第三玉の湯
だいさんたまのゆ
11/21にリニューアルオープン。
券売機で買って、カウンターに渡す方式になった。
洗い場のシャワーがTOTOのエアインシャワー。
浴槽は、奥左側にジェットバス(41度位)。泡の出ない普通の所は狭くて一人分くらい。
奥右側にぬるめの炭酸泉(39度位)。新宿区内の銭湯で初の炭酸泉。
奥のペンキ絵は、前は壁一面だったが、額縁のように囲われた中に描かれている。男湯は
富士山、女湯は
夫婦岩。照明で照らされておしゃれだけど、大きい方が良いなあ。
右側には、露天風呂出入口、水風呂と、別料金のサウナ。
露天風呂は、縦長。湯温は41度前後をゆらぐ。熱いお湯が出ていて、それが体に当たるのでもっと熱く感じる。
浴槽の奥以外に、腰を掛けるような所がなく、椅子が置いてあったらいいなあと思う。
大久保通り沿いにある銭湯。
ビルの間に奥まって、手前側に屋根がかかっているので見えにくいが、
宮造り銭湯。
入ってすぐの左側にカウンターがあり支払い。
ソファー、テレビのあるロビーがある。
ボディソープ、シャンプー無料。
関連項目
最終更新:2024年01月29日 23:23