2006年9月6日(水)
まわりはこんなのどかな感じ。
 
キャンプ場の傍にある、西沼。
 
 
今日で丸田とお別れ。
 
後三年駅から輪行する。
 
見送り。
 
しかし、ちょうど高校生の通学の時間で満員。
どこに丸田がいるのかわからなかった。
 
西沼にかかる橋へ。
 
 
立派な橋だけど、
 
 
沼は干上がってる。
 
平安の風わたる公園でダラダラしてから、横手へ向かう。
マイナス10度の部屋の中にかまくらがある。
 
マジしゃれになんないくらい寒い。
 
写真を撮るので精一杯で、すぐに出てきた。
 
ちゃんちゃんこで記念撮影。
 
 
明治時代にアメリカ人英語教師の家として建てられた
旧日新館。
 
個人宅だけど、水曜日のみ見学できる。
たまたま水曜日でラッキーだった。
普通の焼きそばと違い、まっすぐで太い角麺を茹で、甘めのソースで味付け。
肉はひき肉かホルモンで、目玉焼きが上に乗り、福神漬けが付け合せ。
 
一里塚の槻木。
 
ばかでかい!
 
離れてみるとこんなかんじ。
 
幹の太さがすごい。
樹齢400年。
終電まで
道の駅おがちで暇をつぶし、お風呂に入って夕ご飯を作る。最終日だから牛肉!
最後の最後で雨が降っちゃった。
輪行準備をしてから就寝。
最終更新:2009年01月09日 19:22