国道299号
- 距離:194.7km
- 起点:長野県茅野市(国道20号交差点)
- 終点:埼玉県入間市(国道16号、国道463号交差点・河原町交差点)
- 主な経由地:長野県佐久穂町、埼玉県秩父市
通過市町村
赤谷トンネル区間旧道。
長野県南佐久郡佐久町との県境である十石峠を越え、神流川沿いを走っている。
十石峠は、江戸時代米の取れないこのあたりに、峠を越えて一日十石の米が運ばれてきたことに由来するという。
その頃このあたりは麦を主食にしており、麦を使った味噌などが作られ、いまでも「十石味噌」と呼ばれている。
関連項目
最終更新:2018年10月23日 00:12