2016年9月5日(月)
昨日も安藤につられてけっこう飲んだけど、意外と
さわやかな目覚め。
 
 
朝ごはんはバイキング。
 
 
今日は晴れてる。暑い。
 
 
変なかたち。
 
 
三世代のトンネルが見える。
 
 キャンプ場
キャンプ場があった。
あー、キャンプツーリングしてえなあ。
砂浜もある。
 
 
大胆にトンネルをぶち抜いてきた
国道229号だから、今日も登りはないのかと思ってたのに。
 
 
けっこう続く。
 
 
いくつも牧場がある台地の上に出て、あとは下るのかと思ったら。
 
 
意外とまだ登っててめげる。
 
 
下り。
 
 
宝島。
 
 
険しい。
 
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
 
 
セタカムイ道路防災祈念広場
 
1996年2月10日に起こった、豊浜トンネル岩盤崩落事故の慰霊碑がある。
救出のために岩盤を発破してたことがテレビ中継されていたことが記憶に残ってる。
遠吠えしている犬のかたち。
 
出発しようとしたら、安藤の前輪が
パンク。
 
 
刺さってた。
 
 
輪行。
 
乗り換えの小樽駅の様子がおかしいと思ったら、札幌までの間が信号機故障で運転見合わせとのこと。
幸い、すぐに再開したけど、当初のプラン(小樽から
新千歳空港へ一本、余裕を持って到着し、お土産を買う)が崩壊。
札幌で乗り換え、立ちっぱなしで、30分前に空港到着。
優先で
自転車を預け、保安検査所を通り、ギリギリセーフ。
幸い飛行機が5分遅れ、乗り場も近かったので、その間に急いでお土産購入。
 
安藤とは前後の席。
 
関連する項目
最終更新:2016年09月25日 01:00