳥卓/神楽坂学園卓
夜明け2014卓/学園卓Mk-2
夜明けぼっち卓/妖怪通り卓
夜明け梅酒卓/新世界卓
黄昏の門
学園卓V3
夜明け2015卓/十四夜会卓
夜明け2015卓/学園戦争卓
夜明け2016卓/悪徳の街
夜明け2016卓/水の都
夜明け2016卓/空島
夜明け2017卓/学園都市
夜明け2017卓/魔境都市
夜明け2018卓/悪徳の街2 色彩戦線
夜明け2018卓/常夏島
夜明け2019卓/大魔城学園
夜明け2019卓/戦国劇場卓
夜明け2019-2020卓/次元旅団
|
+ | データ |
アイテムデータ
├消費アイテム ├道具・乗り物 └装備品 ├通常武器 ├通常防具 ├マジックアイテム:片手剣 ├マジックアイテム:両手剣 ├マジックアイテム:槍 ├マジックアイテム:斧 ├マジックアイテム:短剣 ├マジックアイテム:弓 ├マジックアイテム:盾 ├マジックアイテム:鎧・服 ├マジックアイテム:装身具 ├マジックアイテム:特殊・砲 └マジックアイテム:銃と魔弾 |
+ | ハウスルール・戦闘ルール関連 |
A.表一つ、裏一つを取得、保持することが出来ます。
A.同卓しているキャラクターのみを対象とします。ただしGMが許可した場合はそれ以上の範囲を参照しても構いません。
A.[疾風の槍]の効果を適用するメインプロセス中、自身でのアクティブスキルを全て使用不可とします。
A.視界を確保するスキルです、視力が上がるわけではありません。
A.次ルールブックにて対象がメジャーアクションを宣言した時に統一されるそうです。
A.[爆撃のブレス]にダメージロールはありません。
A.短剣一本分とのことです、それ以上の量を投げたりした場合は[戦闘不能状態]になります。
A.出来ません、自動成功のスキルは全てリアクション不可となっています。
A.出来ません、メインクラスのスキルのみを選択してください。
A.人造人間の最大MPは0で固定、MPが上昇する効果は無効となります。
A.アクティブスキルの効果によるコスト変更があった場合、常に不可となります。
Q.[前世の記憶]でホムンクルスや人造人間のスキルを指定してもいいの?
A.ダメです、基本的にサプリメントのデータは独立している物として扱います。
A.プリプレイか、RP中でお願いします。GMは相応しくないと思ったら却下しても良いこととします。
A.いいえ、[分類:錬金術]は装備に対して使用する魔法なので、片方の武器にしか効果は適用されません。
また、[分類:錬金術]のスキル効果はフリーアクションで解除することが出来ます。
A.可能です、ただしそれをやった場合は専用のメタスキルを持ったエネミーが登場するかもしれません。
A.同名スキルの効果は、最も効果が高い物一つが適用されます。
この場合は、掛けられた物の中から最も[硬質化]の効果が高かった物の効果を適用します。
A.移動しない事を選択することが可能です。
A.能動的にLPが減少する場合は[魂の錬成]、受動的に減少する場合は[魂の共有]の適用範囲です
[魂の錬成]→[魔装解放][再行動]等 [魂の共有]→[キングダム][致命の一撃]等
A.可能とします、ただしプリプレイ時に持っていた装備でない場合は不可とします。
A.出来ません。
A.前衛なら中衛まで、中衛なら前衛と後衛、後衛なら中衛までです。
後衛から中衛を超えて前衛まで移動する事やその逆は出来ません。
A.破魔矢は射撃攻撃と魔法攻撃、どちらでもある攻撃です。
A.属性所持による属性はあらゆる効果で変更されません、フリータイミングで無効化することも不可とします。
A.いいえ、アイテム効果は任意に消すことが出来ません。
A.「魔法が使える」という意味で言えば1~2割。
職業としての魔法使いは、10万人には少し届かない程度。ただし荒事をしない研究者なども含む。
A.原則として1つ
A.攻撃の対象のみ
A.前者は射程内であれば可能 後者はSL1として使う事で可能
A.対象にはできるが、装身具はアクセサリのカテゴリとなっているため、効果は適用されない
A.砲は「攻撃種別を指定しない、武器攻撃を指定したスキル」は乗る。
「白兵攻撃と射撃攻撃が指定されたスキル」は乗らない。 そして「魔法攻撃を指定したスキル」は乗る。 また、砲は命中判定で魔法攻撃力を参照した魔法攻撃を行う武器となります。 |
+ | 舞台設定・キャラメイク関連 |
キャラメイクについて
A.可能です。
A.可能です。種族による区分やRPの制限を設ける気は一切ありませんので良い感じに設定をこじつけてください。
A.無しではないですが、常盤緑市内では「魔法を使う必要性にあまり迫られていない」こと、
「魔法を学ぶ環境が無い」事をご留意ください。基本的には魔法と縁遠い土地です。 使えたとしてもML1未満の大した事のない能力でしょう。
A.可能ではあります。ただし、「戦争の開始から新学期までに1~2か月の期間があり」、
「規模は小さいが戦争の存在自体は周知、公報されている」ということを念頭に置いてください。 この条件とスパンで、なお戦争のことを知らなかった、ということになります。
A.駄目です。MGMは『そもそも種族ページに該当する存在がいない』と判断しています。
恭順派のアストラル人、プレイライト人の知り合いがいる、ぐらいなら問題はありません。
A.学ランとセーラー服が制服として指定されていますが、順守していただく必要はありません。
カーディガンを着用する生徒、学ランの下にTシャツを着てる生徒、 編入生の中には前の学校の制服を着用するものもいるでしょう。
A.もう立ち絵は気にしたら負けだとMGMは思います。
「これは私服に見えますがちゃんと制服を着ています」と言い張ってもいいし、 学徒隊の活動は動きやすい服での活動を認める、という形などで、 私服で活動することを許可されていることにします。 でもMGMは学生服で戦闘や活動に臨んでくれると喜びます。
A.問題ありません。これについてはMGMの許可も不要ですが、設定面で気になった面があれば気軽にご相談ください。
参考までに、彼女らはもともと常盤緑市周辺の山の神で、 人が住み着くと同時に土地の守り神や、温泉の神にもなった存在です。 特段、戦闘などに特化した権能や神性がある訳ではありません。 また、契約や信仰を行っても、常盤緑市で他生徒とは違う能力が手に入る訳でもありません。 (データ面でボーナスが与えられることはありません) 舞台設定について
A.可能です。異界と言っても、通常の状態とあまり変わらないと思ってください。
(通常の街中では異界制作が、街に発生した異界の中では浸食結界が使用可能、という具合)
A.実力として培ったならちゃんと保持しますが、そうでない限りはそうなりません。
戦争終了時点で、いくばくかの鍛錬を行い魔法の技能や知識を得ているのであれば、 それは身に着けた技術として残ります。 https://twitter.com/atarou_jinrou/status/621249621264859136
A.学生が学校生活を送りながら戦争に参戦していれば問題ありません。
ただし、学校生活を送る以上、そこには『教師』や『近隣住民』といった要素も必要となるので、 学生だけがいれば成立する訳ではありません。 https://twitter.com/atarou_jinrou/status/621241887534415872
A.可能です。ただし、地域の外に出ても舞台装置としての性質が失われるわけではありませんので、
常盤緑市が崩壊した日には同時に消滅することに変わりはありません。
A.できません。「学園戦争」の舞台は常盤緑市となっておりますので、
常盤緑市の外からは、舞台装置としての役割と担うことができません。
A.担うことは可能ですが、強制力はありません。
外部の人間も舞台を構成する要素の一員にはなれますが、プレイライト世界の『役割』と同じもので任意となります。 舞台装置として必須ではなく、また、常盤緑市が崩壊した場合でも消滅することはありません。 (崩壊の際に常盤緑市内にいる場合、物理的に死亡する可能性はありますが)
A.大体あってる。
A.「学生」としての能力は失いますが、非学生枠を設ける都合上、「学生」に限った能力ではありません。
「学園戦争」の中で役割を見出し、それを遂行するのであればあれば、それに見合った能力を持つことでしょう。 言い換えれば、いくら「学生で、戦争やってる!」と本人が言い張っても、 「学園戦争」に相応しくないと判定された場合には能力の補正はつきません。 結局「ハマってる」か「ハマってない」かなのです。
A.ごめんね煩雑で!!
詳細についてはこちらもご参照ください。
A.好きに作成いただいて構いませんが、学校から許可自体が降りなそうな部活や委員会は流石に存在しません。
「これはあり?」という点がが気になったらGM陣に確認してください。 また、特に初期時点での部活については考えていません。
A.それなりに被害は出ていますが、大量に死傷者が出たとか、物的被害が大きく出たわけではありません。
(少なくとも、継続して学園生活を送るのに支障がない程度には。) また、迎撃したのも土地神と地元の妖怪であるため、彼らに比べれば民間の被害は比較的少ない方です。
A.あります。他にも、戦闘はしないけど商売のために来ている魔法使いや、
この『学園戦争』について研究してる魔法使いや、政府、六王国関係者の魔法使いもそれなりに来ています。 武器防具の販売、異世界軍の視察とか、異世界魔法の調査、戦況の視察などが目的となるでしょう。 ただ、基本的には高レベルの魔法使いは富士山戦争に駆り出されていますので、 戦争に今は参加していない理由をあらかじめ考えておいてください。
A.学徒隊全体で言うとどちらも、です。
学徒隊にはPC以外にも後方支援の役割を果たす生徒たちも所属していますが、 PC達のように前線で活動するキャラクターは、学徒隊の中でも高い戦闘能力、技術を有する有能な部類となります。 志願しても前線に行くことを許可されず、後方支援に徹するしかない生徒もいることでしょうし、 能力を見込まれ、前線での戦闘に回るように頼まれた人もいるでしょう。
A.問題ありません。
学徒隊については正式な活動は新学期(ゲーム)が始まってからになりますので、 それまでの間に志願者を募り、有能な人材に声をかけ、最低限の魔法の技術や知識を得る期間がありました。 PC達がその間に面識を持ったか、訓練に参加していたかは任意とします。
New!
A.{※まだはっきりと定めていませんので、詳細は変わる可能性があります。
冬の終わりのよく晴れた日。昼間の、恐らく平日です。
黒羽山神社の周辺の上空から唐突に現れ、連合軍は基本的に山で妖怪や神と交戦していましたが、ごく一部が街に下りました。 彼らの侵攻の目的は神社周辺の龍脈の奪取、および土地のマナのバランスを崩すことですので、 それを確実に遂行させるためのかく乱が目的となります。積極的な殺人は行っていません。 ごく少数名が、街の各所に急襲を仕掛けては離脱した形です。
街の至る所で突発的に魔法が飛んできては、派手に建物を破壊していきました。
人的被害は多くはないですが、ゼロではありません。死者も小数ながら出ています。
被害の少なさの理由については、山から街までには適度な距離があり、
侵攻時には空に穴が空くという目に見えた異常が発生していたので、 人々に避難や警戒する時間の余裕があったから、ということになります。
A.茜荘の方針としてはペット禁止です。戦争中ですし、動物に負担がかかることも考えられますので。
ただし、『規則を無視してこっそりペットを飼っている』というRPに 制限をかけるつもりはありません。
A.22時以降は外出禁止です。犯罪やトラブルから生徒を守るためですね。
ただし、『規則を無視してこっそり外出する』というRPに制限をかけるつもりはありません。
A.駄目に決まってんだろ!!ここ学校の寮だぞ!!
男女の生活居住区も別れています。 ただし、まあ『やんごとなき理由で性別を偽っている』ですとか、 『こっそり異性の部屋に遊びに行く』というRPに制限をかけるつもりはありません。 でも良識の範囲でね。
A.継続して普通の先生も継続して在籍しております。
教頭とか校長とかはそのまま、魔法担当の教員が何人か、エイセルなどから招かれた……というだけですね。 国語や数学などの一般教科も、魔法の授業と平行して行っています。 時間割とかカリキュラムどうなってんのと突っ込まれたらMGMが死にますのでほどほどにしてください。 ハードすぎないけど、決してぬるくない感じの学生生活になっていると思います。 |