メリー(科学者の姿)

メリー

年齢:?? 性別:女 種族:幻想種(怪異)
マナカラー: 制作者:ポポカ
イメージアイコン:レベッカ宮本(ぱにぽに)

「失敗は発明の母だ! どんどん試して、どんどん失敗しろ!」
「ちっぽけな頭でぐるぐる考えるよりも、広い世界を見る方が発想は得られる! というわけで散歩行こう! な!」

・概要
 『シーカー研究会』の内、魔法と機械の融合(いわゆる魔技)に関する研究をするセクターの内、一つのセクターの長。
 美しい金髪を長く伸ばした小学生ほどの少女に見え、性格も見かけ通りだが、その知識量と知識欲は並の研究員では敵わない。
 元は怪異、メリーさんだったのだが、久々に世に出たら電話がすげー進化してマジびっくり。機械研究に目覚める。
 特異な出自で遠ざけられがちだが、セクターの面子には可愛がられている。現在の主な研究は電話通信を生かしたゲート理論。
 しかし、空間転移を追求していく内に、PTの存在を突き止めてしまったため、
 現在その研究は凍結されている。その際に、彼女は次元旅団に関しても説明を受けた。

 『シーカー研究会』の中でも異端児であり、特定の理論の証明や特定の機能の追求をあまり求めない。
 今までになかった発想を得ることを最重要視し、フィールドワークと称した野外活動や他分野との交流を活発に行う。
 その過程で護衛や収集、試作品のテスト、その他様々な思い付きを依頼として魔法使いに出す姿をよく見かける。
 そのせいで予算が乱高下するのだがともかく、『シーカー研究会』の話を聞きたいなら彼女を探せばその機会を得やすい。
 ただし、彼女の研究の役に立たなければ早々に話を打ち切られても不思議ではないだろう。

 ギルドマスター財前のことは子供っぽいなりの敬意を払っているものの、
 認めない者へ彼が向ける視線の冷たさについては好ましいと感じていない。
 自分とは異なる考え方の者からこそ、見つけられるものがあると考えているからだ。

・コネクション
 【制作】[器用]の判定に+3される。
 失敗作の多さこそ、幾度となく行われてきた研究の証だ。

・関係キャラクター
名前 関係性
財前了悟 「私よりもずっと頭がいい、それは分かる! でも、お前に比べれば馬鹿な奴だって、子供だって、色々考えてるんだぞ?」
セレナ・キャラクタル=アストライア 「セレナ専用装備の開発を急げ! 馬だ! 機械の馬に乗せろ!」
城ケ峰万里亜 「人の生活は、自然開発と切り離せない。発明や発展は資材を使う。自然と人、マリアはどっちが大事なんだろうな」
クリストファー・ヘンドリクセン 「いろんなことを学んでいけばいろんなことに気づける! いつか一緒に勉強できたら、きっと世界は広がるぞ」
ヴィルト商会 「あんまり好きじゃないが……色々作るにはお金が必要だ! あと素材もな!」
八尋みゆき 「時々怖いけど、優しい奴だ。皆のためにせっせと働いてる偉い奴だ! あ、あと綺麗で羨ましい」
ネイバー・リバーサイド 「自分から動かず、見て口を出すだけってのは気に食わん! お前の世界はもっと広がるはずだ!」
刀蔵 「頭は悪いけど、大人になってもいろんなことを学ぼうとしてる凄い奴だ。私をちゃんと大人扱いしてくれるしな!」
六波羅一郎 「理論が分からないとすぐ話を聞かなくなるのはやめろ!
妙に頼りないし、どうにもふらふらしてるし、私を子ども扱いするし。ダメ男だ!」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年11月15日 21:03