山梨県道7号 甲府昇仙峡線
こうふ しょうせんきょうせん
重複区間
通過市町村
長潭橋を渡った先で左右に分岐。
左が旧道で荒川沿いを通り
昇仙峡を通る。馬車が通り、休日は
自動車の交通制限がある。
右はバイパス。谷から外れ山を通る。
昇仙峡の奇岩を眺めながら走るすばらしい道。
川沿いの道はずっと続くが、途中からは遊歩道となる。
仙娥滝より先は階段になるので
自転車を担がなければ通り抜けできない。
バイパスと合流。
覚円峰が目の前に。
仙娥滝を越えたあたりは、飲食店やみやげ物店が集まっている。
昇仙峡ロープウェイや美術館などの観光施設もこのあたり。
この先荒川から外れ、本格的に登り始める。
御岳町の集落。
金櫻神社の鳥居前町。神社へはここから階段で登っていくが、このまま山梨県道7号を登っていってもすぐ本殿の裏から入れる。
関連・参考サイト
関連項目
最終更新:2018年08月17日 12:30