2020年11月1日(日)
東新宿駅から西武池袋線経由で行ったが、そう言えば西武新宿駅から西武新宿線経由で行ったほうが良かったんだった。忘れてた。
飯能駅で乗り換え。
改装していた。ムーミンのテーマパークができたからそれに合わせてなのかな。
輪行解除
13:40頃スタート。
林道を登る。降りてくるハイカーとたくさんすれ違う。
途中の
五常の滝が、きれいに整備されていた。
そしたら入場料200円と書いてあった。
あの滝、200円払って見るほどではないかな…
ぽつんと一軒家の農地。
この後、ガレたトレイルは、かなり掘れてて難易度上昇。
もう一度登って、地蔵から岩場のトレイル、あずまやに抜けるトレイル。
あずまや前。
休憩せずにそのまま鉄塔へ。鉄塔が無くなってた。
旧鉄塔からのトレイル。
こっちもけっこう路面掘れてた。
慣れてきて飛ばすと危ない。
下に降りて15時頃。遅い昼食。
ラーメン屋に行きたいと思ってたけど、終了していたので向かいの
手打そば玄蔵へ。
舞茸天麩羅そば 980円
もう一本トレイル行きたかったけど、今日は
飯能河原の視察という目的もあったので、あきらめた。
曼殊沙華。
コロナ対策で、人が集まらないよう、すべての花が切られている。
その作業、辛かっただろうなあ。
ドレミファ橋がきれいになっていた。
台風の後、治したんだろう。
アイフォンの電池が切れそう。
モバイルバッテリーは持ってきたのに、ケーブルを忘れたからダイソーに寄った。
そしたら、家の近所のダイソーではどこも品切れの、自分が欲しかったものと妻が欲しがってたものがあった。
嵩張るので悩んだが、購入。リュックに括り付けて走る。
巾着田が
キャンプできないので、キャンプ可能な飯能河原を下見に来た。
名物の味噌付け饅頭。
家族にお土産。
あと、嵩張るダイソー商品。
妻に「埼玉から
自転車と電車でこれを運んできた?頭狂ってるよ?」
と言われました。
関連する項目
最終更新:2020年11月14日 13:04