2016年12月18日(日)
昨日は子供を寝かしつけた後、買い物、おでんの仕込み、準備をして寝たのが1時だったけど、ちゃんと5時に起きた。
現役生もちゃんと時間通りに来てて、俺のころのチャリ部と違って偉いなー。
でも、おでん用に頼んでた大きな鍋は忘れたらしい。ヤマキ君が言ってた「忘れてくる気がする」という予言があたった。
試走。葉が落ちて明るいコース。
去年以上にコースが整備され、難所が簡単になっている印象。
ちょっと物足りないなあとも思うけど、多くの人が走れることも大事なので。
最近のマウンテンバイクなら、下りは誰でも乗っていけそう。
ただ、凍結した路面が融けて、北斜面はグチャグチャになってる部分が多い。
レース前に3周走った。
11時前からタイムトライアル開始。
俺の
タイムは14分37秒。
去年よりも25秒も遅かった。
去年はクロカンハードテイルに
ビンディングペダルだったという違いはあるけど、それ以前に全然追いこめなかった。
タイムトライアル後に悪代官コース。いい眺め。
おでん。鍋はコメリで購入してきてくれて事なきを得た。
しかし、今日は予想外に暖かい。12月とは思えないほどぽかぽかしてる。
おでんがそこまで求められていない雰囲気が漂う。
悪代官コース
どろどろ。
日が陰って寒くなり、おでんが求められている雰囲気になった。
一安心。寒くなれと願ったのは初めて。
あっという間に完食。
おでんと
ビール(ノンアルコール)
たくさんの
自転車。
みなさんおつかれさま。
俺が学生の頃と比べ、
バイクが高性能化したのと、コースが整備されたのもあって下りはほとんどの人が乗っていけてた。
逆にテクニックの差は、のぼりで出てた。重心の移動、抜重、トラクションコントロール、左右のバランス、バイク任せにはできないテクニックが必要になってくる。
みんな激坂や根っこでチャレンジしてて良かった。
やっぱりマウンテンバイクは乗ってクリヤーできたほうが楽しいから。
自分の走りを昔と比べると、
トレイルをよく走るようになって、無駄なくスムーズな走りを心掛けるようになった。ブレーキングとかライン取りとか。
一緒に走ってる人が
ブレーキかけたりこいだりしてるのに対し、こがずに同じスピードでいけたりする。
この省エネな走りで、体力の低下を多少はごまかしてる気がする。
来年はタイム縮めたいなー。これからは
トレイルライドの登りをもっと追い込むようにしよう。
睡眠時間が短く、コースも7周走ったけど、不思議と運転中眠くならずに帰った。
ツダ君は爆睡だったけど。
おうちでビール。グランドキリン夜間飛行
関連項目
最終更新:2016年12月31日 20:59