2008年12月7日(日)
9:30に東武越生線の武州長瀬駅に集合。丸田と同じ電車だった。
寒いという予報だったけど、日なたはあったかくて走るときは長袖Tシャツだけでいけそうだ。
次の電車でツゲが来た。
あとの3人は、一緒と思いきや、間違えてJR八高線の毛呂駅に行ってしまったらしい。
コンビニで合流することにして出発。
八高線を越える。
トレイルを走るのは初?の丸田。
半ヘル、ひじとすねにプロテクター。でも
タイヤは1.9。ライトは付けっぱなし。
ザックの中には雑誌(日経エンタテインメント)。
枯れかけだけどちょっと紅葉。
セブンイレブン毛呂山小田谷店で、大平、五十嵐、てっしーと合流。
朝ごはんを食べる。日陰は寒くてフリースを着る。
山に向かう。
林道に入り、本格的に登り。
シダ。きれい。
狭いけど、鋭くて深い谷で不思議な雰囲気。
見所行って、バカ話して、とっても
ツーリング気分。すでに楽しい。
学部3年てっしー。
暑いのに、脱ぐとダサいからとフリースを着て走る丸田。
もこもこフリースでますます熊っぽい。
昨日買ったUVEXのサングラスを着用。
しゃべりながらチンタラ登る。
未舗装になる。
このあと森の中に入って登り。超ツルツルの土質で、中央は水が流れて溝が出来ている。
乗って登れない。
緩やかになって、路面はジャリ。以降は乗れた。
ロックセクションの下り。ちょっとテクニカル。
俺は先頭でクリヤー。
このあとツゲが道を間違えて、かなりのテクニカルつづらを下る。
林道を登って
富士山が見える展望所へ。
あずまやでお昼ごはん。
バーナーを持ってきた大平。お湯を沸かしてカップヌードルとコーヒー。
休憩中、マウンテンバイカーが二人通った。
一台は
モラティだった。もう一台はフレームはわかんなかったけど、
クロスマックスSLRとか高級パーツがついていた。
再び山へ。
登ってつかれたベアー。
下り途中。里山のいい景色。
このあとは超楽しい下り。
林道を登る。登りは舗装林道ばかりなので楽チン。
林道からの眺め。
登りきって、さっきも通った北向地蔵。
休憩。
この後、さっき通ったツルツル登りを下る。かなり滑った。
最初に登ってきた林道をちょっと下って再びトレイルに入り、超楽しい下りをとばした。
でも地面で光ってたので、最後尾の大平が拾ってきた。
40秒間の残高のうちに見つけてもらってよかったね。
トレイルライド終了。再び
宿谷の滝へ。滝の上。
滝のところまで階段を
自転車担いで下りる。
ツゲが調べた「もろやま健康館」は風呂ではなかった…。
もう一箇所調べてあるのでそちらへ行くことに。
毛呂駅あたりの埼玉県道30号沿い。
風呂から出たらさみーのなんの。
毛呂駅近くの「
吾季」で夕ごはん。
メニューに迷い、
若手女優に迷う(日経エンタテインメント)。
角煮定食。
小鉢が5品もついてきた!どっちが主役かわかんないほど。
東武越生線で帰る。
上りがほとんど舗装路で楽チン、下りはおもしろいし全部乗れるし、かなりいいトレイルだった。
たくさん分岐してるので、また別ルートも走ってみたい。
この項目のタグ
関連する項目
最終更新:2009年01月22日 21:10