+ | ... |
夜明け・ガリ卓
夜明けはきの卓
夜明け飛鳥卓/神楽坂学園卓
夜明け2014卓/学園卓Mk-2
夜明けぼっち卓/妖怪通り卓
夜明け梅酒卓/新世界卓
黄昏の門
学園卓V3
夜明け2015卓/十四夜会卓
夜明け2015卓/学園戦争卓
夜明け2016卓/悪徳の街
夜明け2016卓/水の都
夜明け2016卓/空島
夜明け2017卓/学園都市
夜明け2017卓/魔境都市
夜明け2018卓/悪徳の街2 色彩戦線
夜明け2018卓/常夏島
夜明け2019卓/大魔城学園
夜明け2019卓/戦国劇場卓
夜明け2019-2020卓/次元旅団
|
+ | データ |
アイテムデータ
├消費アイテム ├道具・乗り物 └装備品 ├通常武器 ├通常防具 ├マジックアイテム:片手剣 ├マジックアイテム:両手剣 ├マジックアイテム:槍 ├マジックアイテム:斧 ├マジックアイテム:短剣 ├マジックアイテム:弓 ├マジックアイテム:盾 ├マジックアイテム:鎧・服 ├マジックアイテム:装身具 ├マジックアイテム:特殊・砲 └マジックアイテム:銃と魔弾 |
+ | 霊媒体質と経歴について |
彼の霊媒体質自体は生まれつきであるものの、
幼少期にその霊媒体質を実験体として、違法使いの組織に利用されていた過去を持つ。 邪神、悪魔の依代となるべく、霊的存在を受け入れる為の改造や調整を施された結果、現在のような度を超した霊媒体質となる。
組織とランデル機構が衝突した際、救出されるが、
神の入れ物になるために、投薬や洗脳で徹底的に自我を削ぎ落とされたせいで、自分の人格や記憶を喪失していた。
捨てられたのか、売られたのか、攫われたのか。
何にせよ、組織には自身の身元を保証する手掛かりが一切残っておらず、彼自身のルーツは不明となってしまった。
自分を救い出してくれた魔法使いの養子となり、我が身と人を守り救うための手立てとして魔法を学ぶ。
彼を救い出し、養った魔法使いは地蔵菩薩の転生体であり、彼はその教えを受けて育った。
困っている人、苦しんでいる人を捨て置けないのはこの辺りに起因する。 なお、彼の信仰は仏教、というよりは地蔵菩薩、恩人への信仰であるため、 敬虔な仏教徒かと言われると別にそういう訳ではない。
育ての親から贈られた、右手の数珠と、五鈷杵のネックレスが御守りとして一番強い加護の力を持つ。
この2つを外せば、あっという間に死霊に肉体の主導権を奪われることだろう。 |
+ | 参加セッション |
「盾とは聞いてたけどちょっと俺の想像してる人類と違う」
寺に現れた怪異退治。の話。 魔法使いとしての活動は初めてだけど、無事上手く行ってよかった。 初めての依頼で気負ってたけど、むしろ出番がないぐらいだったなあ。
あの迷宮夢に出たぞおい!!
異界の迷宮に住まう魔獣の肉を取ってくる、という依頼。 戦闘とかより何より、異界の異様さが際立ってた印象が強ぇえ……。 メンバーも……いや、頼れるんだけどさ うん 濃い っていうかお前ら 本当に俺より年下なのか?
宵草を騙る奴らを調査して捕まえろ、っていう依頼。
やってて思ったのは、なんだかんだ、俺たちの活動はしっかり夕闇通りに受け入れられつつあるってことかなぁ。 やっぱそういうのは嬉しいモンだ。 何かしら向こうにも事情があるみてえだけど、だからこそ、宵草としてしっかり向き合わねえとなって。 ……依頼とは別ベクトルで疲れた。主に、喉が。
海の怪異を鎮めるために祠へ迎え、っていう話。
怨みが怨みを呼び、悲劇が悲劇を生む。だからこそ、それはどこかで断たないといけない。 ……途中ちょっとビビり過ぎてて、情けなかったかなあとは思ってる。 ビビってばかりじゃいられねえんだよな。守るべき人がいて、そして守られて。頼ってくれてるんだから。
やがて災厄をもたらすであろうホムンクルスを排除せよ。……そーいう、依頼。
あいつらに悪意も害意も無くて……それでも戦わなければいけない。 理屈はわかっては、いるんだけどなあ……。 まだまだこの手で守れるものは少なくて、足は震える。 それでも俺は、人を守りたい。人を救いたい。そんなことを、ちょっと話した。
鬼灯市に出回っている薬物の出所を調査、撃滅せよ、という依頼だな。
そういうのを見逃しておく理由は全くないんだけど、 鬼灯市にああいうヤのつく人とか、薬物が出回る社会があるだなんて初めて知ったな。 なんか開いちゃいけない扉開いた気がする。 しっかし……お前らなんでそう命を投げ捨てるかな……。拾う身にもなれってえの。 |
+ | 友人関係 |
青葉流
青葉さん。なんつーか、掴み所のない人。 多分、長く生きてる内に色々あったんじゃねえかな。物の見方や考え方を見るとそんな気がする。 のんびりして見えるけど、しっかりした人だと思う。ほんとは。 ついそれで頼っちまったり。
早川盾
早川さん。さん付けしてるけどさあ……同い年ってマジ? とにかく豪快な人。且つ、包容力があるっていうんだろうか。 いつも頼りがいがあるし、向こうもこっちを頼りにしてくれてる。 こういうのって嬉しいな。
葛葉鵺
鵺さん。年結構近い筈なんだけど、魔法使いとして先輩で経験がある分、 技術だけじゃなくて精神的な面でも色々と教わることが多いな。すげえ勉強になる。 率先して前に立ったり、いつもちょっとした気遣いをしてくれてる。良い先輩で、良い人。
聖雨 零
零。年下には見えないぐらい落ち着いてるな。こういう落ち着きは多分、見習った方が良い。 パッと見、冷静すぎて怖い印象があるけど、単に自分の役割、仕事に真面目で一生懸命なんだよな。 その分、信頼できるな。仕事としても人としても。 |
隊列 | 火力 | 命中 | 耐久 | 回避 | 支援 | 妨害 | 行動 | 便益 | 燃費 | 罠探 | 罠解 | 探索 | 情報 | 識別 | 鑑定 |
中 | E | E | D | A | A | E | B | B | C | ○ | ○ | ○ | × | △ | × |