寿湯
ことぶきゆ
ボディーソープ、シャンプー、ドライヤー、化粧水・乳液・綿棒は無料で設置。
タオルセットは50円
竣工:1952年(昭和27年)

.
宮造り銭湯だけど、大分改修がされている。
脱衣所は天井高の高い、折り上げ
格天井だが、ロビー部分に低く天井を張って、その上を中二階にしている。
浴室は奥行きが短く、横幅が広い。
浴槽は入浴剤の入った高温湯と、ぬるめの泡系。
高温湯は44度程度と高めで良い。
奥の壁の
富士山のペンキ絵は新しく、今年描かれたもの。
別料金のサウナあり。
露天風呂が広い。脱衣所とも直接行き来できる。温度は40度ほどとぬるめ。
水風呂が露天にあるのが珍しい。水温は17度ほど。
露天風呂の奥にもう一つのサウナ、塩サウナがあり、その隣に洞窟水風呂がある。ここがバイブラ付き。バイブラ付きの水風呂、初めて入った。すごく気持ちいい。
椅子もたくさんあるので、ゆっくり休憩できる。
ドライヤーが2つあり、無料で使えるのが良い。
関連項目
最終更新:2024年08月04日 03:42