マギナ=ジールベルク

マギナ=ジールベルク

年齢:23 性別:男性 身長:183cm 体重:73kg
PL名:水橋

Wenn das Schild von dort fiel Alles Wir wissen, dass es verbrennen wird,

―――もしその楯がそこから落ちてしまえば、全てが燃え上がるであろうと我々は知っている―――

                                                 「スヴェルの騎士団宣誓」より


その後

終結後、帰国
流石に家族とはひと悶着はあったようだが和解
その後王位の継承自体は兄に行われ
自身は騎士団「スヴェルの騎士団」の騎士団長となる
その際前騎士団との勝負に勝ったとか50人ほど打倒したとか噂はあるが真偽は不明…
家族仲兄妹仲自体は良好
ただ…文武両面で敵わなかった兄には武面ではすでに上回ることになっていたのには両者困惑していた

現在はとある騎士の後見人をしたりしつつ
遠征と称して日本によく渡っている、目的は…何も言うまい

+ 夜会時代

マギナ=ジールベルク

メイン:戦士 サブ:竜装術士/異能者 エクストラ:契約者 種族:人間
年齢:23 性別:男性 コミュニティ:十四夜会 身長:183cm 体重:73kg 
参戦回数:5回 PL名:水橋

ec veit at brenna scolo, ef hann fellr ifrá

―――燃え上がるであろうと私は知っている、もしその楯がそこから落ちてしまえば。―――

                                                 ソーフス・ブッゲ「Grímnismál」より
外見
 金色の短髪に透き通るような碧い目
 そして目を引くのは金ぴかの鎧、一応戦闘用の正装ではあるらしい
+
 背中に子供の頭(直径15cm)程の傷痕がある(詳細は後述)
 今は特に痛みはないものの彼にとっては大切なものでもあるらしい

人格
 ちゃらい(ちゃらくない)
 結構軽い性格、の筈だがどっか真面目
 あと何かと騎士であることをに誇りを持っているようだ
 一部の依頼やオフを除きいつも鎧盾剣装備なのがその証拠
来歴
 とある所の王子…だった
 実際には双子の兄に全てを任せる形
 というのも少し昔に親の教育に反発する形で家出
 今の少しちゃらい?性格もその時の反動
 …しかし一方で騎士としての教育が習慣付いてしまいどこか真面目な面もある
 妹もいるらしい
+ 過去の出来事
 過去に妹が誘拐されたことがあり
 その際親の言い等を破り単身妹の捜索に向かう
 なんとか妹を発見するも、誘拐犯にも見つかり
 妹に危害を加えようとした犯人から妹を庇い、背中に大きな傷を負ってしまう

PickUp

「俺は、栄光の道を征く」


 典型的な壁前衛初手白竜伝承による防御バフは基本
 心の檻、イビルパニッシャーなどの異常技から
 強制転移などの補助、超次元ペルソナ等の攻撃技等も兼ね備え
 切り札に痛みの共有、キリエ・エレイソンから
 亜空間殺法、ブルクラッシュ、アジ・ダカーハの当たれば問答無用で80は削っていく

隊列 火力 命中 耐久 回避 支援 妨害 行動 便益 燃費 罠探 罠解 探索 情報 識別 鑑定
前衛 C C A E C D D E C × × × × × ×

+ 能力表詳細
隊列:前衛
 武器の射程から基本的にはここ、
 他前衛アタッカーを極み等から護る位置になるか
火力:C
 都合基本的に第2Rからでないと火力は望めない
 しかも赤竜による運任せな点もあるため不安定
 亜空間殺法、ブルクラッシュ、アジ・ダカーハで、当たれば固定80は持っていくが
 如何せんどれもシナリオ制限、斬り方を見極める必要がある
命中:C
 低いという訳ではないが高いわけでもない
 亜空間殺法や、運命改竄や大いなる加護による判定補助はあるが
 達成値自体へのバフはない、代わりに採魂の自動成功はあるが…
耐久:A
 壁としての役割は果たす、白竜伝承によるバフ
 ディフェンダー、エンブレイス、ギアスによるダメージ操作も完備
 最終兵器にキリエエレイソンもある
回避:E
 壁の定め、当然のように低い
 基本的にリアクションはディフェンダー等で受けたいところ
支援:D
 強制転移、運命改竄程度
 あとはカバーリング、竜鱗守護によるダメージ請負が主となる
妨害:D
 心の檻、イビルパニッシャーによる放心、束縛の付与は可能
 またパニッシャーも相手の防御デバフではある
 強制転移による隊列崩しも出来るが精神に不安は残る
行動:C
 こちらも純粋な値は低い
 代わりとなる時間停止をどう切るかが問題
便益:E
 クリアボヤンス、アンロック所持
 しかし判定値は低いため、非常手段
 またゴスペルを使用可能
燃費:D
 白竜・赤竜伝承のコスト、超次元ペルソナ
 他カバー系統の使用率を考えれば消して燃費は良くない
 幸いLPは高めなのでLP代替も視野

+ アクション一覧
+ 戦闘
+ セットアップ
瞬間移動 異能者 1 滅多に使われない、命中補助ではあるのだが…
白竜伝承 竜装術士 6 基本にて安定手、星を追う者により6D防御値を上げる
赤竜伝承 竜装術士 5 攻撃バフ、基本は2R目に使う

+ イニシアチブ
時間停止 異能者 1 先手を取ることによりシーン1回。

+ マイナー
心の檻 異能者 1 安心と信頼のバステスキル。コストが軽く扱いやすい。
亜空間殺法 異能者 1 命中補助兼固定火力、確実にダメージを与えたい場合組み合わせる

+ メジャー
パニッシャー 契約者 1 基本スキル、ダメージを与えられれば相手の防御デバフにもなる
イビルパニッシャー 契約者 1 パニッシャーと同時使用により相手に束縛付与ダメージも増える、シーン1回
超次元ペルソナ 契約者 5 相手カバー無効、マギナのダメージソース、シーン2回
採魂 契約者 1 LP回復手段であり判定が自動成功であるのがいい、ただしシナリオ1回
強制転移 異能者 1 隊列崩し兼味方の隊列調整、タイミングはそれなりに

+ リアクション
ディフェンダー 戦士 5 EX増幅、基本リアクション自分に攻撃が来た時の安定手
エンブレイス マグス 5 EX増幅、殆どディフェンダー互換…自分以外でも使えるリアクション
ギアス マグス 5 対シーン及び、他にエンブレイス要因がいるとき用、出目が振るえば増幅ディフェンダーも超える防御値になる予定
不屈の構え 魔法戦士 1 非常手段、守護者の責務と合わせれば一応範囲カバーでも耐えられる
構成破壊 魔法戦士 1 対魔法…ではあるが、矛盾提起に出番を奪われがち、信仰消費も痛手

+ 連携
ゴスペル 連携 1 判定をシーン+2ではあるがコストか微妙に痛い、それとグロリア持ってる聖職は基本前に来ない

+ ダメージロールの直前
ブルクラッシュ 戦士 1 瞬間的に攻撃の威力を高める、ダメージを確実に通したいとき
神威の一撃 契約者 1 物理・魔法防御貫通、ブルクラッシュよりこちらを使う機会のが多くなるかもしれない
メギド マグス 1 降魔剣用、しかし最終ダメ換算は強味

+ ダメージロールの直後
痛みの共有 異能者 1 切り札の一つ、耐えられるようならばこれを叩きこむことも視野、シナリオ1
アジ・ダカーハ 竜装術士 1 固定ダメージその3亜空間殺法、ブルクラッシュとは別タイミングでダメージを通すときに
マナコート 魔法戦士 1 貴重なダメロ後ダメージ軽減、ただしMP消費
この身を盾に 礼装 - 対シーン、ただしダメージ等を考えるなら基本は聖職の聖典と合わせることになる

+ 汎用
+ セットアップ
瞬間移動 異能者 1 ほぼ亜空間殺法の前提用、RPで使う機会があれば…

+ メジャー
強制転移 異能者 1 こちらも出番は少なめか,ただしRPには心強い味方
クリアボヤンス 異能者 1 罠探知、若干精神は低め
アンロック マグス 1 罠解除、RPとしても優秀

+ 判定の直後
運命改竄 異能者 3 言わずと知れた判定振りなおし。そこ、ヴォルテックスの下位互換とか言わない。シナリオ3回。
大いなる加護 契約者 1 自分のみだがコストなしで振り直せるのは強み、シーン1なのもよし


+ 複合数値
+ 防御指数
【HP】+【物理防御】+【結界強度】 145
【HP】+【魔法防御】+【結界強度】 140
【HP】+【物理防御】+【結界強度】+[ディフェンダー] 155
【HP】+【魔法防御】+【結界強度】+[ディフェンダー] 150
【HP】+【物理防御】+【結界強度】+[ディフェンダーEX増幅] 165
【HP】+【魔法防御】+【結界強度】+[ディフェンダーEX増幅] 160
【HP】+【物理防御】+【結界強度】+[エンブレイス] 151
【HP】+【魔法防御】+【結界強度】+[エンブレイス] 146
【HP】+【物理防御】+【結界強度】+[エンブレイスEX増幅] 161
【HP】+【魔法防御】+【結界強度】+[エンブレイスEX増幅] 156
※白竜及びギアスが入るがダイスなので割愛

+ ダメージ
2d+52+10 護法剣パニッシャー 6
2d+52+10+12 護法剣パニッシャーイビルパニッシャー
2d+52+11d 護法剣超次元ペルソナ 20
2d+1d+52 護法剣採魂 7
(最終ダメージ)+20+30+36 亜空間殺法ブルクラッシュアジ・ダカーハ
2d+2d+11 降魔剣
2d+2d+11+40 降魔剣メギド
※赤竜伝承もあるがダイスなので割愛

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年03月04日 20:35