高燈篭

たかとうろう

#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。

東京都千代田区にある、明治時代に建てられた灯篭。
「九段の常燈明台」とも通称される。
千代田区立九段坂公園内にある。

所在地 東京都千代田区九段南2-2
URL >…

  • 竣工:1871年(明治4年)
  • 高さ:約17m

明治期の文明開化の一環として、靖国神社前偕行社に建てられた。
道路の新設などの理由から、1930年(昭和5年)に現在の場所に移築された。
九段坂の急斜面に沿いの高台で見晴らしが良く、当時は品川沖やはるか遠くの房総半島からも灯りが見えたとされる。

基壇・燈塔・塔室・屋根・冠蓋・風見・避雷針から構成される。
基壇・燈塔廻縁は方形、燈塔・塔室・屋根はそれぞれ円筒八角形です。
基壇表面は全国の名石をセメントで固めて築いたといわれ、頂きには切石がめぐらされている。
燈塔廻縁は円弧状形の持送り石モルタル仕上げ。
燈塔は八角円で、内径1,880メートル、外径2,430メートル、高さ2,690メートルの整層切石積みで、内部は空洞。石積み上部には燈塔廻縁と同仕上げの塔室廻縁がのっていて、塔室窓台の石が組まれています。
下部基壇は自然石乱石積みで組む袴状の日本的な様式、上部は八角円筒の西洋式という、和洋折衷の様式。


2025-08-09…(土)


#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。
.
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。



関連項目






タグ「千代田区」「歴史的建造物」がついた項目
赤坂プリンスクラシックハウス / 赤坂見附跡 / 市ヶ谷水管橋 / 祝田町見張所 / 江戸城跡 / 学士会館 / カトリック神田教会 / 鎌倉橋 / 神田川橋梁(東北本線) / 神田川橋梁(総武本線) / 神田きくかわ神田店 / 神田猿楽町町会詰所 / 神田まつや / 神田明神 / 神田消防署駿河台出張所 / 雉子橋 / KITTE丸の内 / 旧日比谷公園事務所 / 旧文化学院 / 旧文部省庁舎 / 旧山口萬吉邸 / 九段会館 / 小石川橋通架道橋 / 皇居正門石橋 / 紅梅河岸高架橋 / 後楽橋 / 国会議事堂 / 栄屋ミルクホール / 市政会館・日比谷公会堂 / 上智大学四谷キャンパス / 昌平橋 / 新川橋 / 新水道橋架道橋 / 水道橋架道橋 / 外濠橋梁 / 第1三崎町通架道橋 / 第2三崎町通架道橋 / 第2小柳町橋高架橋 / 鷹岡株式会社東京支店 / 高燈篭 / 竹橋 / 竹むら / 田安門 / 東京駅 / 旧近衛師団司令部庁舎 / 東京ルーテルセンタービル / 東方学会本館 / 常盤橋 / 常磐橋 / ニコライ堂 / 錦橋 / 二重橋 / 日本工業倶楽部会館 / 日本水準原点標庫 / 日本大学理工学部駿河台キャンパス / 聖橋 / 日比谷公園 / 日比谷高校 / 平河天満宮 / 法曹会館 / 堀留橋 / 法務省旧本館 / マーチエキュート神田万世橋 / 松住町架道橋 / 丸石ビルディング / 丸ノ内線御茶ノ水橋梁 / 万世橋 / 万世橋高架橋 / 三崎橋 / 南堀留橋 / 明治生命館 / 靖国神社 / 山梨中央銀行東京支店 / 山の上ホテル / 山本歯科医院


タグ「東京都」「明治時代」がついた項目



最終更新:2025年08月19日 08:28