26インチハードテイルにリジッドフォークとフロント29インチ
2015年2月5日(木)
最近、リジッド
フォークの
29erが気になる。
シンプルでかっこいい。実用面でも、29erならリジッドでも路面状態の悪くない
トレイルならけっこう走れるんじゃないだろうか。
リジッドフォークの肩下長を調べると、425mmを26インチの80mmサスフォーク相当としているところが多い。
リム直径は29インチが622mm、26インチが559mm。半径で約30mmの差。
ということは、肩下長425mmのフォークに29インチをつけると、110mmサスフォーク相当の長さになる。
ちょっと長いけど、許容範囲だろうか。
シクロクロス系のフォークは肩下長400mm前後が多く、スートラのフォークもそうだが、
タイヤ幅45mm位で限界。
サーリーの1×1フォークの短い方が肩下長413mm。100mmフォーク相当になっていい感じ。タイヤ幅2.1がギリギリいけるだろうか。でも泥がつまるから厳しいか。
安くリジッドフォーク手に入らないかな。
ホイールはスートラの前使ってたホイールがあるので、あとはタイヤと
チューブ。
妻用にしたM400、まったく乗られてないので、やってみたいなあ。
もとの26インチスリックに戻せば、街乗りもリジッドフォークのほうがいいし。
関連項目
最終更新:2015年02月06日 01:52