2015年10月25日(日)
今日は午前中出かけても良いことになっていたので、5時起きして、1×11化した
ジキルでトレイルライド。
という予定だったが、寝坊して、起きたのは7時過ぎ。
しかも、ジキルはパーツ付け替えただけの状態。リアディレイラーのワイヤーをカットしたり、調整したりしてから出発。
結局乗ったのは、8:24発の電車。
驚いたことに、たまたま同じ電車、同じ車両に、祖母と伯母が乗ってきた。
初めて親族に輪行してるところを見られた。
所沢まで一緒に。
10時前に
トレイル最寄駅に到着。
輪行解除すると、リアディレイラーがおかしい。
どうも、朝リアディレイラーの調整するときにクイックがしっかりしまってなかったらしくて、位置がおかしく、ローに入らない。
再調整しようと思ったら、
ストローク調整ボルトに必要な2mmの
アーレンキーを忘れてきていた。
 
気を取り直して出発。
 
昨晩北風が音を立てて吹いていて、びびって防寒着持ってきたけど、暖かくて全然いらない。
 
まずはガレ場ルートへ。雲ひとつ無い青空がとても気持ちいい。
 
フロントシングルだと、登りでいつインナーに落とそうかと考えなくていいのが良い。
スタビライザー付のリアディレイラー、チェーンが全然暴れない。全くガチャガチャいわなくて良い。
この2点で、より走りに集中できてすごくいい。
 
ハイカーが多かったが、休憩中や、すれ違うときに話しかけてくれる人が多くて、気分が良かった。
 
 
あずまやへ抜けるルートへ。
 
 富士山
富士山が見えた。
ぽかぽか陽気の中、おにぎりを食べる。
 
獅子岩ルートへ。
ちょうどお昼時なので、登ってくる人が多く、トレイル入口で途切れるのを待っていた。
そしたら、山ガールの集団に、「この道を下るんですか?かっこいい。」「
自転車かっこいいですね」と言われたので、
マウンテンバイクはモテる。(お世辞だ)
 
調子が良く、楽しく下って、終了。
 巾着田
巾着田。
今度ここでバーベキューやりたい。
 
12時過ぎの電車に乗って帰る。
1時間半かけてトレイルに行って、2時間弱走って、1時間半かけて帰ることになった。
もっとトレイルが近ければなあ。
 
外苑東通りの拡幅に伴って、まいばすけっとと、かつてローソン100が入ってたビルの解体が終わっていた。
市谷柳町交差点から北側もだいぶ解体が進んできた。
 
 
大久保通り沿いにある、大正時代に建てられた
旧第一信用金庫本店。
レストランとして使われていたが、ついに建替えられるらしい。
新宿区の幹線道路沿いで、今まで残っていたのが奇跡とも言えるが、さびしい。
 
 
11/1着工予定。
 
関連する項目
最終更新:2015年11月01日 03:44