+ | ... |
夜明け・ガリ卓
夜明けはきの卓
夜明け飛鳥卓/神楽坂学園卓
夜明け2014卓/学園卓Mk-2
夜明けぼっち卓/妖怪通り卓
夜明け梅酒卓/新世界卓
黄昏の門
学園卓V3
夜明け2015卓/十四夜会卓
夜明け2015卓/学園戦争卓
夜明け2016卓/悪徳の街
夜明け2016卓/水の都
夜明け2016卓/空島
夜明け2017卓/学園都市
夜明け2017卓/魔境都市
夜明け2018卓/悪徳の街2 色彩戦線
夜明け2018卓/常夏島
夜明け2019卓/大魔城学園
夜明け2019卓/戦国劇場卓
夜明け2019-2020卓/次元旅団
|
+ | データ |
アイテムデータ
├消費アイテム ├道具・乗り物 └装備品 ├通常武器 ├通常防具 ├マジックアイテム:片手剣 ├マジックアイテム:両手剣 ├マジックアイテム:槍 ├マジックアイテム:斧 ├マジックアイテム:短剣 ├マジックアイテム:弓 ├マジックアイテム:盾 ├マジックアイテム:鎧・服 ├マジックアイテム:装身具 ├マジックアイテム:特殊・砲 └マジックアイテム:銃と魔弾 |
+ | 今までの足跡 |
「私達は、私達の意思を貫き通す」外見
赤い髪をしたやや薄着の女。手癖なのか手持ちの札の枚数を数えてることがよくある。
綺麗な手先をしているが、これは札作りなどで細かい作業が必要になるため手入れを欠かせないからである。 反面、手のひらにはところどころ火傷の痕が見受けられる うなじだったり額だったり、体のあちこちにも古い火傷があったりするが 特に気に留めてはいないようだ。
青いチョーカーをしてたり、ラピスラズリの髪留めをしてたり、黒い革の手袋をしてたり、
その下には紫の指輪が右人差し指に嵌ってたり 装飾品(主にもらい物)が地味に増えてきた
現在の髪型はポニーテール 涼しい。
人格
直情型の一言。しかし沸点はそこまで低くは無く、割と気さくな面がある。
基本的に高めのテンションだが 雨の日は明らかにテンションが落ち込む。符が濡れて力が出ない カナヅチの割には水中の異界だろうがそこまで取り乱さない、が、それでも水中での動きは基本ダメなようだ。 水のマナとの相性が悪いのかもしれない。
最近は落ち着き度が高くなった。大人が少なすぎるとは本人の談
基本的にブレが少ないためそう見えるのかもしれない。 来歴
「えー? 私の過去? そんな大した話は無いぞ?」
陰陽師の家系、貫家に生まれて、修行のために来た。滞在二年目程度。
他にも兄弟がおり、自分を合わせて五人兄弟。その上から四番目。全員扱える属性が違う。 他の兄弟も自分と同じように色々なところへ派遣されている。 将来的には兄弟の誰かが家督を継ぐことになっているが、当の本人はそこまで乗り気でもない。 ……のだが、一つの約束のために 自分の目的のために継ぐ決意を固めた
血筋が特殊なのか、どの世代でも兄弟が多めになるのは必然らしい。
ただし家督を継げなかった血筋は大半が断絶している。
現当主は貫穿(つらぬき うがち) 旧名貫露(つらぬき つゆ)
所謂世襲制を取っているため、当主になれば貫穿の名を継ぐことになる。
そういう話の流れにならない限りは家のことや兄弟については話したがらない。
単純に億劫なだけだからのようなので、聞かれれば答えてくれる。
PickUp「やめろよ私泳げないんだぞ!」
符術を用いて焼き貫くタイプ。貼って効果を出すだけでなく、複数用いて特定の形を創るなど
独特の扱い方をする。許容範囲内なら札は再利用可能のようだ。 使い終わって地面に落ちた札を不意打ちや追撃に使うこともしばしば。
システム的には二重多重砲撃を使い分けつつフレイムランスを主軸に投げる型。
火力は良好だが消費が重い。特に多重が重い。 攻撃一辺倒だが高速思考による識別も担当できる。後は嗜み程度のダイレクトサポート。 その性質上雨の日は無能 キャラクター情報
|