+ | ... |
夜明け・ガリ卓
夜明けはきの卓
夜明け飛鳥卓/神楽坂学園卓
夜明け2014卓/学園卓Mk-2
夜明けぼっち卓/妖怪通り卓
夜明け梅酒卓/新世界卓
黄昏の門
学園卓V3
夜明け2015卓/十四夜会卓
夜明け2015卓/学園戦争卓
夜明け2016卓/悪徳の街
夜明け2016卓/水の都
夜明け2016卓/空島
夜明け2017卓/学園都市
夜明け2017卓/魔境都市
夜明け2018卓/悪徳の街2 色彩戦線
夜明け2018卓/常夏島
夜明け2019卓/大魔城学園
夜明け2019卓/戦国劇場卓
夜明け2019-2020卓/次元旅団
|
+ | データ |
アイテムデータ
├消費アイテム ├道具・乗り物 └装備品 ├通常武器 ├通常防具 ├マジックアイテム:片手剣 ├マジックアイテム:両手剣 ├マジックアイテム:槍 ├マジックアイテム:斧 ├マジックアイテム:短剣 ├マジックアイテム:弓 ├マジックアイテム:盾 ├マジックアイテム:鎧・服 ├マジックアイテム:装身具 ├マジックアイテム:特殊・砲 └マジックアイテム:銃と魔弾 |
+ | 過去更新分 |
年齢:3歳8ケ月 性別:♀ 身長:415cm 体重:1428kg⇒身長:268cm 体重:138kg
イメージアイコン:アミメキリン(けものフレンズ) アルカナ:XⅨ.太陽 (祝福・誕生・進歩・約束された将来/落日) キャラクターテーマ:虚構と推理/アルジャーノンに花束を。 キャラシ:こちらのリンクからどうぞ
アミメキリンのこみち:YELLOW YELLOW HAPPY/ポケットビスケッツ
「いつか【太陽】が消えて無くなる前に」「もっとあなたを好きなこと伝えなくちゃ」
こみちの夢
わたしの将来の夢は
戦争をおわらせて、自分で新しい動ぶつえんを作って、 デジレインとおじいちゃんあわせて、宗也 真里亜が好きな歌を聞いてよろこんで、プラーミャにアイドルをやってもらって アリカといっしょにピアノをえん奏して、ビヨンドと友だちは仲なおり Gはへいきだけじゃない姿でいられて、ナインとちゃんとおはなしが出来て マルコを自然にかえさないで、十和田とこうしえん優勝を目指して 次朗の本来すごすはずの子ども時代を取りもどして、氷堂の髪の散ぱつして ミケチャンを予防接種に連れて行って、来鹿の王国とていけいを組んで ゆらぎの胸をふくらませて、暁人を戦場にいかせないためにまゆをむしり取って
探偵をやっていっぱい人を助けるの。
虚構から動き始めた物語は
ハッピーエンドの欠片を集めて続いていく。 外見
きりん。正体は村雲市の動物園のアミメキリン、こみち。
人格
ゆうきりんりん。とても素直な性格をしており、正義感が強い。
来歴
みょうちきりん。プレイライトが攻めてきた時動物園から避難。脱走。
二足歩行で逃げているのに気付き、初めて自分が幻想種だと自覚した。
逃げ出す際、速美さおりがプレイライトに致命傷を負わされ、
そこにガイアへやって来た『作家』と『主演』が処置を施し逃がす。が、速美さおりは助からなかった。
こみちのネームタグ、「ちぎれた作業服の袖」は
速美さおりが着用していたものであり袖口は黒く変色している。
PickUp「待って!わたしが推理してあげる……!」『作家』
年齢:? 性別;女 身長:166cm 体重:58kg
種族:プレイライト イメージアイコン:タイリクオオカミ(けものフレンズ)
『作家』:ぼくのフレンド/みゆはん
『どれだけ敵を作ろうとも』『ぼくが君の味方でいるから』『つまりはこれからもどうかよろしくね』来歴①
『作家』のプレイライト。とある名残で幻想種のような格好をしている。
二十年以上前、『タロット騎士団』に所属。元々は騎士団の一員として活動していた。 しかし、徐々に力を失い、後継者が任命されたことで騎士団を去る。 役割を失い、役割にふさわしい力を失い、絶望の最中『監督』に拾われて救われた。
示すアルカナは【太陽】。元ミス・サン。能力は恩恵と可能性の付与。祝福。
彼女が定義づけた役割、極小規模の相手専用の劇場を脳内に作成、 与えられた相手はその世界観を前提に生き、またそれに準じた才能に目覚める力。
ただし力は退行しており、現在では相手がそれを無理と判断した場合キャンセルされてしまう。
(例えば人に"翼を生やし空を飛ぶ"という役割を与えても、本人に無理と判断された場合発動しない)
よって思考能力が高い相手に対しては効き目が無い。
使用対象は主に、思考能力が高くない動物・存在がおぼろげな妖精・生まれたばかりの変化 などに限られる。 さらに操れる力でない為、役を与えたとしても彼女の思い通りとはならない。 ヤギの組織が徐々に非道な組織へと変わっていったのは彼女のコントール外である プレイライトのため認証結界を越えられず、結界内へと逃げれる彼らに接触するのが難しかったのも一因 来歴②
『監督』に誘われた彼女は『作家』として能力を生かし、動物たちに役割を与えた。
こうして出来あがったのが『作家』『主演』『監督』の3名により作られた劇場"アニマルフレンズ" 『擬人化した動物たちが、毎日を幸せ一杯に暮らす優しい世界』である。
役割にはまるのがプレイライトの嗜好。が、人員不足から3名は自身の役割のみには拘らず、
『作家』をやる傍らその世界の演者を務めたり、『主演』をやりながら脚本を練り上げたり、 『監督』をやる一方『作家』の役の相棒を演じていたり、全員で分担し合い協力しあった。
その甲斐あってか、彼女たちの劇場(作品)はプレイライトの中で高い評価受ける。
深く愛され、3人もその世界を愛していた。しかしある時『監督』が病に倒れ亡くなってしまう。 支配人を失った”アニマルフレンズ”の劇場は崩壊。役割を与えた動物も逃げ去ってしまった。
哀しみに暮れる最中、魔王軍が別世界に侵攻しにいく話を耳にし絶望。
さらに直接魔王軍とは関係しないものの、かつて在籍した『タロット騎士団』も行くという やさしい世界を目指す彼女には持っての他であり、ガイアを助けるために『主演』と世界を渡る
そして戦乱に眉をひそめる中、村雲市の動物園で一匹の幻想種と死に掛けた少女を見つけた
"アニマルフレンズ"の世界にもキリンがいた。
役割はメ~探偵:アミメキリン。どんな推理も結局はヤギに集結する、おバカなキリンの探偵。 そして劇場内で『作家』の相方を演じていたかけがえのない人。『監督』その人。 彼女は、彼女に、とてもよく似ていて……。
泣かないでほしかった。守りたかった。もう失いたくなかった。せめて彼女だけは。だから。
人格
愛情深い。一度愛したものへの愛は深く、何よりも大切にする。
優しい世界が好きであり、魔王軍の侵略については快く思っていない。 メ~探偵を愛している。これからを見ていたい。幸せでいてもらいたい。だから 外見
黒と白を基調としたフォーマルな格好。
狼然とした体躯に、橙と翡翠のオッドアイがよく似合う。 ポーカーフェイス。好奇心旺盛な行動をとるが悪意があるわけではない。 関連NPC
(故)『監督』(イメージアイコン:けものフレンズ アミメキリン)
平和主義者。戦いが嫌い。誰もがやさしくなれる世界を作りたかった。彼女はもういない。
『主演』(イメージアイコン:けものフレンズ サーバル)
平和主義者。皆の笑顔が好き。哀しみにくれる『作家』を助けるために同行。彼女のシナリオに協力。 PickUp
『これは探偵の物語』『"アニマルフレンズ"、メ~探偵アミメキリンの物語だったもの』
『そしてこれからの、はやみもこみちの白紙の物語』 『どうぞこれからもどうかよろしくね』 |