2014年7月6日(日)
数年前からロードに乗ってる父。
金曜日の夜に父と会ったとき、日曜日に御殿場の友人と乗りに行くと聞き、今まで一度も一緒に
自転車で走ったことがないので行ってみることに。
土曜夜に車で実家に行って泊まって、日曜早朝に車で出発。
御殿場の父友人宅には8時前に到着。
気持ちのいい、森の中の道。
信しげの滝。ここで身を清めたらしい。
楼門。
楼門の中にあるのは、御神体の富士山。
でもなんか、かわいらしい。
社殿。拝殿・幣殿・本殿が一体となった権現造り。
籠坂峠の本格的な登りがスタート。
休憩。
峠まであと少しだけど、やっぱりちぎられた。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
籠坂峠に到着。
引き返す。
トレーニングのために峠に登るなんてことはしないし、いつもツーリングなので、登った峠を引き返して下るなんてほとんどしたことない経験。
すてきな森の中の道。
開けた農地に出た。雲行きが怪しい。
晴れていれば、周囲に山並が見えてとてもいい景色らしい。
富士山、全く見えない。
父友人宅まで戻り、自転車を車に乗せて
河口湖へ。
道の駅に隣接してる小海公園の芝生がとても気持ち良さそう。
河口湖大橋からの眺め。
ロード用FDにマウンテン用
クランクなので、現状ではアウターに入らない。
32T×11Tでクルクル回すも、ケイデンスをあげると歯飛びする。なぜだ?
で、ちぎられた。
さらに、後輪
パンク。
ここ数年全然パンクなんかしてなかったのに、筑波でパンク。
今回も出発前に前輪がパンクしてたので、
チューブ交換した。
それで、替えチューブが無いので、パンク修理。
西湖へ行こうかとも思ってたけど、雲行きが怪しいので道の駅かつやまに戻った。
道の駅かつやまでお昼ご飯を食べようと思ったら、ラーメン・蕎麦・カレーしかないようなショボい食堂だったので、車で移動。
不動ほうとう。
関連項目
最終更新:2018年11月06日 21:45