2017年12月14日(木)
ドルチェヴィータのパーツ交換
ドルチェヴィータのディスクブレーキキャリパー、2世代前のXT(
BR-M775)はオイルが滲んでいた。
780系以降は互換性がなくなったため、新しいキャリパーを使おうとすると、レバーも交換しなければならなかった。
でも、
デュアルコントロールレバーのため、レバーを交換するなら、
シフターも交換になるので大掛かりになるので躊躇していた。
そんなとき、
クロモズ275を組むためのパーツ集めで、間違ってシフター、RD、
チェーンを2セット買ってしまった。
これを使って、ドルチェヴィータを11速化、
ブレーキは機械式に変更することにした。
ホイールは、当初
クロモズ275で使っていたイーストンヘイスト24。
強度に少し不安を持っていたので、同じ
イーストンでより頑丈なヘイブンに変更。
ヘイスト24はパーツの交換でクイックも使えるので、1.5インチのスリック履かせて街乗り用の
ホイールにしようと思っていた。
しかし、細い
タイヤならブロックでもいけそうだったので、ドルチェヴィータを
27.5インチ化することにした。
今日はとりあえず組み付けただけで、時間が遅くなってしまったので終了。
明日は時間が取れないので、
あさって調整・試走して、
しあさっての
身内レースで使う。
関連項目
最終更新:2017年12月24日 00:10