黒崎遼真

黒崎 遼真(ryouma kurosaki)



プロフィール
名前 黒崎 遼真
種族 忍者 性別 男性
年齢 16歳 職業 雑兵
身長 166cm 体重 50kg
来歴 アバター:ログイン 二つ名 なし
マナカラー マナコード ゲームファイト学習
クラス構成
メイン 兵士 サブ 狩人 エクストラ 猟師
追加サブ 探索 追加サブ2 (未定) 上級 (未定)
データ キャラクターシート
ステータス
筋力 知力 器用
敏捷 感知 精神
イメージ
イメージアイコン 黛灰(Vtuber) イメージCV 河西健吾
イメージソング HATENA / 歌詞
Colors of the Heart / 歌詞
イメージBGM Labyrinth


「的は捉えた。でも。まだ、射止めてはいない。」


容姿
痩せ気味の青年。
派手な色合いは好みではない為、全体的に青や緑、黒色などに落ち着く事が多い。
肌の色も白よりのため、顔色が悪そうに見られがちだが本人は元気。


人柄
大丈夫、なんでもない。どうせ言って変わるわけじゃないし。
ゲームは好きだよ。だって、独りでも出来るし。
愛想はちゃんとしなきゃ。そうしていれば、何も言われないから。

基本的にネガティブな思考が常に頭の中を巡っている。
特に慎重を通り越して疑い深くなる事があり、思考の沼と偏見に度々陥ってしまっている。
本当であれば一人で自立して生きていきたいが、自分の力量や生活能力など、冷めた目ではあるが現実を見る眼力を持っている。
その為、嫌々ながらも他人と行動をする事や他人の在り方自体を否定しない。
とても生活に適さない性格をしているが、対外的な対応や反応自体は現実世界で培ったものもあり、世渡り自体は下手ではない。

考えろ。先の手を読むんだ。完璧なんて求めない、確実に手を進めろ。
勝負に引き分けなんてない。勝てなきゃ、負けなんだ。
…………静かなくらいで、ちょうどいい。じゃないと眠れないよ。

パーソナリティ
属性 水・中立・善
好き アナログゲーム、戦術検証、静かな場所
嫌い 運動、五月蠅い場所、常識の範囲を超えた過激な行動、嫌がらせをするノーバディ
苦手 太陽みたいに明るい人、月のように美しい人、星のように輝く人
嵐のように豪快な人、花のように他人を惹きつける人、天賦の才を持つ人
女子、子供、老人


能力
短剣を用いた戦いが可能。
短剣の扱いについて、近接での戦いは本人が嫌がる事もありお世辞にもうまいとは言えない。
その代わり、投擲に長けており、一風変わった戦い方を取る。
戦い以外ではトラップへの対応、探索についても心得がある。
この心得と元の経験を活かし、今いる場所を盤面上と見て戦術を構築していく事も出来る。
自分自身が"駒"という事も含めて、どう動かすか思考を瞬時に巡らせる。


来歴
現実では若年にしてプロの棋士デビューを控えていた一人として、知名度もそれなりにあった。
様々な大人やマスコミとの対応も身一つで行った為、これが社会的な顔への経験値へと培われている。

アナログゲームが趣味で、デジタルゲームに対しては現代っ子にしては珍しく、ジャムプレイスへのログインに関して、元々は興味どころか情報もあまり知らなかった。
棋士デビュー間近となった時に義姉弟からお祝いとの事でプレゼントされたのがきっかけ。
なので、ジャムプレイスが初のデジタルなゲームデビューである。
名前も本名で、容姿も現実世界そのままでログインしている。



+ 現実世界にて
若年の棋士が同時に3人デビューする、という事で、最年少ではないもののマスコミに騒がれたりしていた。
"天童"と呼ばれる実力者や"イケメン棋士"と呼ばれる顔の良い他二人と比べて派手さはなく、"ミステリアス"という名目で勝手に囃しられていた。
棋風も華やかさはなく、堅実に、淡々としている、との評。
クラブなどに顔を出した時は物腰柔らかく、穏やかだとかで、「孫みたいだ」と老人受けはいいらしい。

幼少期は施設で過ごしていたが、内弟子として有名な棋士の一人、二宮銀二に引き取られた。
二宮家には妻の香、長女の歩美、長男の桂太がおり、遼真は歩美と同い年で、桂太は2歳年下にあたる。


ログイン後、あるアバターと知り合い暫く行動を共にしていた。
その後、考えの相違から彼らと別れ、ルーザーと呼ばれるノーバディに首根っこを掴まれ、半ば強引にレコード・レイドに所属する事になる。


関連
PC 黒崎遼真 / ルーザー
NPC ???




「暗い水底には太陽も、月も、嵐も、音も届かない。沈んだらそれまで。」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月18日 01:43