2013年8月29日(木)

北多摩日帰りツーリング

2013-07-28 | →




今日は夕方5時からの美容院まで時間があるので、独りサイクリング。


いつもならスートラで行くけど、今替えチューブがなくて不安なので、別のバイクで。


GT レイジは乗れない。
この前復活させるかと、整備しようとしたら、STIレバーが壊れてた。前後ともリリースが空振りしてしまう。
今後は以下3案を検討中。
  • シングルロード化(ブレーキレバーとシングルスピードキットがあるので追加無しでできる。)
  • お気楽ロード化(手持ちのブレーキレバーとバーコンとMTB9速スプロケで。要MTBリアディレイラー、9速チェーン。)
  • フラットバー化(手持ちのラピッドファイヤで。ロードFDと互換性ないのでフロントはシングル化。要MTBリアディレイラー、26.0mmハンドルバー、キャリパーブレーキ対応レバー、9速チェーン)



キャノンデール M400を昨日整備して乗れるようにした。
短いステムの妻仕様から元に戻して、スプロケXTにグレードアップ。
2008年5月に妻に譲って以来だから、5年ぶりに乗る。
5年ぶりのグリップシフト。最初、いつものデュアルコントロールレバーの癖で、ブレーキレバーを動かそうとしてしまった。



明治通り。大久保付近の拡幅工事、ついに始まったかー。



明治通り沿いにある学習院旧正門。重要文化財。


昭和11年築の下宿、日本館。現役の数少ない賄い付き下宿。
中庭を四角く囲むコートハウス形式になっている。その一角のアールのついた玄関がいい感じ。



あたりの路地をふらふら進んで高田馬場駅方面へ。


高田馬場駅前の早稲田通り。
車道を区画して駐輪場ができてた。
近年、駐輪場の道路占用が認められるようになってきたけど、歩道に設けられてて、車両であり原則車道通行の自転車なんだから、歩道をいじめず車道に設置が筋なんじゃないかと前から思ってた。初めて見た。



第一の目的地、高田馬場駅前のバインミーサンドイッチ
バインミーとは、ベトナムのサンドイッチのこと。


ベトナムハム&レバーペーストのバインミー。
ベトナムはフランスの植民地だったので、パンといえばフランスパン。
でも独自の改良が加わってて、米粉が加えられてる。これのおかげでサックリもっちりで、噛み切りやすくてサンドイッチに最適。
ハムがうまいし、レバーペーストも臭みが無くしかもしょっぱすぎずにとてもおいしかった。
そして、食べられなかったパクチーを挑戦してみたら食べられた。
かつてベトナムに行ったときは、数度挑戦したけど無理だったのに。



他のも食べたいなー



早稲田通りを西へ走る。中野通りとの交差点。中野通りの桜並木。



中杉通りとの交差点。中杉通りのケヤキ並木。うっそうとしてていい。


早稲田通りをそれて、日大通り。日大二高通り商店街。


日大二高。オードリーの出身校。


青梅街道を走っていて見かけた、道沿いの荻窪八幡神社に寄る。
参道の木々がいい雰囲気だったので。


回廊があって立派な社殿。


大通り沿いなのに、木々に囲まれて車の音も聞こえず、とても落ち着く空間だった。


太田道灌が植えたとされる道灌槇。
2本の幹の片方が折れてしまったけど、樹齢500年らしい。
杉並区指定天然記念物。



神社裏側の向かいの家。敷地内にたくさん巨木があって、こういう家すごい憧れる。
建築設計事務所をやってる家だった。


荻窪八幡神社の鎮守の森。
12時過ぎてかなり暑くなってきた。ここは木陰でいいけど。

家から持ってきた水は飲み干してしまったので、吉祥寺あたりで水分補給。


三鷹駅前から玉川上水沿いの道を走る。
快調に走っていたのだが、今日は多摩湖の方へ行こうと思ってたんだった。
間違えた、こっちじゃない。


小金井街道(東京都道15号)を北上。
このあたり、屋敷林に囲まれたかつての農家の構えがけっこう残ってる。これがかなりの大木でいい。


多摩湖自転車道へ。多摩湖から浄水場までの水道管の上を通ってる。


地元の人のママチャリや散歩の人ばかりの、地域密着型サイクリングロード。
多摩川や荒川とは全然雰囲気が違う。バリバリのロードなんて全然走ってなかった。
ちんたら走る分には快適な道。


小平市を越えて、東村山市に入るあたりから交通量が減ってかなり快適に。

武蔵野うどんを食べたいと思ってたけど、14時過ぎてしまってやってる店がない。



まだやってる武蔵野うどんの店を探して、野沢屋に到着。
お店に入ったら、おばちゃんが店を閉める準備をしてたけど、入れてくれた。


肉汁うどん並
がっしりしたうどん。うまい。


今日のメイン、東京都にある二つの国宝建造物のうちの一つがある正福寺
静かな住宅街のなかに突然あらわれた。


山門。
元禄年間建立の四脚門。東村山市指定有形文化財。


国宝建造物があるお寺だというのに、人は建物の陰で座ってしゃべってた地元のおじさんが二人いるだけ。
日本一観光客の少ない国宝建造物じゃなかろうか。



地蔵堂。国宝
室町時代の1407年建立。
鎌倉の円覚寺舎利殿とともに、禅宗様建築の代表例。
屋根の強い反りが、禅宗様の特徴の一つ。



反ってるなー



八坂神社。
正福寺に隣接していて、元は鎮守社だろうか。

正福寺を見終わったら、15時。17時の美容院まであんまり時間が無い。



東京都道5号(新青梅街道)をとばす。
この後、東京都道・埼玉県道4号東京都道302号と、最短距離で帰宅。
追い風気味なのもあって、1時間20分くらいで到着した。



2013-07-28 | →

関連項目







タグ「2013年」「日記」がついた項目


最終更新:2018年11月17日 00:51