エルドラード

エルドラード
稼働期間:3年 性別:男性型 種族:機械 CV:西川貴教
マナカラー: 制作者:ロミアス
イメージアイコン:煌龍サッヴァーク/煌世主サッヴァーク†/煌銀河 サヴァクティス(デュエル・マスターズ)

「道具ってのは大事に使うもんだ。道具たるオレが言うんだから間違いない!」

・概要

『シーカー研究会』の研究チームの一つ、『自立式人形開発チーム』が生み出した自立式人形『アストロノート』の二号機。
本来であれば物言わぬ機械であったのだが、暴走事故の原因が不明なまま研究の引き継ぎの為に一号機のデータの一部を移植。
暴走事故が起きるかどうかの再現も兼ねての実験だったが、暴走することはなく、その代わりに自我が芽生えた。

ただし、この時の自我は非常に弱々しいものであり、身動きできるようになったのはアルゼオス・Y=アポロユーズによる
禁忌術式……魂を用いた魔術の残滓による影響。それまでは繋がれたコンピュータに文字を出力するのが限界だった様子。

口数が多くて面倒見が良く、ややふざけた言動が目立つが非常に理知的。
シモネタを好むミールが制作に関わっている一号機のデータが混じっているからか、やや下世話な話を好む一面も。
本質は機械である彼は最適解を躊躇うこと無く算出し、時に操縦主にそれを提案することも。
そのうえで、犠牲が出ることを良しとしないアルゼオスのことは気に入っている様子。

彼の目的は自立式人形『アストロノート』一号機"アトラス"の奪還、あるいは撃破。
ディスターリーに鹵獲されていると推測しており、ひいては技術が流出していて……一緒に捕まった研究者も利用されていると踏んでいる。
理由に関しては同じ兄弟機の面倒を見るべき……以外にも思う所はある様子。

・コネクション
【人形】特に効果はない。この効果を持つコネクションは他に効果を持つことが出来ない。
「オレと仲良くするのは構わねぇが、それよかアルの面倒見てやれよ!」

・関係キャラクター
名前 関係性
ガガーリン 「青の賢者。本格的に動いてるとこ見たことがないけど壊れてないよな?」
天野豊寛 「「実質的なリーダーだな。でも何度解析してもオレはPTじゃないぜ」
毛利千秋 「オレのプログラムの半分、千秋が用意したってのウソだろ!?って思ってる」
カノープス 「ツンデレって言うべきなのか天邪鬼って呼ぶべきなのか、どっちが良いと思う?」
サラトガ・ホーキング 「スポンサー。予算もっとください!オナシャス!」
アルゼオス・Y=アポロユーズ 「ご主人。まだ不安なとこがあるんだが……前よか大分マシにゃなったな」
ポルックスくん 「実はアレのパーツ、オレと互換性がある。いざとなったら頂戴するか……」
アイザック・アームストロング 「もし寝返ってるような事しやがってたら思いっきり殴る」
ミール・Y=アポロユーズ 「こっちはアルもミラも泣かせてるからどっちにしろ殴る」
ガルギオス 「……一号機もってるとするなら、多分コイツなんだよな」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月09日 03:40