2017年11月26日(日)
長女の保育園の友達家族とバーベキュー。
 
この前買ったアメリカンスタイルのバーベキューグリル、ウェーバーのジャンボジョーを初めて使う。
アメリカンだけあって、デカくてかさばる。
 
いつもは縦に積んでいるトレーラーを、無印の頑丈収納ボックスを導入したおかげで上に乗っけることができた。
下にスペースを作れたので無事グリルが積めた。
 
グリルの手前に食材・食器・防寒着・ブランケットなどを詰め込んだトートバッグを置いて車載完了。
 
予定より30分遅れて、9時半ごろ出発。
 
10時過ぎに
潮風公園北駐車場に到着。
まだ駐車場はすいていて、いい場所に止められた。
 
チャイルドトレーラーに荷物満載。
 
無印ボックス特大は奥行ぴったりで乗る。
 
バーベキュー場まで微妙に距離があって、三往復するのがけっこうめんどくさかった。
自転車持ってきて引けばよかったかな。
 
今日はすいているようで、場所は指定されずに自由とのこと。
 
10番を選んだ。
 
友達家族と合流。
ちょうど凧を自分で作って揚げるイベントをやっていて、子供たちとママは参加。
 
 
その間に、ほぼ1人で設営。
 
 
凧遊びから戻ってきたところで、子供たちに串焼きの準備をさせる。
 
 
焼き始め。
 
串と、ソーセージと、焼きおにぎりと、ガーリックトースト。
ジャンボジョー、でかい。たくさん焼ける。良い。
 
ステーキと、焼きバナナ
 
 
ダッチオーブンでローストチキン。
 
 
今回は、大きなアルミ箔容器をダッチオーブンに押し付けて成型した中でローストした。
汁がこぼれないから、ダッチオーブンが焦げ付かないし、だし汁が回収できるし、そのまま手で運べるし、この上で切り分けできるし、最高に便利。
 
 
いつもガラについた肉を好んで食べる長女。
 
 
焼きりんご。
 
 
〆は焼きマシュマロ。
 
 
スモアサンド。チョコレートと一緒にクラッカーにはさむ。
 
 
撤収。過積載。
 
 
なぜか、荷物が減った帰りのほうが、うまく積めない。
 
寒いのを予想してたけど、暖かくてよかった。
防寒着やらブランケットやらたくさん持って行ったけど、全然使わなかった。
昼過ぎから急に風が強くなったのには食器が飛ばされたり、いろいろ落ち葉まみれになって困ったけど。
子供たちが最後まで楽しんでいたようで、うまくいって良かった。
 
子供が寝て、バーベキューの後片付けが終わり、寝る前にほっと一息。
 
今日のバーベキューで初めて作ったホットアップルジュース(りんごジュース+スライス生姜+
クローブ+シナモン)。
美味しかったのでまた作って、ラムを追加。
関連項目
最終更新:2017年12月26日 20:44