2025年8月16日(土)

川遊びサイクリング





2年前に、安藤と川遊びサイクリングやって楽しかったので(2023-08-27)、再び企画。

自走で行って、川で遊んで、輪行で帰るつもりだったんだけど、激務ですっかり弱体化した安藤が、50kmも走れない、輪行やだとか駄々をこねるので、車で送り迎え30kmコースに。接待サイクリングかよ。

そんなこんなで前日夜にやっとルート決定。
直前すぎるけど一応ラインに流したら、いつも通りの即レスでサニーが参加決定して笑う。

7時に車で家を出て、安藤を7時半にピックアップ。下道を走って、8時40分頃道の駅八王子滝山第2駐車場に到着。


ひよどり山トンネル。

八王子駅でサニーと合流し、まずは八王子のソウルフード都まんじゅうを食べるためつるや製菓へ。

..
ずっと見ていたい、自動製造機。
都まんじゅう、1個50円。サニーが即10個注文。
俺は朝ごはんとして4個。
さっくりした薄い生地と、甘さ控えめでほっくりした白餡。
サニーいわく「無限に食べられる味」。
確かに、パクパク食べてしまう。うまい。


走り始めてからここまで十数箇所の全ての信号に引っかかる。
呪われてるのか。


.
浅川から川口川へ。川沿いは信号がなくて良い。

今日の天気予報、曇りのち晴れなんだけど、向かっている山の方の雲が厚いのが気になる。

.
とうふ工房三河屋で休憩。豆乳ソフト。超なめらか。
サニーは豆腐の作り方が詳しく解説されたリーフレットをもらっていた。後でじっくり読むらしい。勉強熱心。

.
頭上の雲が厚くなり、ぱらっと来た。そしてだんだん強くなり、普通に雨。
雨が降るとは想定していなかった。川で泳げる格好で走ってるから問題ないと言えばないけど…

..
小峰峠の旧道。
思ったより荒れてる。担ぎ有りとは想定していなかった。

..
小峰隧道。大正時代の建造。

心霊スポットらしく、安藤は当初来るのを渋っていた。
俺はトンネルなんて大抵心霊スポットだし、夜じゃなければ大丈夫派。
サニーは敬意を持っていれば大丈夫派。


小峰峠を降りて、武蔵五日市駅前へ。雨はやんだ。雨雲レーダーによるとピンポイントで直撃を受けていたらしい。


大好き、うめやでお弁当購入。お盆休みのお昼前でお店は大忙し。
できるのを待つ間に近くのいなげやへノンアルコールビールを買いに行ったら、店内はBBQの食材買出しの若者だらけ。肉と酒が飛ぶように売れる。BBQできるところの近くのスーパーって儲かるんだなあ。

.
秋川に到着。

..
川遊び。
仰向けにゆっくり流されて行くのが気持ちよい。
ただし、安藤が顔面に水鉄砲を打ってきたり、ひっくり返してきたりする。
水辺をぱしゃぱしゃと歩いていても、安藤に突然襲い掛かられて倒される。
理不尽。


.
川の中でノンアルビール。良い。
川の中で弁当。それはないと2人に言われる。


うめやのから揚げ弁当。超うまい。でかい。ごはんぎっしり。
500円とは思えない。腹いっぱい。
サニーは食前に都まんじゅう食べてた。若い。
安藤は、慢性的に胃腸の調子が悪いらしい。ストレスフルおじさん。

.
曇ってたので、体が冷えた。
やっと日が出てきて、日向の岩の上で体を温める。日が出てもいまいち気温が上がらない。


場所変えてみたけど、川遊びは切り上げて走り出す。


..
秋川のバーベキュー場。人が多くてすごい。

走り始めたらすぐに気温が上がって暑くなってきた。
この暑さ、さっき欲しかった・・・

川で冷えた体があったまってくると、ぼーっとしてきて、小学校の頃のプール後の授業中の感覚を思い出す。

.
山田大橋。良い眺め。

..
サマーランド近くの崖。六枚屏風岩
草木が生えててちょっとわかりにくいけど土柱。
東京都指定天然記念物。


戸吹トンネルで八王子市へ戻る。

.
谷地川沿い。


道の駅八王子滝山でサニーとお別れ。
暑すぎるため、自走帰宅はやめて八王子から輪行とのこと。
この暑さ、川で欲しかった・・・
でも、川で濡れた服がほぼ乾いたから、まあそこは良かった。

.
車で移動。昭島富士見湯
露天風呂があって、夏季限定で水風呂に。
しかも入浴剤入り水風呂。これは初めて。

古めの銭湯だけど、ロビーに大量の漫画があったり、生ビールもあったり、夜通し営業してたり、これは地元で人気がありそう。


...
南京亭で夕ごはん。
多摩地方にある24時間営業中華料理店のご当地チェーン。
人気なので、18時前なのに並んだ。

この国立店、NHKのドキュメント72の舞台になったので前から来てみたかった。
https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/K636VNVRL1/

ホールの若くて元気いっぱいの店員さんに、元気もらった。

激務安藤、自転車に乗るのが久しぶりすぎて、今日40kmで疲れてたけど、秋からは仕事に余裕ができるらしいので徐々に上げてくとのこと。


関連項目






タグ「2025年8月」がついた項目


タグ「日記」「2025年」がついた項目



最終更新:2025年08月20日 19:33