霧島神宮

きりしまじんぐう


鹿児島県霧島市にある神社。
主祭神は、ニニギ。

所在地 鹿児島県霧島市霧島田口2608番地5号
URL http://www.kirishimajingu.or.jp/
地図

歴史

  • 高千穂峰に対する山岳信仰から始まった神社。6世紀の欽明天皇の時代に、慶胤(けいいん)なる僧侶に命じて高千穂峰と火常峰(御鉢)の間に社殿が造られたのが始まりとされる。火山の麓にあるという立地のためたびたび炎上する。
  • 10世紀:天暦年間には性空により瀬多尾越(現在の高千穂河原・古宮址)に遷されるが、ここもたびたび噴火の巻き添えで炎上する。
  • 1484年(文明16年):島津忠昌の命により、現在地に兼慶が再建。但し、建物はその後も幾度も炎上する。
  • 1715年(正徳5年):島津吉貴により現在の社殿が奉納される。
  • 1871年(明治4年):廃藩置県の際に霧島山の頂上に沿って県境が引かれ、霧島山一帯の境内のうち、宮崎県側は境内から外される。
  • 1882年(明治15年):さらに7810ヘクタールが削減される。
  • 1946年(昭和21年):日本国憲法制定による宗教法人化で山林の大部分は日本国に譲渡。

重要文化財

本殿・幣殿・拝殿(合1棟)
登廊下
勅使殿
(以下は「附」(つけたり)指定)
門守神社 2棟
神饌所 1棟














勅使殿






御座所





関連項目








タグ「神社」がついた項目
厚木神社 / 天沼八幡神社 / 天岩戸神社 / 井草八幡宮 / 伊佐爾波神社 / 和泉熊野神社 / 出雲大社 / 出雲大社東京分祠 / 出雲伊波比神社 / 伊勢神宮 / 伊勢神宮内宮 / 一宮 / 厳島神社 / 今宮神社(文京区) / 上杉神社 / 上野東照宮 / 宇佐神宮 / 宇都宮二荒山神社 / 大崎八幡宮 / 大塚天祖神社 / 大鳥神社(目黒区) / 大鳥神社(豊島区) / 大原稲荷神社 / 大松稲荷神社 / 大宮神社(北杜市小淵沢町) / 大宮八幡宮 / 大山祇神社 / 奥氷川神社 / 大川町氷川神社 / 上目黒氷川神社 / 亀戸香取神社 / 亀戸水神社 / 亀戸天神社 / 北口本宮冨士浅間神社 / 北野神社(中野区新井) / 北野神社(文京区) / 北野神社(新宿区天神町) / ときわ台天祖神社 / 北町浅間神社 / 北谷稲荷神社 / 久礼八幡宮 / 五柱五成神社 / 古壽老稲荷神社 / 子易神社 / 子安天満宮 / 作草部神社 / 佐竹秋葉神社 / 三光稲荷神社 / 塩原八幡宮 / 下谷神社 / 品川神社 / 下高井戸八幡神社 / 下山八幡神社 / 十五社大明神 / 出世稲荷神社(文京区) / 世田谷八幡宮 / 千住神社 / 千住本氷川神社 / 仙台東照宮 / 仙波東照宮 / 太宰府天満宮 / 多田神社(中野区) / 多摩川浅間神社 / 妻恋神社 / 天祖神社(新宿区原町) / 天祖神社(新宿区早稲田鶴巻町) / 十日森稲荷神社 / 中井御霊神社 / 中之嶽神社 / 中野天祖神社 / 中野氷川神社 / 中本一稲荷神社 / 中目黒八幡神社 / 七社神社 / 二宮神社(あきる野市) / 久國神社 / 吹上稲荷神社 / 冨士御室浅間神社 / 冨士浅間神社(小山町) / 二見興玉神社 / 報徳二宮神社 / 堀ノ内熊野神社 / 孫三稲荷神社 / 三河稲荷神社(文京区) / 三崎稲荷神社 / 三嶋大社 / 三宿神社 / 南千住日枝神社 / 三囲神社 / 妙義神社 / 妙義神社(豊島区) / 元赤城神社 / 元三島神社 / 八雲神社(あきる野市) / 八坂神社(日田市隈) / 八坂神社 / 八宮神社 / 吉原神社 / 代々木八幡宮 / 六所神社
























最終更新:2017年01月10日 06:02