2024年正月に実装された限定☆5セイバー。初登場は「Fate/Samurai Remnant」。
ステータスはATK偏重型。星5セイバーとしては伊吹童子に次ぐATK2位(2024/01実装時)。
カード構成はB2A2Q1+Arts全体宝具。Hit数はB3/A4/Q4/EX5/宝具8hit。
Arts全体宝具のhit数が多いためN/Aが標準値より下げられており(0.43→0.3)、通常殴りでのNP回収は控えめ。
クラススキルは「対魔力 A」「騎乗 A」「神性 D」。
属性は中立・善・天。性別は不明となっている(「紳士的な愛」の対象ではある)。
〔神性〕〔愛する者〕特性を所持。
スキル
【スキル1】血塗れの皇子 EX CT:8-6
自身にガッツ(1回・3T)付与とNP即時獲得(最大30%)、「味方がやられた時にNPが増える(25%固定)状態」を付与(3T) する。
「味方がやられた」にはアーラシュ宝具など自主的に退場するものを含む。
活用の難しい効果だが、編成によってはこのスキル単体でも一気にNPをチャージできる。
【スキル2】神魔鏖殺 A CT:8-6
自身に〔神性〕特攻&〔魔性〕特攻&クリティカル威力アップを付与(3T)する。
太公望のスキル2のスキル封印をクリティカル威力アップに置き換えたもの、と考えるのがよい。
+
|
〔魔性〕特性持ち一覧
|
Class
|
Rare
|
Name
|
剣
|
5
|
伊吹童子
|
4
|
巴御前
|
弓
|
4
|
アーチャー・インフェルノ
|
妖精騎士トリスタン
|
槍
|
5
|
ヴリトラ
|
ビショーネ
|
4
|
茨木童子
|
謎のアルターエゴ・Λ
|
虞美人
|
術
|
4
|
酒呑童子
|
殺
|
5
|
酒呑童子
|
光のコヤンスカヤ
|
呼延灼
|
果心居士
|
4
|
虞美人
|
鬼一法眼
|
狂
|
5
|
伊吹童子
|
4
|
茨木童子
|
鬼女紅葉
|
ドゥリーヨダナ
|
分
|
5
|
蘆屋道満
|
4
|
太歳星君
|
讐
|
5
|
カーマ
|
源頼光/丑御前
|
降
|
5
|
闇のコヤンスカヤ
|
詐
|
4
|
ケット・クー・ミコケル
|
エネミー (主なクラス)
|
ゾンビ(剣槍弓狂)、スケルトン(剣槍弓) ゴースト(殺)、デーモン(術) ラミア(術)、獣人系(剣槍殺)、ゴブリン(剣槍殺) ゲイザー(弓)、バイコーン(槍)、ソウルイーター(殺) イフリータ(術)、海魔(弓)、ヤドカリ(剣) 鬼系(小鬼、鬼の右腕・左腕、風越丸、技喰丸、轟力丸、パンプキンオーガ、かぼMARU)、丑御前(狂) 魔猪(狂)、ウシュムガル(殺)、魔性菩薩(獣)、 ヒュドラ(弓)、おろち(槍)、黒武者(剣)、 グール(狂)、エルダーグール(殺)、シャンタク(術)、 メイオール(殺)、魔猿(弓槍術狂)、ぬえ(槍)、ケガレガミ(殺)、 女中(殺)、カリ(狂)、マハーナーガ(槍)、ウッチャイヒシュラヴァス(槍)、 ドゥン(騎)、ガルダ(術)、サラマー(殺)、亡者(狂)、 ケルベロス(騎)、『愛玩の獣』(獣) 殺人鬼(狂)、徐福(弓)、クコチヒコ(剣)、花の邪神/アルラウネ(降/騎)、 土蜘蛛(槍)、大土蜘蛛(槍)、大翁鬼(狂)、ブジャンガ、鴉天狗(殺)、 モース(狂)、モース人間(狂)、亜鈴百種・排熱大公(術)、祭神ケルヌンノス(狂)、ノリッジの厄災(狂)、ブラックウルフ(術)、魔犬バーゲスト(剣)、LWB-M8(殺)、HWB-M8(裁)、 半魚人(殺)、屈強な半魚人(槍)、ケルピー(騎)、ダゴン(狂)、 ギガプレシオサウルスくんΩ(槍)、大百足(狂)、化け猫(術)、 アイスフィッシュ(騎)、モータルフィッシュ(騎)、酷吏殭屍(剣)、 祖獣(狂)、四奸六賊(狂)、髑髏の仮面(分)、カマソッソ(獣)、カラベラ(術)、蠢魔(狂)、 モエルンノス(剣)、ウミヌンノス(狂)、ヤメルンノス(降)、ライトニングバード(弓)、 怒りの凝集(狂)、恩讐の残火(狂)、死霊騎士(剣)、最終使徒カリオストロ絶望伯(詐) 冥府に至る大穴(讐)、椀々様(狂)怪異・一つ星(殺)、ガーゴイル(殺)、バイアクヘー(騎)、蛇竜人(殺)、捕食竜アルナワーズ(槍)、蛇王ザッハーク(槍)
|
|
+
|
〔神性〕かつ〔魔性〕特性持ち一覧
|
Class
|
Rare
|
Name
|
剣
|
5
|
伊吹童子
|
槍
|
4
|
謎のアルターエゴ・Λ
|
術
|
4
|
酒呑童子
|
殺
|
5
|
酒呑童子
|
光のコヤンスカヤ
|
狂
|
5
|
伊吹童子
|
讐
|
5
|
カーマ
|
源頼光/丑御前
|
分
|
5
|
蘆屋道満
|
エネミー (主なクラス)
|
丑御前(狂)、カーマ/マーラ(獣)、マハーナーガ(槍)、ウッチャイヒシュラヴァス(槍)、ドゥン(騎)、ガルダ(術)、サラマー(殺)、『愛玩の獣』(獣)、祭神ケルヌンノス(狂)、ノリッジの厄災(狂)、暗黒の仔山羊(術)、ダゴン(狂)、ロストベルト:ビーストⅣ(獣)、祖獣(狂)、モエルンノス(剣)、ウミヌンノス(狂)、ヤメルンノス(降)
|
|
【スキル3】魔力放出(水) B+ CT:8-6
自身にArts性能アップ(3T)&宝具威力アップ(1T)を付与し、NPを即時獲得する。
S1と併せてNPチャージを2つ持っており、全部足すと50+αチャージできる。
複数の火力アップ効果を持つが、そのうち宝具威力アップ効果は1Tで切れるのに注意。
宝具「
絶技・八岐怒濤
」
Arts属性の全体宝具。
敵単体にArts耐性ダウン(1T・50%固定)を付与
した後、敵全体にダメージを与え、ダメージ後にOC依存の防御力ダウン(3T)を付与する。
単体対象の効果が混在する初の全体宝具。
攻撃前のAデバフは高倍率、かつ弱体無効以外では弾かれないため、対象の単体には大ダメージを与えやすい。
8hitするためDTDR1.0の敵3体相手にスキル込みで31~47%回収、Wアルトリア・キャスター込みで85~127%回収できる。
総評
全体宝具の連射性能に優れた周回向けアタッカー。
耐久面に乏しいため、高難易度クエストで起用するならサポーターで補いたい。
相性の良いサーヴァント
Arts攻撃宝具のため、やはりアルトリア・キャスターが最有力。
スキル1の味方退場時効果を活かすのであれば、ゲオルギウス等ターゲット集中持ちや、ハベトロット等と組み合わせるのもあり。
相性の良い概念礼装
宝具のNP回収に優れるため礼装の自由度は高い。
黒の聖杯などで宝具火力をより高めるのが定石。
連射力をより高めるのであれば、蒼玉の魔法少女、ダイブ・トゥ・ブルー、ロイヤル・アイシング、毒蛇一芸などのNP周りを重視するものがいいだろう。
最終更新:2024年01月21日 02:08
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる