UE > その他の魔法のアイテム > “装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム

「UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム」(2023/02/17 (金) 00:36:18) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

// PRDJ-UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム // ORIGINAL-http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html #region(''目次'') #contents() #endregion *&aname(neck-slot-wondrous-items)“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム &small(){&link(Neck Slot Wondrous Items){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html}}  “装備部位:首周り”にはお守り、ブローチ、メダル、首飾り、護符、スカラベ、および首の周りに着用するかマントに固定する、その他のアイテムが含まれる。  その説明によって特に指定されていない限り、“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテムは誰にでも使用することができる。これらの魔法のアイテムは通常は単純使用型であるか合言葉によって起動するが、詳細はアイテムごとに異なる。 &b(){“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム} &small(){&link(Neck Slot Wondrous Items){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#table-neck-slot-wondrous-items}} |~ d% |~ 劣った下級の首周り用アイテム |~ 市価 | | 01~10 | &i(){ハンド・オヴ・ザ・メイジ} | 900GP | | 11~18 | &i(){イージス・オヴ・リカヴァリィ} | 1,500GP | | 19~25 | &i(){アミュレット・オヴ・ブリット・プロテクション+1} | 1,500GP | | 26~37 | &i(){ブローチ・オヴ・シールディング} | 1,500GP | | 38~49 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプI)} | 1,650GP | | 50~63 | &i(){アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+1} | 2,000GP | | 64~72 | &i(){ゴーレムベイン・スカラベ} | 2,500GP | | 73~82 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプII)} | 2,700GP | | 83~89 | &i(){スウォームベイン・クラスプ} | 3,000GP | | 90~95 | &i(){マインド・センティネル・メダリオン} | 3,500GP | | 96~100 | &i(){ママーズ・ラフ} | 3,500GP | |~ d% |~ 優れた下級の首周り用アイテム |~ 市価 | | 01~08 | &i(){アミュレット・オヴ・エレメンタル・ストライフ} | 4,000GP | | 09~15 | &i(){ライチャス・フィスト・アミュレット} | 4,000GP | | 16~26 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプIII)} | 4,350GP | | 27~36 | &i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+1} | &s(){5,000GP}4,000GP([[更新>エラッタ/UE#P255]]) | | 37~47 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプIV)} | 5,400GP | | 48~55 | &i(){ストームルアー} | 5,400GP | | 56~66 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプV)} | 5,850GP | | 67~73 | &i(){アミュレット・オヴ・ブリット・プロテクション+2} | 6,000GP | | 74~81 | &i(){フェイチャイルド・ネックレス} | 6,000GP | | 82~89 | &i(){カーカネット・オヴ・ディテンション} | 7,200GP | | 90~100 | &i(){ペリアプト・オヴ・ヘルス} | 7,500GP | |~ d% |~ 劣った中級の首周り用アイテム |~ 市価 | | 01~08 | &i(){アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+2} | 8,000GP | | 09~12 | &i(){アミュレット・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ペトリフィケーション} | 8,000GP | | 13~15 | &i(){エヴァーウェイク・アミュレット} | 8,000GP | | 16~18 | &i(){グレーヴウォッチ・ペンダント} | 8,000GP | | 19~23 | &i(){ハンド・オヴ・グローリー} | 8,000GP | | 24~26 | &i(){トルク・オヴ・ライオンハート・フューリィ} | 8,000GP | | 27~33 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプVI)} | 8,100GP | | 34~40 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプVII)} | 8,700GP | | 41~43 | &i(){アミュレット・オヴ・ヒドゥン・ストレンクス} | 9,000GP | | 44~47 | &i(){ネックレス・オヴ・アダプテイション} | 9,000GP | | 48~51 | &i(){アミュレット・オヴ・スペル・カニング} | 10,000GP | | 52~54 | &i(){カラー・オヴ・ザ・トゥルー・コンパニオン} | 10,000GP | | 55~58 | &i(){フロスト・フィスト・アミュレット} | 10,000GP | | 59~63 | &i(){クリスタル・オヴ・ヒーリング・ハンズ} | 12,000GP | | 64~66 | &i(){ガーディアン・ゴージット} | 12,000GP | | 67~73 | &i(){メダリオン・オヴ・ソウツ} | 12,000GP | | 74~77 | &i(){ペリアプト・オヴ・プロテクション・フロム・カーシズ} | 12,000GP | | 78~81 | &i(){フォージ・フィスト・アミュレット} | 13,000GP | | 82~85 | &i(){アミュレット・オヴ・ブリット・プロテクション+3} | 13,500GP | | 86~92 | &i(){ペリアプト・オヴ・ウーンド・クロージャー} | 15,000GP | | 93~95 | &i(){ネックレス・オヴ・キ・セレニティ} | 16,000GP | | 96~98 | &i(){ブローチ・オヴ・アンバー・スパークス} | 16,800GP | | 99~100 | &i(){シンボル・オヴ・サングウィン・プロテクション} | 17,500GP | |~ d% |~ 優れた中級の首周り用アイテム |~ 市価 | | 01~15 | &i(){アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+3} | 18,000GP | | 16~24 | &i(){アンピュール・オヴ・フォールス・ブラッド} | 20,000GP | | 25~35 | &i(){アミュレット・オヴ・メイジクラフト} | 20,000GP | | 36~50 | &i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+2} | &s(){20,000GP}16,000GP([[更新>エラッタ/UE#P255]]) | | 51~62 | &i(){ドラゴンフォー・アミュレット} | 20,000GP | | 63~67 | &i(){アミュレット・オヴ・スペル・マスタリー} | 22,000GP | | 68~72 | &i(){アミュレット・オヴ・ブリット・プロテクション+4} | 24,000GP | | 73~85 | &i(){ハンド・オヴ・ストーン} | 27,000GP | | 86~100 | &i(){ペリアプト・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ポイズン} | 27,000GP | |~ d% |~ 劣った上級の首周り用アイテム |~ 市価 | | 01~18 | &i(){アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+4} | 32,000GP | | 19~35 | &i(){アミュレット・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ディテクション・アンド・ロケーション} | 35,000GP | | 36~49 | &i(){アミュレット・オヴ・ブリット・プロテクション+5} | 37,500GP | | 50~67 | &i(){スカラベ・オヴ・プロテクション} | 38,000GP | | 68~82 | &i(){ネックレス・オヴ・ネッテッド・スターズ} | 42,000GP | | 83~100 | &i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+3} | &s(){45,000GP}36,000GP([[更新>エラッタ/UE#P255]]) | |~ d% |~ 優れた上級の首周り用アイテム |~ 市価 | | 01~35 | &i(){アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+5} | 50,000GP | | 36~60 | &i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+4} | &s(){80,000GP}64,000GP([[更新>エラッタ/UE#P255]]) | | 61~85 | &i(){アミュレット・オヴ・ザ・プレインズ} | 120,000GP | | 86~100 | &i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+5} | &s(){125,000GP}100,000GP([[更新>エラッタ/UE#P255]]) | ---- ***&aname(amulet-of-elemental-strife)アミュレット・オヴ・エレメンタル・ストライフ          (&link(Amulet of Elemental Strife){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-elemental-strife}/元素の争いのお守り) &b(){市価} 4,000GP;&b(){オーラ} 中程度・防御術;&b(){術者レベル} 8;&b(){重量} 1ポンド  このお守りは60フィート以内に(エレメンタル)の副種別を持つ来訪者がやって来ると明るく輝き、松明と同様の光を放つ。このお守りはそのエレメンタルの副種別あるいはエレメンタルの存在に応じて異なる色で光る(風ならば白、地ならば黄、火なら赤、そして水なら青)。複数の副種別が存在する場合、宝石は該当する色を交互に明滅させる。  着用者は最も近くに存在するエレメンタルの副種別によって定められるエネルギー種別1つへの抵抗5を得る(風は[雷撃]に対する抵抗、地は[強酸]に対する抵抗、火は[火炎]に対する抵抗、そして水は[氷雪]に対する抵抗を与える)。最も近くに存在するエレメンタルが複数の副種別を有している場合、着用者は自身の得る抵抗の種別を選択することができる。この元素に対する抵抗はエレメンタルからの攻撃に対してのみ適用される。このお守りはまた、着用者によって行われる攻撃を、そのようなクリーチャーのダメージ減少を克服可能にする。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 2,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[レジスト・エナジー>呪文/ら行/れ~#Resist-Energy]]}、作成者は少なくとも8レベルでなければならない ---- ***&aname(amulet-of-the-planes)アミュレット・オヴ・ザ・プレインズ          (&link(Amulet of the Planes){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-the-planes}/次元界のお守り) &b(){市価} 120,000GP;&b(){オーラ} 強力・召喚術;&b(){術者レベル} 15;&b(){重量} ―  この装置は通常、黒くて丸いお守りに見えるが、近くで見つめたキャラクターには暗い色が渦巻いているのが見える。このお守りにより、着用者は&i(){[[プレイン・シフト>呪文/は行#Plane-Shift]]}を利用できるようになる。しかし、このアイテムを使いこなすのは難しい。このお守りを用いて自分の望む次元界(さらにその次元界の特定の場所)に行くには、着用者は DC15の【知力】判定を行なわなければならない。失敗すれば、このお守りは使用者とそれに同行する全員をその次元界のランダムな場所(d%の結果で01~60)か、あるいはランダムな次元界(61~100)に運ぶ。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 60,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[プレイン・シフト>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Plane-Shift]]} ---- ***&aname(amulet-of-spell-cunning)アミュレット・オヴ・スペル・カニング          (&link(Amulet of Spell Cunning){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-spell-cunning}/呪文狡知の護符) &b(){市価} 10,000GP;&b(){オーラ} 中程度・変成術;&b(){術者レベル} 7;&b(){重量} 1ポンド  この銀製のロケットはウィザードの絆の品としている場合にのみ使用できる。ウィザードはこのアイテムを使用することで、1日に追加で3レベルまでの呪文を準備できる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 5,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ニーモニック・エンハンサー>呪文/な行#Mnemonic-Enhancer]]} ---- ***&aname(amulet-of-spell-mastery)アミュレット・オヴ・スペル・マスタリー          (&link(Amulet of Spell Mastery){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-spell-mastery}/呪文体得のお守り) &b(){市価} 22,000GP;&b(){オーラ} 強力・変成術;&b(){術者レベル} 11;&b(){重量} 1ポンド  この白金のロケットはウィザードの絆の品として使用される場合にのみ力を持つ。このお守りにより、ウィザードは1日に追加で6レベル分の呪文を準備することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 11,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ニーモニック・エンハンサー>呪文/な行#Mnemonic-Enhancer]]} ---- ***&aname(amulet-of-natural-armor)アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー          (&link(Amulet of Natural Armor){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-natural-armor}/外皮のお守り) &b(){市価} さまざま;&b(){オーラ} 微弱・変成術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ― &b(){+1ボーナス} 2,000GP;&b(){+2ボーナス} 8,000GP;&b(){+3ボーナス} 18,000GP;&b(){+4ボーナス} 32,000GP;&b(){+5ボーナス} 50,000GP  このお守りは通常、魔法的に保存された怪物の皮や、その他の肉体に備わった防備──骨、角、甲羅、あるいは獣の鱗──で作られており、着用者の肉体を強靭にして、その外皮ボーナスにお守りの種類に応じて+1~+5の強化ボーナスを与える。 &b(){作成条件} &b(){+1ボーナス} 1,000GP;&b(){+2ボーナス} 4,000GP;&b(){+3ボーナス} 9,000GP;&b(){+4ボーナス} 16,000GP;&b(){+5ボーナス} 25,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[バークスキン>呪文/は行/は~ひいと#Barkskin]]}、作成者の術者レベルがアミュレットのボーナスの3倍以上であること。 ---- ***&aname(amulet-of-hidden-strength)アミュレット・オヴ・ヒドゥン・ストレンクス          (&link(Amulet of Hidden Strength){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-hidden-strength}/隠されし力のお守り) &b(){市価} 9,000GP;&b(){オーラ} 微弱・変成術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  この涙滴型のガラスは白金の鎖にぶら下げられており、1日に1回、力の奔流を得るのに使用することができる。この奔流は2つの方法のいずれかで使用することができる。このお守りの着用者は1回の即行アクションとして、最も高い攻撃ボーナスで1回の近接または遠隔攻撃を行うことができる。もしくは、このお守りの着用者が&i(){気}蓄積を有している場合、着用者は代わりに1回の全ラウンド・アクションとしてお守りの力を傾け、2&i(){気}ポイントを回復することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、作成者が&i(){気}蓄積を持っていること ---- ***&aname(amulet-of-bullet-protection)アミュレット・オヴ・ブリット・プロテクション          (&link(Amulet of Bullet Protection){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-bullet-protection}/弾丸からの保護のお守り) &b(){市価} さまざま;&b(){オーラ} 微弱・防御術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ― &b(){+1幸運ボーナス} 1,500GP;&b(){+2幸運ボーナス} 6,000GP;&b(){+3幸運ボーナス} 13,500GP;&b(){+4幸運ボーナス} 24,000GP;&b(){+5幸運ボーナス} 37,500GP  このお守りは、通常は砕けた使用済みの火器ブリットの残骸を加工して、おおまかに聖印かクローバーの形に成形しており、着用者に接触 AC を目標とした火器攻撃に対する AC への幸運ボーナスを与える。 &b(){作成条件} &b(){+1幸運ボーナス} 750GP;&b(){+2幸運ボーナス} 3,000GP;&b(){+3幸運ボーナス} 6,750GP;&b(){+4幸運ボーナス} 12,000GP;&b(){+5幸運ボーナス} 18,750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ディヴァイン・フェイヴァー>呪文/た行/た~ていさ#Divine-Favor]]}、作成者の術者レベルがアミュレットのボーナスの3倍以上であること ---- ***&aname(amulet-of-proof-against-detection-and-location)アミュレット・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ディテクション・アンド・ロケーション          (&link(Amulet of Proof against Detection and Location){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-proof-against-detection-and-location}/感知および位置特定妨害のお守り) &b(){市価} 35,000GP;&b(){オーラ} 中程度・防御術;&b(){術者レベル} 8;&b(){重量} ―  この銀製のお守りは、&i(){[[ノンディテクション>呪文/な行#Nondetection]]}呪文と同じように、着用者を念視と魔法による位置特定から守る。着用者に対して占術呪文が試みられたら、その占術の術者は(あたかもこのお守りの作成者が手ずから&i(){[[ノンディテクション>呪文/な行#Nondetection]]}呪文を発動したかのように)DC19に対する術者レベル判定(1d20+術者レベル)に成功しなければならない。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 17,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ノンディテクション>呪文/な行#Nondetection]]} ---- ***&aname(amulet-of-proof-against-petrification)アミュレット・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ペトリフィケーション          (&link(Amulet of Proof Against Petrification){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-proof-against-petrification}/石化防止のお守り) &b(){市価} 8,000GP;&b(){オーラ} 中程度・防御術;&b(){術者レベル} 8;&b(){重量} ―  この繊細に研磨さ4れた木製のお守りには、その表面に目隠しされたメドゥサの像が刻まれている。着用者がセーヴィング・スローに失敗し、その結果として石に変わってしまうであろうたび、着用者はその代わりに1d6ラウンドの間[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]になる。石に変化させる呪文または効果がセーヴィング・スロー不可である場合には、着用者は代わりに1分間[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]になる。これらの能力は着用者が[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]でいる間は機能しない。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ストーン・トゥ・フレッシュ>呪文/さ行/すか~すね#Stone-to-Flesh]]} ---- ***&aname(amulet-of-mighty-fists)アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ          (&link(Amulet of Mighty Fists){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-mighty-fists}/強き拳のお守り) &b(){市価} さまざま;&b(){オーラ} 微弱・力術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ― &s(){&b(){+1ボーナス} 5,000GP;&b(){+2ボーナス} 20,000GP;&b(){+3ボーナス} 45,000GP;&b(){+4ボーナス} 80,000GP;&b(){+5ボーナス} 125,000GP} &b(){+1ボーナス} 4,000GP;&b(){+2ボーナス} 16,000GP;&b(){+3ボーナス} 36,000GP;&b(){+4ボーナス} 64,000GP;&b(){+5ボーナス} 100,000GP([[更新>エラッタ/UE#P255]])  このお守りは、素手攻撃と肉体武器による攻撃とダメージのロールに+1~+5の強化ボーナスを与える。  また、このお守りは素手攻撃に適用できるものに限って、近接武器特殊能力を与えることもできる。能力のリストについては“表:近接武器の特殊能力”を参照すること。アイテムの市価を計算する際には、特殊能力は追加のボーナスと同様に数えるが、実際に攻撃やダメージを上昇させるわけではない。&i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ}の有効ボーナス(強化ボーナス+特殊能力ボーナス相当値)は+5が上限である。特殊能力を付けるにあたって、&i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ}に+1の強化ボーナスが付いている必要はない。 &b(){作成条件} &s(){&b(){+1ボーナス} 2,500GP;&b(){+2ボーナス} 10,000GP;&b(){+3ボーナス} 22,500GP;&b(){+4ボーナス} 40,000GP;&b(){+5ボーナス} 62,500GP} &b(){+1ボーナス} 2,000GP;&b(){+2ボーナス} 8,000GP;&b(){+3ボーナス} 28,000GP;&b(){+4ボーナス} 43,000GP;&b(){+5ボーナス} 60,000GP ([[更新>エラッタ/UE#P255]]) [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[グレーター・マジック・ファング>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Fang-Greater]]}、作成者の術者レベルがアミュレットのボーナスの3倍以上であること、加えて付加する近接武器の特殊能力の必要条件 ---- ***&aname(amulet-of-magecraft)アミュレット・オヴ・メイジクラフト          (&link(Amulet of Magecraft){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-magecraft}/秘術職人の護符) &b(){市価} 20,000GP;&b(){オーラ} 中程度・総合術;&b(){術者レベル} 9;&b(){重量} 2ポンド  このお守りを絆の品として選択した総合術士のウィザードは、毎日、呪文を準備する際に呪文の秘術系統を1種類選択することができる。このウィザードは選択した系統に属する自らが修得しているウィザード呪文に、準備していたその系統の呪文を任意変換するために、このネックレスを使用することができる──任意変換しようとする呪文は準備されていた呪文と同じかそれより小さいレベルでなければならないが。例えば、ウィザードが朝に呪文を準備する際に“力術”を選択したなら、次に彼が呪文を準備するまで、ウィザードは準備済みの&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]}を、自身の修得している3レベル以下の他のウィザードの力術呪文に任意変換することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 10,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[パーマネンシイ>呪文/は行/は~ひいと#Permanency]]}、作成者は総合術士でなければならない ---- ***&aname(ampoule-of-false-blood)アンピュール・オヴ・フォールス・ブラッド          (&link(Ampoule of False Blood){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#ampoule-of-false-blood}/偽血のアンプル) &b(){市価} 20,000GP;&b(){オーラ} 強力・変成術;&b(){術者レベル} 15;&b(){重量} ―  この首飾りは、保存処理された血液を密閉した小さな水晶の小ビンをぶら下げた細かい金の鎖からなる。各アンプルは特定のソーサラーの血脈1つと同調している。ソーサラー(あるいは[[《秘術の遺産》>UM/特技の詳細/3#Eldritch-Heritage]]特技によるなどしてソーサラーの血脈の力を持つその他のクリーチャー)が最低でも1日の間このアンプルを着用した場合、そのソーサラーは既存の血脈の力を失い、アンプルの血脈から自身のソーサラー・レベルを用いて決定される血脈の力を得る。アンプルはソーサラーの本来の血脈のボーナス呪文、血脈の秘法、あるいはボーナス特技には何の影響も与えない(変更しない)。  ソーサラーは首飾りを着用している限り、これらの血脈の力のみを使用することができる。ソーサラーは首飾りを外しても1時間が経過するまでは、自身のものにせよアンプルのものにせよ、いずれの血脈の力も利用できないままである。  機会攻撃を誘発する1回の全ラウンド・アクションとして、着用者はアンプルをこじ開けて、その中の血液を飲むことができる。これによりこのアイテムは破壊され、飲用者は1d4時間の[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]になる。飲んだのがソーサラーである場合、その血脈はアンプルのそれと一致するように恒久的に変更される。この場合、ソーサラーのボーナス呪文、血脈の秘法、そして血脈の力はすべてアンプルの血脈に一致するように恒久的に変更される。すでに選択されたソーサラーの血脈によるボーナス特技は影響を受けないが、新しい特技は新しい血脈のボーナス特技リストから選択する必要がある。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 10,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[リミテッド・ウィッシュ>呪文/ら行/ら~り#Limited-Wish]]}、&i(){[[ポリモーフ>呪文/は行/へ~ほ#Polymorph]]}、作成者は適切な血脈のソーサラーでなければならない ---- ***&aname(aegis-of-recovery)イージス・オヴ・リカヴァリィ          (&link(Aegis of Recovery){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#aegis-of-recovery}/回復の庇護) &b(){市価} 1,500GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術および召喚術;&b(){術者レベル} 3;&b(){重量} ―  &i(){イージス・オヴ・リカヴァリィ}は進行中の毒のダメージ、病気に対する1日ごとのセーヴィング・スロー、&i(){[[ホールド・パースン>呪文/は行/へ~ほ#Hold-Person]]}呪文、あるいは攻撃による持続的ダメージなど、着用者が継続的な効果から回復するために行うすべてのセーヴィング・スローに+2の抵抗ボーナスを与える。このボーナスはこのような効果に対する最初のセーヴィング・スローに対しては役に立たない。着用者が0ヒット・ポイント未満に陥るであろう場合、このアイテムは着用者の2d8+3ポイントのダメージを回復し、その後砕けて塵になる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[バークスキン>呪文/は行/は~ひいと#Barkskin]]}、&i(){[[キュア・モデレット・ウーンズ>呪文/か行/か~くら#Cure-Moderate-Wounds]]} ---- ***&aname(everwake-amulet)エヴァーウェイク・アミュレット          (&link(Everwake Amulet){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#everwake-amulet}/不眠の護符) &b(){市価} 8,000GP;&b(){オーラ} 微弱・召喚術;&b(){術者レベル} 2;&b(){重量} 1ポンド  太陽の像を鋳造して、しばしば開いた眼で装飾されるこの護符は、睡眠の必要性から着用者を保護する。この護符の着用者は睡眠を必要としないが、休息を必要とする呪文およびその他の能力の通常の使用回数を回復するために、精神を安らげる必要がある(着用者がものを読んだり見張りをするような、軽い活動を実行することは可能だが)。着用者がこの護符の力を合計で七晩分使用すると、この護符はその力を1日の間失い、着用者はこの期間中[[過労状態>用語集/状態#Exhausted]]になる。その能力を使用した後に何らかの理由でこの護符を外した場合、着用者は睡眠を省いた1晩につき4時間[[過労状態>用語集/状態#Exhausted]]になる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[レッサー・レストレーション>呪文/ら行/れ~#Restoration-Lesser]]} ---- ***&aname(carcanet-of-detention)カーカネット・オヴ・ディテンション          (&link(Carcanet of Detention){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#carcanet-of-detention}/拘禁の首輪) &b(){市価} 7,200GP;&b(){オーラ} 微弱・召喚術;&b(){術者レベル} 4;&b(){重量} ―  分厚い鉄の環で構成された&i(){カーカネット・オヴ・ディテンション}は、一般には刑務所の看守や都市衛視のエリートによって着用される。1日に1回、着用者は首輪に動くように命じて、15フィート以内の中型以下のクリーチャー1体に巻き付かせることを試みることができる。目標は鎖を避けるために DC15の反応セーヴィング・スローを行うことができる。セーヴィング・スローに失敗した場合、目標は[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]になり、現在の位置から移動することができなくなる。1回の全ラウンド・アクションとして、目標はこの効果を終了させるための新たなセーヴィング・スローを試みることができる;さもなければ首輪は10分間、あるいは着用者が1回の即行アクションとして終了させるまでの間状態を維持し、これらの時点で首輪形態に戻る。鎖は硬度10と15ヒット・ポイントを有している。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 3,600GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[アニメイト・ロープ>呪文/あ行/あに~いせ#Animate-Rope]]} ---- ***&aname(guardian-gorget)ガーディアン・ゴージット          (&link(Guardian Gorget){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#guardian-gorget}/守護者ののど当て) &b(){市価} 12,000GP;&b(){オーラ} 強力・防御術および召喚術;&b(){術者レベル} 13;&b(){重量} 1ポンド  このミスラルと鋼鉄のフランジ付きカラーは、着用者の首と肩を保護する。こののど当ては AC への+2の鎧ボーナス(これは他の鎧ボーナスと累積しない)を提供し、着用者に&i(){ライト・[[フォーティフィケイション>UE/魔法の武器と防具/防具の特殊能力#fortification]]}の特性を与える。また、着用者は&i(){ガーディアン・ゴージット}上に直接&i(){[[グリフ・オヴ・ウォーディング>呪文/か行/くり~こお#Glyph-of-Warding]]}を刻むことができる。近接攻撃を受けた場合、着用者は1回の割り込みアクションとして秘文を起動し、攻撃を行ったクリーチャー(爆発の秘文を配置した場合には5フィート以内にいるその他のクリーチャーも含むが、着用者は秘文の効果によって害されない)に対して秘文をチャージ消費して作動させることができる。その攻撃によって着用者が通常はアクションを取ることができなくなる場合([[死亡状態>用語集/状態#Dead]]、[[朦朧状態>用語集/状態#Stunned]]、[[幻惑状態>用語集/状態#Dazed]]、あるいは[[気絶状態>用語集/状態#Unconscious]]になるなど)でも、秘文を起動することはできる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 6,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[グリフ・オヴ・ウォーディング>呪文/か行/くり~こお#Glyph-of-Warding]]}、&i(){[[リミテッド・ウィッシュ>呪文/ら行/ら~り#Limited-Wish]]}あるいは&i(){[[ミラクル>呪文/ま行/みら~#Miracle]]}、&i(){[[メイジ・アーマー>呪文/ま行/みら~#Mage-Armor]]}あるいは&i(){[[マジック・ヴェストメント>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Vestment]]} ---- ***&aname(collar-of-the-true-companion)カラー・オヴ・ザ・トゥルー・コンパニオン          (&link(Collar of the True Companion){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#collar-of-the-true-companion}/真なる相棒の首飾り) &b(){市価} 10,000GP;&b(){オーラ} 中程度・変成術;&b(){術者レベル} 9;&b(){重量} 1ポンド  この首飾りは単なる革のひものように見えるが、真なる直感の高みに値する精神を宿した動物の存在を信じるドルイドによって最初に考え出された。【知力】が3未満の種別が動物のクリーチャーによって着用された場合、&i(){カラー・オヴ・ザ・トゥルー・コンパニオン}は【知力】への+2の強化ボーナスを与える。これは動物に会話する能力を与えるわけではないが、会話言語1つ(アイテムの作成者によって選択される)を理解できるようになる。  首飾りが最低でも1週間に渡って種別が動物のクリーチャーによって着用された場合、そのクリーチャーは&i(){[[アウェイクン>呪文/あ行/ああ~あな#Awaken]]}呪文によるかのように人間的な感覚に目覚める。一度このことが起こると、首飾りは魔法的な特性を失う。  &i(){カラー・オヴ・ザ・トゥルー・コンパニオン}が1週間以上に渡って種別が動物ではないクリーチャーによって着用された場合、着用者は首飾りを外すまで&i(){[[フィーブルマインド>呪文/は行/ひいる~ふい#Feeblemind]]}状態になる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 6,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[アウェイクン>呪文/あ行/ああ~あな#Awaken]]}、&i(){[[フォクセス・カニング>呪文/は行/ふえ~ふら#Fox-s-Cunning]]} ---- ***&aname(crystal-of-healing-hands)クリスタル・オヴ・ヒーリング・ハンズ          (&link(Crystal of Healing Hands){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#crystal-of-healing-hands}/治療の手の水晶) &b(){市価} 12,000GP;&b(){オーラ} 中程度・召喚術;&b(){術者レベル} 10;&b(){重量} 1ポンド  難解な宗教的記号の付いた布の紐が、通常は大まかにカットされたきらびやかなプリズムを所定の位置に保持している。“癒しの手”クラス特徴を使用したものはこの水晶へ“癒しの手”1回分のエネルギーを込めることができる。これは使用者が合言葉により解放するまでその中に込められたままである。まるでこのエネルギーの込められた水晶を吹き込まれた者によって接触されたかのように、このエネルギーを込めた着用者を対象としてこのエネルギーを解放することができる。この水晶は“癒しの手”クラス特徴1回分を保持することができる。この魔力によって補填されると、真珠のような白い光で水晶は輝き始める。この水晶の着用者は標準アクションによりこのエネルギーを解放するよう命令することができる。これはこの水晶にエネルギーを込めたものから、直接“癒しの手”の効果を受けるように働く。これにはそのときに所持している“慈悲”の効果も含まれる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 6,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[キュア・ライト・ウーンズ>呪文/か行/か~くら#Cure-Light-Wounds]]}、作成者はパラディンでなければならない ---- ***&aname(gravewatch-pendant)グレーヴウォッチ・ペンダント          (&link(Gravewatch Pendant){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#gravewatch-pendant}/墓守のペンダント) &b(){市価} 8,000GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術;&b(){術者レベル} 3;&b(){重量} 1ポンド  死者の魂がはびこることで知られる土地の墓守に好まれるこのペンダントは、研磨され退色した骨、爪、歯から作られた首飾りに紐で繋げられた鉄の環である。かすかな青い光が着用者を縁取り、攻撃から保護する。アンデッドのクリーチャーはこの光に反発し、&i(){グレーヴウォッチ・ペンダント}の着用者に対するすべての攻撃ロールに-2のペナルティを受ける。[[非実体状態>用語集/状態#Incorporeal]]のアンデッドのクリーチャーはさらに反発し、着用者に対するすべての攻撃ロールに代わりに-4のペナルティを受ける。アンデッドのクリーチャーは、しかし、この光を容易に感知することができ、このペンダントを着用しているクリーチャーを検知するための[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]判定に+4の状況ボーナスを受ける。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[プロテクション・フロム・イーヴル>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Protection-from-Evil]]} ---- ***&aname(golembane-scarab)ゴーレムベイン・スカラベ          (&link(Golembane Scarab){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#golembane-scarab}/ゴーレム殺しのスカラベ) &b(){市価} 2,500GP;&b(){オーラ} 中程度・占術;&b(){術者レベル} 8;&b(){重量} ―  この甲虫型のピンを身に着けると、着用者は60フィート以内のありとあらゆるゴーレムを探知できる。ただし、探知するためには、着用者は精神を集中しなければならない(1標準アクション)。また、このスカラベによって、着用者はまるでゴーレムがダメージ減少を持っていないかのように、そのゴーレムを武器か素手攻撃か肉体武器によって攻撃することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 1,250GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Magic]]}、作成者は少なくとも10レベルでなければならない ---- ***&aname(symbol-of-sanguine-protection)シンボル・オヴ・サングウィン・プロテクション          (&link(Symbol of Sanguine Protection){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#symbol-of-sanguine-protection}/血紅色の保護の印) &b(){市価} 17,500GP;&b(){オーラ} 微弱・変成術;&b(){術者レベル} 6;&b(){重量} 1ポンド  この銀の聖印は着用者の心臓のすぐ上に身につけられ、信仰の力でその血を染め上げる。護符を着用してから24時間経過後、着用者は1回の標準アクションとして自らの血を流し、自身に1d6ポイントのダメージを受けて、1ビンの聖水として機能する信仰の力で強化された血液を1回分集めることができる。着用者はこの方法で1日に1回自身の血液を集めることができるが、個々のビンはちょうど1週間後にその効力を失う。  着用者への[[吸血>モンスターの共通ルール/1#Blood-Drain]]攻撃の使用に成功したアンデッドのクリーチャーおよび悪の来訪者は、4d6ポイントの正のエネルギーのダメージを受け、DC16 の意志セーヴに成功しない限り、1d4ラウンドの間[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]になる。着用者の血を飲むことによって、そのクリーチャーが得ることのできるいかなる利益も、この印の力によって無効になる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 8,750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ブレス・ウォーター>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Bless-Water]]} ---- ***&aname(swarmbane-clasp)スウォームベイン・クラスプ          (&link(Swarmbane Clasp){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#swarmbane-clasp}/スウォーム殺しの留め金) &b(){市価} 3,000GP;&b(){オーラ} 中程度・防御術;&b(){術者レベル} 8;&b(){重量} 1/2ポンド  この華やかな琥珀の留め具の中には古代の化石化した昆虫が閉じ込められており、着用者のマントに金色の長いピンで刺して固定する。着用者の武器、素手攻撃、および肉体攻撃は、スウォームの武器ダメージへの完全耐性にも関わらずスウォームに完全なダメージを与える(もしあれば、ダメージ減少は通常通りに適用されるが)。スウォームからダメージを受けた場合、着用者はスウォームの[[わずらわす>モンスターの共通ルール/2#Distraction]]能力に対するセーヴィング・スローに自動的に成功する。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 1,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[リペル・ヴァーミン>呪文/ら行/ら~り#Repel-Vermin]]} ---- ***&aname(scarab-of-protection)スカラベ・オヴ・プロテクション          (&link(Scarab of Protection){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#scarab-of-protection}/守りのスカラベ) &b(){市価} 38,000GP;&b(){オーラ} 強力・防御術および死霊術;&b(){術者レベル} 18;&b(){重量} ―  この装置は甲虫の形をした翡翠のメダルに見える。1ラウンドの間、手に持つと、その表面に刻印が現れ、手にした者には守りの装置であることが判る。  このスカラベの持ち主は呪文抵抗20を得る。また、このスカラベは[[生命力吸収>モンスターの共通ルール/1#Energy-Drain]]攻撃、[即死]効果、負のエネルギー効果も防ぐ。そうした攻撃を12回まで防ぐと、スカラベは壊れ、粉々になってしまう。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 19,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[デス・ウォード>呪文/た行/ていみ~てん#Death-Ward]]}、&i(){[[スペル・レジスタンス>呪文/さ行/すは~#Spell-Resistance]]} ---- ***&aname(stormlure)ストームルアー          (&link(Stormlure){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#stormlure}/嵐寄せ) &b(){市価} 5,400GP;&b(){オーラ} 微弱・力術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  &i(){ストームルアー}は通常は、その風への親和性のために知られているクリーチャーの一部──鳥の羽根、羽虫の殻、そしてドラゴンの鱗──から作られている。起動すると、&i(){ストームルアー}は風を呼び、激しい強風を起こす。1日に1回、命じると、&i(){ストームルアー}の着用者は1分間つむじ風に取り巻かれ、光線および命中にロールを必要とするその他の遠隔呪文を含めて、すべての遠隔攻撃に対する50%の失敗確率を得る。この風はいかなる方法においても&i(){ストームルアー}の着用者を隠すことはない。この持続時間中のいずれかの時点で1回、着用者は1回の即行アクションとして、自身の周囲の大気を爆ぜる雷で満たし、自身に隣接するすべてのクリーチャーに4d6ポイントの[雷撃]ダメージを与えることができる。このダメージは DC14の反応セーヴで半減される。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 2,700GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ライトニング・ボルト>呪文/ら行/ら~り#Lightning-Bolt]]}、&i(){[[ウィンド・ウォール>呪文/あ行/うあ~うえ#Wind-Wall]]} ---- ***&aname(dragonfoe-amulet)ドラゴンフォー・アミュレット          (&link(Dragonfoe Amulet){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#dragonfoe-amulet}/竜の敵の護符) &b(){市価} 20,000GP;&b(){オーラ} 中程度・変成術;&b(){術者レベル} 9;&b(){重量} 1ポンド  この護符は金の円盤に取り付けられたひび割れたドラゴンの鱗でできている。ほとんどのものは若干損傷しており、ドラゴンの[[ブレス攻撃>モンスターの共通ルール/2#Breath-Weapon]]の傷跡を残している。&i(){ドラゴンフォー・アミュレット}は強力な、ドラゴンに対抗するために特化した道具であり、いくつかの方法で着用者の防御と攻撃を強化する。  &i(){ドラゴンフォー・アミュレット}の着用者はドラゴンのダメージ減少を無視する。これは実際のドラゴンにのみ作用し、竜の種別を持つすべてのクリーチャーに作用するわけではない。また、着用者がドラゴンに対して呪文を発動した場合、そのドラゴンが有しているかもしれない呪文抵抗を克服するために、2回ロールを行い、より高い結果を取ることができる。最後に、着用者はドラゴンの[[ブレス攻撃>モンスターの共通ルール/2#Breath-Weapon]]に対する反応セーヴに成功した際、半分のダメージを受ける代わりに、(身かわし能力と同様に)まったくダメージを受けない。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 10,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、[[《抵抗破り》>特技の詳細/た~と#Spell Penetration]]、&i(){[[マジック・ウェポン>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Weapon]]}、&i(){[[ジャンプ>呪文/さ行/しやう~しん#Jump]]} ---- ***&aname(torc-of-lionheart-fury)トルク・オヴ・ライオンハート・フューリィ          (&link(Torc of Lionheart Fury){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#torc-of-lionheart-fury}/獅子心憤怒のトルク) &b(){市価} 8,000GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術;&b(){術者レベル} 3;&b(){重量} 1ポンド  この重い銅製の首につける装飾品はうなり声を上げるライオンの姿をしている。着用者は[恐怖]に対するセーヴィング・スローに+2の士気ボーナスを得る。着用者が少なくともバーバリアン・レベルを12持つなら、着用者は“[[恐れ知らずの激怒>バーバリアン#Fearless-Rage]]”をボーナス激怒パワーとして獲得する。1ラウンドに1回まで([[更新>エラッタ/UE#P261]])、着用者が既にこの激怒パワーを有するなら、激怒中に[[恐慌状態>用語集/状態#Panicked]]に対しても完全耐性を得て、激怒中に[[恐慌状態>用語集/状態#Panicked]]を与える原因となる攻撃を受けた際、そのような効果を得る代わりに激怒可能時間を1ラウンド回復する。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[リムーヴ・フィアー>呪文/ら行/ら~り#Remove-Fear]]} ---- ***&aname(necklace-of-adaptation)ネックレス・オヴ・アダプテイション          (&link(Necklace of Adaptation){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#necklace-of-adaptation}/適応の首飾り) &b(){市価} 9,000GP;&b(){オーラ} 中程度・変成術;&b(){術者レベル} 7;&b(){重量} 1ポンド  この首飾りは太い鎖に白金のメダルがついたものである。この首飾りの魔力により着用者は新鮮な空気の殻で覆われるため、すべての有害な蒸気とガス(吸入型の毒だけでなく、&i(){[[クラウドキル>呪文/か行/か~くら#Cloudkill]]}や&i(){[[スティンキング・クラウド>呪文/さ行/すか~すね#Stinking-Cloud]]}の効果など)に完全耐性ができ、水中や真空中でも呼吸できるようになる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[オルター・セルフ>呪文/あ行/えれ~#Alter-Self]]} ---- ***&aname(necklace-of-ki-serenity)ネックレス・オヴ・キ・セレニティ          (&link(Necklace of Ki Serenity){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#necklace-of-ki-serenity}/気の平穏の首飾り) &b(){市価} 16,000GP;&b(){オーラ} 中程度・心術;&b(){術者レベル} 9;&b(){重量} ―  この簡単な皮製の紐はきつく縛られていて、着用者に心の平穏と大きな世界とのつながりを感じさせてくれる。着用者は自身の&i(){気}プールと(ダメージ減少の無視のような)&i(){気}プールに依存した能力について考慮する際、有効レベルを+4する。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 8,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[カーム・エモーションズ>呪文/か行/か~くら#Calm-Emotions]]}、&i(){[[アウルズ・ウィズダム>呪文/あ行/ああ~あな#Owl-s-Wisdom]]} ---- ***&aname(necklace-of-netted-stars)ネックレス・オヴ・ネッテッド・スターズ          (&link(Necklace of Netted Stars){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#necklace-of-netted-stars}/網のような星々の首飾り) &b(){市価} 42,000GP;&b(){オーラ} 強力・幻術および変成術;&b(){術者レベル} 12;&b(){重量} 1ポンド  この素晴らしいミスラル製の首飾りは、幅広のゆるやかなひだを持つ糸のような鎖のレース細工に、多数の小さな宝石を取り付けている。これらの宝石のうちの7つは他よりも大きなものである。&i(){ネックレス・オヴ・ネッテッド・スターズ}を着用中に、着用者は回数無制限で&i(){[[ダンシング・ライツ>呪文/た行/た~ていさ#Dancing-Lights]]}を、1日に1回&i(){ワンダリング・スター・モーツ}を使用することができる。また、この首飾りの7つの宝石はそれぞれ、&i(){[[パール・オヴ・パワー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位なし”のその他の魔法のアイテム#pearl-of-power]]}と同様に発動済みの1レベルまたは0レベル呪文を取り戻すことができる。  1日に1回、着用者は自身を目標とする呪文を捕らえるために、あたかも呪文相殺をするためアクションを待機させて、12+まだその日呪文を取り戻すために使用していない宝石の個数を判定ボーナスとして&i(){[[ディスペル・マジック>呪文/た行/ていす~ていせ#Dispel-Magic]]}を使用するかのように、首飾りを使用することができる。呪文相殺に成功した場合、その呪文は無効になり、着用者は割り込みアクションとして、その魔法的なエネルギーを使用して発動済みの同レベル以下の呪文を取り戻すことができる。試みが成功するにせよしないにせよ、このアクションはその日における首飾りのすべての宝石の力を枯渇させる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 21,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ダンシング・ライツ>呪文/た行/た~ていさ#Dancing-Lights]]}、&i(){[[ディスペル・マジック>呪文/た行/ていす~ていせ#Dispel-Magic]]}、&i(){ワンダリング・スター・モーツ}、作成者は7レベル呪文を発動できなければならない ---- ***&aname(necklace-of-fireballs)ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ          (&link(Necklace of Fireballs){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#necklace-of-fireballs}/ファイアーボールの首飾り) &b(){市価} 表参照;&b(){オーラ} 中程度・力術;&b(){術者レベル} 10;&b(){重量} 1ポンド  このアイテムは、いくつもの球形の珠を紐に通したものや、一塊にくっつけたものに見える(時には、両端をつないで首飾り状にしてあることもある)。キャラクターの着用した魔法のアイテムのうち、どれが効果を発揮しているかということを決定する際に、このアイテムは首の周りに着用しているアイテムとは見なさない。しかし、キャラクターがこれを手に持てば、誰でもこの飾り紐の本当の姿が見えるようになる――金色の鎖からいくつもの金色の球体がぶら下がっているのである。着用者は(そして着用者のみが)球体を取り外し、70フィートの距離まで簡単に投げつけることができる。軌跡の終端に達すると、球体は&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]}呪文(反応・半減、DC14)となって炸裂する。  球体には2d6ポイントの[火炎]ダメージを与えるものから、10d6ポイントのダメージを与えるものまでさまざまな強度のものがある。球体の市価は、与えるダメージ1d6ごとに150GPである。  各種の&i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ}には、さまざまな強度の球体がいろいろ組み合わせて付けられている。伝統的な組み合わせにはタイプIからタイプVIIまであり、詳細は上記の通りである。  首飾りを着用しているか運搬しているキャラクターが魔法による[火炎]攻撃のセーヴィング・スローに失敗した場合、アイテムも同様に(+7のセーヴ・ボーナスで)セーヴィング・スローを行なわなければならない。首飾りがセーヴに失敗すれば、残っているすべての球体は同時に爆発し、しばしば着用者は酷い目に遭う。 |~ ネックレス |~ 10d6 |~ 9d6 |~ 8d6 |~ 7d6 |~ 6d6 |~ 5d6 |~ 4d6 |~ 3d6 |~ 2d6 |~ 市価 | | タイプI | ― | ― | ― | ― | ― | 1 | ― | 2 | ― | 1,650GP | | タイプII | ― | ― | ― | ― | 1 | ― | 2 | ― | 2 | 2,700GP | | タイプIII | ― | ― | ― | 1 | ― | 2 | ― | 4 | ― | 4,350GP | | タイプIV | ― | ― | 1 | ― | 2 | ― | 2 | ― | 4 | 5,400GP | | タイプV | ― | 1 | ― | 2 | ― | 2 | ― | 2 | ― | 5,850GP | | タイプVI | 1 | ― | 2 | ― | 2 | ― | 4 | ― | ― | 8,100GP | | タイプVII | 1 | 2 | ― | 2 | ― | 2 | ― | 2 | ― | 8,700GP | &b(){作成条件} &b(){タイプI} 825GP;&b(){タイプII} 1,350GP;&b(){タイプIII} 2,175GP;&b(){タイプIV} 2,700GP;&b(){タイプV} 2,925GP;&b(){タイプVI} 4,050GP;&b(){タイプVII} 4,350GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]} ---- ***&aname(hand-of-glory)ハンド・オヴ・グローリー          (&link(Hand of Glory){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#hand-of-glory}/栄光の手) &b(){市価} 8,000GP;&b(){オーラ} 微弱・さまざま;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} 2ポンド  これは人間の手をミイラ化させたものを、革紐によってキャラクターの首から下げたものである(魔法のネックレスと同様の部位を占領する)。この手の指の1本に魔法の指輪を1つはめた場合、着用者自身がその指輪を身に着けているかのように指輪の利益を得ることができる。これは、指輪は2つまでという通常の制限に含まれない。この手には一度に1つしか指輪をはめることができない。指輪がなくても、手そのものの力で、着用者は&i(){[[デイライト>呪文/た行/ていみ~てん#Daylight]]}と&i(){[[シー・インヴィジビリティ>呪文/さ行/さん~しやい#See-Invisibility]]}を1日1回ずつ使用できる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[アニメイト・デッド>呪文/あ行/あに~いせ#Animate-Dead]]}、&i(){[[デイライト>呪文/た行/ていみ~てん#Daylight]]}、&i(){[[シー・インヴィジビリティ>呪文/さ行/さん~しやい#See-Invisibility]]} ---- ***&aname(hand-of-the-mage)ハンド・オヴ・ザ・メイジ          (&link(Hand of the Mage){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#hand-of-the-mage}/魔法使いの手) &b(){市価} 900GP;&b(){オーラ} 微弱・変成術;&b(){術者レベル} 2;&b(){重量} 2ポンド  これはエルフの手をミイラ化させたものを、金の鎖によってキャラクターの首から下げたものである(魔法のネックレスと同様の部位を占領する)。着用者は回数無制限で&i(){[[メイジ・ハンド>呪文/ま行/みら~#Mage-Hand]]}呪文を使用することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 450GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[メイジ・ハンド>呪文/ま行/みら~#Mage-Hand]]} ---- ***&aname(hand-of-stone)ハンド・オヴ・ストーン          (&link(Hand of Stone){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#hand-of-stone}/石の手) &b(){市価} 27,000GP;&b(){オーラ} 中程度・占術;&b(){術者レベル} 7;&b(){重量} 2ポンド  このキャラクターの首に巻いた鉄の鎖から下げられたミイラ化したドワーフの手は、着用者に自身の足下にある地面とのより大きな調和をもたらす。着用者が1回の標準アクションを消費して手に集中した場合、着用者は次の自身のターンの開始時まで有効距離30フィートの[[振動感知>モンスターの共通ルール/1#Tremorsense]]を得る。この能力は着用者に地面か石に接触しているクリーチャーおよび物体のみを感知可能にする。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 13,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[クレアオーディエンス/クレアヴォイアンス>呪文/か行/くり~こお#Clairaudience-Clairvoyance]]} ---- ***&aname(feychild-necklace)フェイチャイルド・ネックレス          (&link(Feychild Necklace){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#feychild-necklace}/フェイの子の首飾り) &b(){市価} 6,000GP;&b(){オーラ} 中程度・占術;&b(){術者レベル} 8;&b(){重量} 1/2ポンド  この首飾りには血玉髄が取り付けられ、機知に富んだ緑の目に見えるよう彫刻されている。着用者にノームとやり取りするための【魅力】判定および【魅力】に基づく判定への+4の技量ボーナス、クリーチャー種別がフェイである存在と取引をする際の同様の判定への+2の技量ボーナスを与え、それ以外のものとやり取りをする際の同種の判定に-2のペナルティを負わせる。着用者はノームの言語を読み、発話し、理解することができる。着用者がノームではない場合、着用者は夜目を獲得し、&i(){[[ダンシング・ライツ>呪文/た行/た~ていさ#Dancing-Lights]]}、&i(){[[ゴースト・サウンド>呪文/か行/くり~こお#Ghost-Sound]]}、&i(){[[プレスティディジテイション>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Prestidigitation]]}、そして&i(){[[スピーク・ウィズ・アニマルズ>呪文/さ行/すは~#Speak-with-Animals]]}をそれぞれ1日に1回、擬似呪文能力として発動することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 3,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、作成者はノームでなければならない ---- ***&aname(forge-fist-amulet)フォージ・フィスト・アミュレット          (&link(Forge Fist Amulet){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#forge-fist-amulet}/鍛えし拳の護符) &b(){市価} 13,000GP;&b(){オーラ} 微弱・力術;&b(){術者レベル} 6;&b(){重量} 1ポンド  この拳の形をした石の護符は燃えるような光を灯している。命じると、この護符は着用者の拳を赤熱し燃え上がるアダマンティンに変化させる。着用者は焼灼の熱気から保護されており、その手で凶暴な打撃を加えることができる。着用者がその手で行う素手打撃および肉体攻撃は&i(){[[フレイミング>UE/魔法の武器と防具/武器の特殊能力#flaming]]}の武器の特殊能力を得て、ダメージ減少を克服する目的においてアダマンティンとして扱う(だが硬度は克服しない)。この護符の使用中は着用者の手は剛体になり、物体を保持したり操作するために使用することはできない(その操作がクラブを持っていても行うことができ、[火炎]によるダメージを受けないのでない限り)。この変化は即行アクションとして終了することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 6,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]];&i(){[[グレーター・マジック・ファング>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Fang-Greater]]};および&i(){[[フレイム・ブレード>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Flame-Blade]]}、&i(){[[フレイム・ストライク>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Flame-Strike]]}、あるいは&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]} ---- ***&aname(brooch-of-amber-sparks)ブローチ・オヴ・アンバー・スパークス          (&link(Brooch of Amber Sparks){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#brooch-of-amber-sparks}/琥珀のきらめきのブローチ) &b(){市価} 16,800GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術および力術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} 1ポンド  この一欠片の琥珀で装飾された銅の留め金は、マントやケープを固定するために使用される。着用者が[雷撃]ダメージを受けた場合、このブローチは20ポイントまでの[雷撃]ダメージを吸収し、その使用者によって解放されるか、あるいは10分後に無害になるか、いずれかが先に起こるまで電撃のチャージを保持する。ブローチは1日に50ポイントまでの[雷撃]ダメージを吸収することができる。使用者は命じることでこのチャージを解放し、&i(){[[ショッキング・グラスプ>呪文/さ行/しやう~しん#Shocking-Grasp]]}呪文を発動したかのようにブローチ内の電撃を解き放つことができる(5ポイントのダメージを保持するごとに1d6ポイントの[雷撃]ダメージを与える)。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 8,400GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[レジスト・エナジー>呪文/ら行/れ~#Resist-Energy]]}、&i(){[[ショッキング・グラスプ>呪文/さ行/しやう~しん#Shocking-Grasp]]} ---- ***&aname(brooch-of-shielding)ブローチ・オヴ・シールディング          (&link(Brooch of Shielding){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#brooch-of-shielding}/盾のブローチ) &b(){市価} 1,500GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術;&b(){術者レベル} 1;&b(){重量} ―  これは、クロークやケープを留めるための、銀製や金製の装身具のように見える。そうした日常的な使い方ももちろんできるが、それに加えて、呪文や擬似呪文能力によって生み出された&i(){[[マジック・ミサイル>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Missile]]}の類を吸収することができる。このブローチは&i(){[[マジック・ミサイル>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Missile]]}によるダメージを101ポイントまで吸収することができ、101ポイントまで吸収してしまうと、融け崩れて役に立たなくなってしまう。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[シールド>呪文/さ行/さん~しやい#Shield]]} ---- ***&aname(frost-fist-amulet)フロスト・フィスト・アミュレット          (&link(Frost Fist Amulet){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#frost-fist-amulet}/凍てつく拳の護符) &b(){市価} 10,000GP;&b(){オーラ} 微弱・力術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} 1ポンド  拳のような形をした、この鉄の護符は極寒の霧に取り巻かれている。命じると、この護符は着用者の手を凍てついた鉄の層で包む。着用者は極寒の冷気から保護されており、その手で凶暴な打撃を加えることができる。着用者がその手で行う素手打撃および肉体攻撃は&i(){[[フロスト>UE/魔法の武器と防具/武器の特殊能力#frost]]}武器の特殊能力を得て、ダメージ減少を克服する目的において冷たい鉄として扱う。この護符の使用中は着用者の手は剛体になり、物体を保持したり操作するために使用することはできない(その操作がクラブを持っていても行うことができ、[氷雪]によるダメージを受けないのでない限り)。この変化は即行アクションとして終了することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 5,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]];&i(){[[グレーター・マジック・ファング>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Fang-Greater]]};および&i(){[[コーン・オヴ・コールド>呪文/か行/くり~こお#Cone-of-Cold]]}あるいは&i(){[[アイス・ストーム>呪文/あ行/ああ~あな#Ice-Storm]]} ---- ***&aname(periapt-of-wound-closure)ペリアプト・オヴ・ウーンド・クロージャー          (&link(Periapt of Wound Closure){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#periapt-of-wound-closure}/傷ふさぎの護符) &b(){市価} 15,000GP;&b(){オーラ} 中程度・召喚術;&b(){術者レベル} 10;&b(){重量} ―  この石は明るい青で、首にかけられるよう銀の鎖にぶら下がっている。この護符の着用者はヒット・ポイントが0未満になった時に、自動的に[[容態安定状態>用語集/状態#Stable]]となる。ただし、着用者を殺害できるほどのダメージを受けた場合、この効果は働かない。この護符は着用者の通常の治癒速度を2倍にするか、普通は治癒しない傷も通常の速度で治癒するようにする。この護符の着用者は[[出血状態>用語集/状態#Bleed]]によるヒット・ポイントへのダメージを無効化できるが、着用者は能力値ダメージや能力値吸収を引き起こす[[出血状態>用語集/状態#Bleed]]によるダメージはやはり受ける。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 7,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ヒール>呪文/は行/ひいる~ふい#Heal]]} ---- ***&aname(periapt-of-proof-against-poison)ペリアプト・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ポイズン          (&link(Periapt of Proof against Poison){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#periapt-of-proof-against-poison}/[[毒>モンスターの共通ルール/2#Poison]]防ぎの護符) &b(){市価} 27,000GP;&b(){オーラ} 微弱・召喚術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  このアイテムは首の周りに着けるようになっている繊細な銀の鎖にブリリアント・カットの黒い宝石がついている。着用者は毒に対する完全耐性を得る。ただし、この護符を身に着けた時点ですでに効果を及ぼしていた毒に対しては、このペリアプトは効果がない。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 13,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ニュートラライズ・ポイズン>呪文/な行#Neutralize-Poison]]} ---- ***&aname(periapt-of-protection-from-curses)ペリアプト・オヴ・プロテクション・フロム・カーシズ          (&link(Periapt of Protection from Curses){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#periapt-of-protection-from-curses}/[[呪い>モンスターの共通ルール/2#Curse]]避けの護符) &b(){市価} 12,000GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  この粗鉄の鎖に繋がれた紫水晶の石は着用者を呪いから保護する。1日に3回、着用者が呪い(ウィッチの呪術、あるいは&i(){[[ビストウ・カース>呪文/は行/ひいる~ふい#Bestow-Curse]]}呪文など)に対するセーヴィング・スローをロールするたびに、着用者は割り込みアクションとしてそのセーヴィング・スローを再ロールすることができる。着用者はセーヴィング・スローの結果が明らかにされる前にこの能力の使用を決定する必要がある。結果がより悪くなる場合でも、二回目のロールを使用しなければならない。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 6,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[リムーヴ・カース>呪文/ら行/ら~り#Remove-Curse]]} ---- ***&aname(periapt-of-health)ペリアプト・オヴ・ヘルス          (&link(Periapt of Health){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#periapt-of-health}/健康の護符) &b(){市価} 7,500GP;&b(){オーラ} 微弱・召喚術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  この簡素な護符は通常は首に着用するように設計された銀の鎖に固定された青い宝石のような外観をしている。着用者は、超自然的な病気も含め、全ての病気に対する完全耐性を得る。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 3,750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[リムーヴ・ディジーズ>呪文/ら行/ら~り#Remove-Disease]]} ---- ***&aname(mind-sentinel-medallion)マインド・センティネル・メダリオン          (&link(Mind Sentinel Medallion){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#mind-sentinel-medallion}/精神の番兵のメダル) &b(){市価} 3,500GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術;&b(){術者レベル} 1;&b(){重量} ―  この銀のメダルの表面は光をランダムに屈折させる幾何学的な形状の角度で覆われている。メダルは[精神作用]呪文、擬似呪文能力、および超常能力に対するセーヴに継続的な+2の抵抗ボーナスを与える。着用者が精神支配あるいは[[混乱状態>用語集/状態#Confused]]を避けるためのセーヴに失敗した場合、この護符は速やかに着用者にその効果に抵抗するための2回目のセーヴィング・スローを与える。2回目のセーヴに成功した場合、このメダルの力は完全に消失し、単なる銀の装身具の一つになる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 1,750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[プロテクション・フロム・イーヴル>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Protection-from-Evil]]} ---- ***&aname(mummer-s-ruff)ママーズ・ラフ          (&link(Mummer's Ruff){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#Mummer's-Ruff}/無言役者の襟巻き) &b(){市価} 3,500GP;&b(){オーラ} 微弱・幻術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  通常は鮮やかな色の絹で作られている&i(){ママーズ・ラフ}は、芸人と詐欺師に共に好まれる装身具である。&i(){ママーズ・ラフ}の着用者は他人の声を真似ようとするときの[[〈はったり〉>技能の詳細/3#Bluff]]判定への+10のボーナスを得る。また、1日に1回、&i(){ママーズ・ラフ}の着用者は5分間まで&i(){[[ヴェントリロキズム>呪文/あ行/うあ~うえ#Ventriloquism]]}を使用したかのように自分の声を飛ばすことができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 1,750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[スカルプト・サウンド>呪文/さ行/すか~すね#Sculpt-Sound]]}、&i(){[[ヴェントリロキズム>呪文/あ行/うあ~うえ#Ventriloquism]]} ---- ***&aname(medallion-of-thoughts)メダリオン・オヴ・ソウツ          (&link(Medallion of Thoughts){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#medallion-of-thoughts}/読心のメダル) &b(){市価} 12,000GP;&b(){オーラ} 微弱・占術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  これは首にかける鎖からぶら下がった、普通の円盤型ペンダントのように見える。通常は青銅や銅や銀で作られており、このメダルを着用した者は&i(){[[ディテクト・ソウツ>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Thoughts]]}の呪文と同じように他人の思考を読むことができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 6,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ディテクト・ソウツ>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Thoughts]]} ---- ***&aname(righteous-fist-amulet)ライチャス・フィスト・アミュレット          (&link(Righteous Fist Amulet){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#righteous-fist-amulet}/正義の拳の護符) &b(){市価} 4,000GP;&b(){オーラ} 微弱・変成術;&b(){術者レベル} 4;&b(){重量} 1/2ポンド  この金色の護符は、逃亡者を正確に捕らえる、あるいは改宗の可能性のために相手に過剰な害を加えることなく自身の身を守るのに役立つ手段として、各宗派によって使用されている。着用者が自身の神格の天罰の力(クレリックの一撃、インクィジターの一撃の審判、あるいはパラディンの一撃など)を使用する際、この護符は着用者が[[《素手打撃強化》>特技の詳細/し~そ#Improved Unarmed Strike]]特技を持っているかのように近接戦闘中に素手打撃を行うための能力を与える。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 2,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、[[《素手打撃強化》>特技の詳細/し~そ#Improved Unarmed Strike]]、&i(){[[ストーン・フィスト>APG/呪文/さ行~た行#stone-fist]]}
// PRDJ-UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム // ORIGINAL-http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html #region(''目次'') #contents() #endregion *&aname(neck-slot-wondrous-items)“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム &small(){&link(Neck Slot Wondrous Items){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html}}  “装備部位:首周り”にはお守り、ブローチ、メダル、首飾り、護符、スカラベ、および首の周りに着用するかマントに固定する、その他のアイテムが含まれる。  その説明によって特に指定されていない限り、“装備部位・首周り”のその他の[[魔法のアイテム]]は誰にでも使用することができる。これらの[[魔法のアイテム]]は通常は単純使用型であるか合言葉によって起動するが、詳細はアイテムごとに異なる。 &b(){“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテム} &small(){&link(Neck Slot Wondrous Items){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#table-neck-slot-wondrous-items}} |~ d% |~ 劣った下級の首周り用アイテム |~ 市価 | | 01~10 | &i(){ハンド・オヴ・ザ・メイジ} | 900GP | | 11~18 | &i(){イージス・オヴ・リカヴァリィ} | 1,500GP | | 19~25 | &i(){アミュレット・オヴ・ブリット・プロテクション+1} | 1,500GP | | 26~37 | &i(){ブローチ・オヴ・シールディング} | 1,500GP | | 38~49 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプI)} | 1,650GP | | 50~63 | &i(){アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+1} | 2,000GP | | 64~72 | &i(){ゴーレムベイン・スカラベ} | 2,500GP | | 73~82 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプII)} | 2,700GP | | 83~89 | &i(){スウォームベイン・クラスプ} | 3,000GP | | 90~95 | &i(){マインド・センティネル・メダリオン} | 3,500GP | | 96~100 | &i(){ママーズ・ラフ} | 3,500GP | |~ d% |~ 優れた下級の首周り用アイテム |~ 市価 | | 01~08 | &i(){アミュレット・オヴ・エレメンタル・ストライフ} | 4,000GP | | 09~15 | &i(){ライチャス・フィスト・アミュレット} | 4,000GP | | 16~26 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプIII)} | 4,350GP | | 27~36 | &i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+1} | &s(){5,000GP}4,000GP([[更新>エラッタ/UE#P255]]) | | 37~47 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプIV)} | 5,400GP | | 48~55 | &i(){ストームルアー} | 5,400GP | | 56~66 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプV)} | 5,850GP | | 67~73 | &i(){アミュレット・オヴ・ブリット・プロテクション+2} | 6,000GP | | 74~81 | &i(){フェイチャイルド・ネックレス} | 6,000GP | | 82~89 | &i(){カーカネット・オヴ・ディテンション} | 7,200GP | | 90~100 | &i(){ペリアプト・オヴ・ヘルス} | 7,500GP | |~ d% |~ 劣った中級の首周り用アイテム |~ 市価 | | 01~08 | &i(){アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+2} | 8,000GP | | 09~12 | &i(){アミュレット・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ペトリフィケーション} | 8,000GP | | 13~15 | &i(){エヴァーウェイク・アミュレット} | 8,000GP | | 16~18 | &i(){グレーヴウォッチ・ペンダント} | 8,000GP | | 19~23 | &i(){ハンド・オヴ・グローリー} | 8,000GP | | 24~26 | &i(){トルク・オヴ・ライオンハート・フューリィ} | 8,000GP | | 27~33 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプVI)} | 8,100GP | | 34~40 | &i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ (タイプVII)} | 8,700GP | | 41~43 | &i(){アミュレット・オヴ・ヒドゥン・ストレンクス} | 9,000GP | | 44~47 | &i(){ネックレス・オヴ・アダプテイション} | 9,000GP | | 48~51 | &i(){アミュレット・オヴ・スペル・カニング} | 10,000GP | | 52~54 | &i(){カラー・オヴ・ザ・トゥルー・コンパニオン} | 10,000GP | | 55~58 | &i(){フロスト・フィスト・アミュレット} | 10,000GP | | 59~63 | &i(){クリスタル・オヴ・ヒーリング・ハンズ} | 12,000GP | | 64~66 | &i(){ガーディアン・ゴージット} | 12,000GP | | 67~73 | &i(){メダリオン・オヴ・ソウツ} | 12,000GP | | 74~77 | &i(){ペリアプト・オヴ・プロテクション・フロム・カーシズ} | 12,000GP | | 78~81 | &i(){フォージ・フィスト・アミュレット} | 13,000GP | | 82~85 | &i(){アミュレット・オヴ・ブリット・プロテクション+3} | 13,500GP | | 86~92 | &i(){ペリアプト・オヴ・ウーンド・クロージャー} | 15,000GP | | 93~95 | &i(){ネックレス・オヴ・キ・セレニティ} | 16,000GP | | 96~98 | &i(){ブローチ・オヴ・アンバー・スパークス} | 16,800GP | | 99~100 | &i(){シンボル・オヴ・サングウィン・プロテクション} | 17,500GP | |~ d% |~ 優れた中級の首周り用アイテム |~ 市価 | | 01~15 | &i(){アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+3} | 18,000GP | | 16~24 | &i(){アンピュール・オヴ・フォールス・ブラッド} | 20,000GP | | 25~35 | &i(){アミュレット・オヴ・メイジクラフト} | 20,000GP | | 36~50 | &i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+2} | &s(){20,000GP}16,000GP([[更新>エラッタ/UE#P255]]) | | 51~62 | &i(){ドラゴンフォー・アミュレット} | 20,000GP | | 63~67 | &i(){アミュレット・オヴ・スペル・マスタリー} | 22,000GP | | 68~72 | &i(){アミュレット・オヴ・ブリット・プロテクション+4} | 24,000GP | | 73~85 | &i(){ハンド・オヴ・ストーン} | 27,000GP | | 86~100 | &i(){ペリアプト・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ポイズン} | 27,000GP | |~ d% |~ 劣った上級の首周り用アイテム |~ 市価 | | 01~18 | &i(){アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+4} | 32,000GP | | 19~35 | &i(){アミュレット・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ディテクション・アンド・ロケーション} | 35,000GP | | 36~49 | &i(){アミュレット・オヴ・ブリット・プロテクション+5} | 37,500GP | | 50~67 | &i(){スカラベ・オヴ・プロテクション} | 38,000GP | | 68~82 | &i(){ネックレス・オヴ・ネッテッド・スターズ} | 42,000GP | | 83~100 | &i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+3} | &s(){45,000GP}36,000GP([[更新>エラッタ/UE#P255]]) | |~ d% |~ 優れた上級の首周り用アイテム |~ 市価 | | 01~35 | &i(){アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー+5} | 50,000GP | | 36~60 | &i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+4} | &s(){80,000GP}64,000GP([[更新>エラッタ/UE#P255]]) | | 61~85 | &i(){アミュレット・オヴ・ザ・プレインズ} | 120,000GP | | 86~100 | &i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ+5} | &s(){125,000GP}100,000GP([[更新>エラッタ/UE#P255]]) | ---- ***&aname(amulet-of-elemental-strife)アミュレット・オヴ・エレメンタル・ストライフ          (&link(Amulet of Elemental Strife){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-elemental-strife}/元素の争いのお守り) &b(){市価} 4,000GP;&b(){オーラ} 中程度・防御術;&b(){術者レベル} 8;&b(){重量} 1ポンド  このお守りは60フィート以内に([[エレメンタル]])の副種別を持つ来訪者がやって来ると明るく輝き、松明と同様の光を放つ。このお守りはその[[エレメンタル]]の副種別あるいは[[エレメンタル]]の存在に応じて異なる色で光る(風ならば白、地ならば黄、火なら赤、そして水なら青)。複数の副種別が存在する場合、宝石は該当する色を交互に明滅させる。  着用者は最も近くに存在する[[エレメンタル]]の副種別によって定められるエネルギー種別1つへの抵抗5を得る(風は[雷撃]に対する抵抗、地は[強酸]に対する抵抗、火は[火炎]に対する抵抗、そして水は[氷雪]に対する抵抗を与える)。最も近くに存在する[[エレメンタル]]が複数の副種別を有している場合、着用者は自身の得る抵抗の種別を選択することができる。この元素に対する抵抗は[[エレメンタル]]からの攻撃に対してのみ適用される。このお守りはまた、着用者によって行われる攻撃を、そのようなクリーチャーのダメージ減少を克服可能にする。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 2,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[レジスト・エナジー>呪文/ら行/れ~#Resist-Energy]]}、作成者は少なくとも8レベルでなければならない ---- ***&aname(amulet-of-the-planes)アミュレット・オヴ・ザ・プレインズ          (&link(Amulet of the Planes){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-the-planes}/次元界のお守り) &b(){市価} 120,000GP;&b(){オーラ} 強力・召喚術;&b(){術者レベル} 15;&b(){重量} ―  この装置は通常、黒くて丸いお守りに見えるが、近くで見つめたキャラクターには暗い色が渦巻いているのが見える。このお守りにより、着用者は&i(){[[プレイン・シフト>呪文/は行#Plane-Shift]]}を利用できるようになる。しかし、このアイテムを使いこなすのは難しい。このお守りを用いて自分の望む次元界(さらにその次元界の特定の場所)に行くには、着用者は DC15の【知力】判定を行なわなければならない。失敗すれば、このお守りは使用者とそれに同行する全員をその次元界のランダムな場所(d%の結果で01~60)か、あるいはランダムな次元界(61~100)に運ぶ。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 60,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[プレイン・シフト>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Plane-Shift]]} ---- ***&aname(amulet-of-spell-cunning)アミュレット・オヴ・スペル・カニング          (&link(Amulet of Spell Cunning){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-spell-cunning}/呪文狡知の護符) &b(){市価} 10,000GP;&b(){オーラ} 中程度・変成術;&b(){術者レベル} 7;&b(){重量} 1ポンド  この銀製のロケットは[[ウィザード]]の絆の品としている場合にのみ使用できる。[[ウィザード]]はこのアイテムを使用することで、1日に追加で3レベルまでの呪文を準備できる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 5,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ニーモニック・エンハンサー>呪文/な行#Mnemonic-Enhancer]]} ---- ***&aname(amulet-of-spell-mastery)アミュレット・オヴ・スペル・マスタリー          (&link(Amulet of Spell Mastery){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-spell-mastery}/呪文体得のお守り) &b(){市価} 22,000GP;&b(){オーラ} 強力・変成術;&b(){術者レベル} 11;&b(){重量} 1ポンド  この白金のロケットは[[ウィザード]]の絆の品として使用される場合にのみ力を持つ。このお守りにより、[[ウィザード]]は1日に追加で6レベル分の呪文を準備することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 11,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ニーモニック・エンハンサー>呪文/な行#Mnemonic-Enhancer]]} ---- ***&aname(amulet-of-natural-armor)アミュレット・オヴ・ナチュラル・アーマー          (&link(Amulet of Natural Armor){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-natural-armor}/外皮のお守り) &b(){市価} さまざま;&b(){オーラ} 微弱・変成術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ― &b(){+1ボーナス} 2,000GP;&b(){+2ボーナス} 8,000GP;&b(){+3ボーナス} 18,000GP;&b(){+4ボーナス} 32,000GP;&b(){+5ボーナス} 50,000GP  このお守りは通常、魔法的に保存された怪物の皮や、その他の肉体に備わった防備──骨、角、甲羅、あるいは獣の鱗──で作られており、着用者の肉体を強靭にして、その外皮ボーナスにお守りの種類に応じて+1~+5の強化ボーナスを与える。 &b(){作成条件} &b(){+1ボーナス} 1,000GP;&b(){+2ボーナス} 4,000GP;&b(){+3ボーナス} 9,000GP;&b(){+4ボーナス} 16,000GP;&b(){+5ボーナス} 25,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[バークスキン>呪文/は行/は~ひいと#Barkskin]]}、作成者の術者レベルがアミュレットのボーナスの3倍以上であること。 ---- ***&aname(amulet-of-hidden-strength)アミュレット・オヴ・ヒドゥン・ストレンクス          (&link(Amulet of Hidden Strength){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-hidden-strength}/隠されし力のお守り) &b(){市価} 9,000GP;&b(){オーラ} 微弱・変成術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  この涙滴型のガラスは白金の鎖にぶら下げられており、1日に1回、力の奔流を得るのに使用することができる。この奔流は2つの方法のいずれかで使用することができる。このお守りの着用者は1回の即行アクションとして、最も高い攻撃ボーナスで1回の近接または遠隔攻撃を行うことができる。もしくは、このお守りの着用者が&i(){気}蓄積を有している場合、着用者は代わりに1回の全ラウンド・アクションとしてお守りの力を傾け、2&i(){気}ポイントを回復することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、作成者が&i(){気}蓄積を持っていること ---- ***&aname(amulet-of-bullet-protection)アミュレット・オヴ・ブリット・プロテクション          (&link(Amulet of Bullet Protection){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-bullet-protection}/弾丸からの保護のお守り) &b(){市価} さまざま;&b(){オーラ} 微弱・防御術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ― &b(){+1幸運ボーナス} 1,500GP;&b(){+2幸運ボーナス} 6,000GP;&b(){+3幸運ボーナス} 13,500GP;&b(){+4幸運ボーナス} 24,000GP;&b(){+5幸運ボーナス} 37,500GP  このお守りは、通常は砕けた使用済みの火器ブリットの残骸を加工して、おおまかに聖印かクローバーの形に成形しており、着用者に接触 AC を目標とした火器攻撃に対する AC への幸運ボーナスを与える。 &b(){作成条件} &b(){+1幸運ボーナス} 750GP;&b(){+2幸運ボーナス} 3,000GP;&b(){+3幸運ボーナス} 6,750GP;&b(){+4幸運ボーナス} 12,000GP;&b(){+5幸運ボーナス} 18,750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ディヴァイン・フェイヴァー>呪文/た行/た~ていさ#Divine-Favor]]}、作成者の術者レベルがアミュレットのボーナスの3倍以上であること ---- ***&aname(amulet-of-proof-against-detection-and-location)アミュレット・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ディテクション・アンド・ロケーション          (&link(Amulet of Proof against Detection and Location){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-proof-against-detection-and-location}/感知および位置特定妨害のお守り) &b(){市価} 35,000GP;&b(){オーラ} 中程度・防御術;&b(){術者レベル} 8;&b(){重量} ―  この銀製のお守りは、&i(){[[ノンディテクション>呪文/な行#Nondetection]]}呪文と同じように、着用者を念視と魔法による位置特定から守る。着用者に対して占術呪文が試みられたら、その占術の術者は(あたかもこのお守りの作成者が手ずから&i(){[[ノンディテクション>呪文/な行#Nondetection]]}呪文を発動したかのように)DC19に対する術者レベル判定(1d20+術者レベル)に成功しなければならない。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 17,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ノンディテクション>呪文/な行#Nondetection]]} ---- ***&aname(amulet-of-proof-against-petrification)アミュレット・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ペトリフィケーション          (&link(Amulet of Proof Against Petrification){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-proof-against-petrification}/石化防止のお守り) &b(){市価} 8,000GP;&b(){オーラ} 中程度・防御術;&b(){術者レベル} 8;&b(){重量} ―  この繊細に研磨さ4れた木製のお守りには、その表面に目隠しされた[[メドゥサ]]の像が刻まれている。着用者がセーヴィング・スローに失敗し、その結果として石に変わってしまうであろうたび、着用者はその代わりに1d6ラウンドの間[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]になる。石に変化させる呪文または効果がセーヴィング・スロー不可である場合には、着用者は代わりに1分間[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]になる。これらの能力は着用者が[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]でいる間は機能しない。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ストーン・トゥ・フレッシュ>呪文/さ行/すか~すね#Stone-to-Flesh]]} ---- ***&aname(amulet-of-mighty-fists)アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ          (&link(Amulet of Mighty Fists){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-mighty-fists}/強き拳のお守り) &b(){市価} さまざま;&b(){オーラ} 微弱・力術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ― &s(){&b(){+1ボーナス} 5,000GP;&b(){+2ボーナス} 20,000GP;&b(){+3ボーナス} 45,000GP;&b(){+4ボーナス} 80,000GP;&b(){+5ボーナス} 125,000GP} &b(){+1ボーナス} 4,000GP;&b(){+2ボーナス} 16,000GP;&b(){+3ボーナス} 36,000GP;&b(){+4ボーナス} 64,000GP;&b(){+5ボーナス} 100,000GP([[更新>エラッタ/UE#P255]])  このお守りは、素手攻撃と肉体武器による攻撃とダメージのロールに+1~+5の強化ボーナスを与える。  また、このお守りは素手攻撃に適用できるものに限って、近接武器特殊能力を与えることもできる。能力のリストについては“表:近接武器の特殊能力”を参照すること。アイテムの市価を計算する際には、特殊能力は追加のボーナスと同様に数えるが、実際に攻撃やダメージを上昇させるわけではない。&i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ}の有効ボーナス(強化ボーナス+特殊能力ボーナス相当値)は+5が上限である。特殊能力を付けるにあたって、&i(){アミュレット・オヴ・マイティ・フィスツ}に+1の強化ボーナスが付いている必要はない。 &b(){作成条件} &s(){&b(){+1ボーナス} 2,500GP;&b(){+2ボーナス} 10,000GP;&b(){+3ボーナス} 22,500GP;&b(){+4ボーナス} 40,000GP;&b(){+5ボーナス} 62,500GP} &b(){+1ボーナス} 2,000GP;&b(){+2ボーナス} 8,000GP;&b(){+3ボーナス} 28,000GP;&b(){+4ボーナス} 43,000GP;&b(){+5ボーナス} 60,000GP ([[更新>エラッタ/UE#P255]]) [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[グレーター・マジック・ファング>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Fang-Greater]]}、作成者の術者レベルがアミュレットのボーナスの3倍以上であること、加えて付加する近接武器の特殊能力の必要条件 ---- ***&aname(amulet-of-magecraft)アミュレット・オヴ・メイジクラフト          (&link(Amulet of Magecraft){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#amulet-of-magecraft}/秘術職人の護符) &b(){市価} 20,000GP;&b(){オーラ} 中程度・総合術;&b(){術者レベル} 9;&b(){重量} 2ポンド  このお守りを絆の品として選択した総合術士のウィザードは、毎日、呪文を準備する際に呪文の秘術系統を1種類選択することができる。このウィザードは選択した系統に属する自らが修得しているウィザード呪文に、準備していたその系統の呪文を任意変換するために、このネックレスを使用することができる──任意変換しようとする呪文は準備されていた呪文と同じかそれより小さいレベルでなければならないが。例えば、ウィザードが朝に呪文を準備する際に“力術”を選択したなら、次に彼が呪文を準備するまで、ウィザードは準備済みの&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]}を、自身の修得している3レベル以下の他のウィザードの力術呪文に任意変換することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 10,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[パーマネンシイ>呪文/は行/は~ひいと#Permanency]]}、作成者は総合術士でなければならない ---- ***&aname(ampoule-of-false-blood)アンピュール・オヴ・フォールス・ブラッド          (&link(Ampoule of False Blood){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#ampoule-of-false-blood}/偽血のアンプル) &b(){市価} 20,000GP;&b(){オーラ} 強力・変成術;&b(){術者レベル} 15;&b(){重量} ―  この首飾りは、保存処理された血液を密閉した小さな水晶の小ビンをぶら下げた細かい金の鎖からなる。各アンプルは特定の[[ソーサラー]]の血脈1つと同調している。[[ソーサラー]](あるいは[[《秘術の遺産》>UM/特技の詳細/3#Eldritch-Heritage]]特技によるなどして[[ソーサラー]]の血脈の力を持つその他のクリーチャー)が最低でも1日の間このアンプルを着用した場合、その[[ソーサラー]]は既存の血脈の力を失い、アンプルの血脈から自身の[[ソーサラー]]・レベルを用いて決定される血脈の力を得る。アンプルは[[ソーサラー]]の本来の血脈のボーナス呪文、血脈の秘法、あるいはボーナス特技には何の影響も与えない(変更しない)。  [[ソーサラー]]は首飾りを着用している限り、これらの血脈の力のみを使用することができる。[[ソーサラー]]は首飾りを外しても1時間が経過するまでは、自身のものにせよアンプルのものにせよ、いずれの血脈の力も利用できないままである。  機会攻撃を誘発する1回の全ラウンド・アクションとして、着用者はアンプルをこじ開けて、その中の血液を飲むことができる。これによりこのアイテムは破壊され、飲用者は1d4時間の[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]になる。飲んだのが[[ソーサラー]]である場合、その血脈はアンプルのそれと一致するように恒久的に変更される。この場合、[[ソーサラー]]のボーナス呪文、血脈の秘法、そして血脈の力はすべてアンプルの血脈に一致するように恒久的に変更される。すでに選択された[[ソーサラー]]の血脈によるボーナス特技は影響を受けないが、新しい特技は新しい血脈のボーナス[[特技リスト]]から選択する必要がある。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 10,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[リミテッド・ウィッシュ>呪文/ら行/ら~り#Limited-Wish]]}、&i(){[[ポリモーフ>呪文/は行/へ~ほ#Polymorph]]}、作成者は適切な血脈のソーサラーでなければならない ---- ***&aname(aegis-of-recovery)イージス・オヴ・リカヴァリィ          (&link(Aegis of Recovery){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#aegis-of-recovery}/回復の庇護) &b(){市価} 1,500GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術および召喚術;&b(){術者レベル} 3;&b(){重量} ―  &i(){イージス・オヴ・リカヴァリィ}は進行中の毒のダメージ、病気に対する1日ごとのセーヴィング・スロー、&i(){[[ホールド・パースン>呪文/は行/へ~ほ#Hold-Person]]}呪文、あるいは攻撃による持続的ダメージなど、着用者が継続的な効果から回復するために行うすべてのセーヴィング・スローに+2の抵抗ボーナスを与える。このボーナスはこのような効果に対する最初のセーヴィング・スローに対しては役に立たない。着用者が0ヒット・ポイント未満に陥るであろう場合、このアイテムは着用者の2d8+3ポイントのダメージを回復し、その後砕けて塵になる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[バークスキン>呪文/は行/は~ひいと#Barkskin]]}、&i(){[[キュア・モデレット・ウーンズ>呪文/か行/か~くら#Cure-Moderate-Wounds]]} ---- ***&aname(everwake-amulet)エヴァーウェイク・アミュレット          (&link(Everwake Amulet){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#everwake-amulet}/不眠の護符) &b(){市価} 8,000GP;&b(){オーラ} 微弱・召喚術;&b(){術者レベル} 2;&b(){重量} 1ポンド  太陽の像を鋳造して、しばしば開いた眼で装飾されるこの護符は、睡眠の必要性から着用者を保護する。この護符の着用者は睡眠を必要としないが、休息を必要とする呪文およびその他の能力の通常の使用回数を回復するために、精神を安らげる必要がある(着用者がものを読んだり見張りをするような、軽い活動を実行することは可能だが)。着用者がこの護符の力を合計で七晩分使用すると、この護符はその力を1日の間失い、着用者はこの期間中[[過労状態>用語集/状態#Exhausted]]になる。その能力を使用した後に何らかの理由でこの護符を外した場合、着用者は睡眠を省いた1晩につき4時間[[過労状態>用語集/状態#Exhausted]]になる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[レッサー・レストレーション>呪文/ら行/れ~#Restoration-Lesser]]} ---- ***&aname(carcanet-of-detention)カーカネット・オヴ・ディテンション          (&link(Carcanet of Detention){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#carcanet-of-detention}/拘禁の首輪) &b(){市価} 7,200GP;&b(){オーラ} 微弱・召喚術;&b(){術者レベル} 4;&b(){重量} ―  分厚い鉄の環で構成された&i(){カーカネット・オヴ・ディテンション}は、一般には刑務所の看守や都市衛視のエリートによって着用される。1日に1回、着用者は首輪に動くように命じて、15フィート以内の中型以下のクリーチャー1体に巻き付かせることを試みることができる。目標は鎖を避けるために DC15の反応セーヴィング・スローを行うことができる。セーヴィング・スローに失敗した場合、目標は[[絡みつかれた状態>用語集/状態#Entangled]]になり、現在の位置から移動することができなくなる。1回の全ラウンド・アクションとして、目標はこの効果を終了させるための新たなセーヴィング・スローを試みることができる;さもなければ首輪は10分間、あるいは着用者が1回の即行アクションとして終了させるまでの間状態を維持し、これらの時点で首輪形態に戻る。鎖は硬度10と15ヒット・ポイントを有している。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 3,600GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[アニメイト・ロープ>呪文/あ行/あに~いせ#Animate-Rope]]} ---- ***&aname(guardian-gorget)ガーディアン・ゴージット          (&link(Guardian Gorget){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#guardian-gorget}/守護者ののど当て) &b(){市価} 12,000GP;&b(){オーラ} 強力・防御術および召喚術;&b(){術者レベル} 13;&b(){重量} 1ポンド  このミスラルと鋼鉄のフランジ付きカラーは、着用者の首と肩を保護する。こののど当ては AC への+2の鎧ボーナス(これは他の鎧ボーナスと累積しない)を提供し、着用者に&i(){ライト・[[フォーティフィケイション>UE/魔法の武器と防具/防具の特殊能力#fortification]]}の特性を与える。また、着用者は&i(){ガーディアン・ゴージット}上に直接&i(){[[グリフ・オヴ・ウォーディング>呪文/か行/くり~こお#Glyph-of-Warding]]}を刻むことができる。近接攻撃を受けた場合、着用者は1回の割り込みアクションとして秘文を起動し、攻撃を行ったクリーチャー(爆発の秘文を配置した場合には5フィート以内にいるその他のクリーチャーも含むが、着用者は秘文の効果によって害されない)に対して秘文をチャージ消費して作動させることができる。その攻撃によって着用者が通常はアクションを取ることができなくなる場合([[死亡状態>用語集/状態#Dead]]、[[朦朧状態>用語集/状態#Stunned]]、[[幻惑状態>用語集/状態#Dazed]]、あるいは[[気絶状態>用語集/状態#Unconscious]]になるなど)でも、秘文を起動することはできる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 6,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[グリフ・オヴ・ウォーディング>呪文/か行/くり~こお#Glyph-of-Warding]]}、&i(){[[リミテッド・ウィッシュ>呪文/ら行/ら~り#Limited-Wish]]}あるいは&i(){[[ミラクル>呪文/ま行/みら~#Miracle]]}、&i(){[[メイジ・アーマー>呪文/ま行/みら~#Mage-Armor]]}あるいは&i(){[[マジック・ヴェストメント>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Vestment]]} ---- ***&aname(collar-of-the-true-companion)カラー・オヴ・ザ・トゥルー・コンパニオン          (&link(Collar of the True Companion){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#collar-of-the-true-companion}/真なる相棒の首飾り) &b(){市価} 10,000GP;&b(){オーラ} 中程度・変成術;&b(){術者レベル} 9;&b(){重量} 1ポンド  この首飾りは単なる革のひものように見えるが、真なる直感の高みに値する精神を宿した動物の存在を信じるドルイドによって最初に考え出された。【知力】が3未満の種別が動物のクリーチャーによって着用された場合、&i(){カラー・オヴ・ザ・トゥルー・コンパニオン}は【知力】への+2の強化ボーナスを与える。これは動物に会話する能力を与えるわけではないが、会話言語1つ(アイテムの作成者によって選択される)を理解できるようになる。  首飾りが最低でも1週間に渡って種別が動物のクリーチャーによって着用された場合、そのクリーチャーは&i(){[[アウェイクン>呪文/あ行/ああ~あな#Awaken]]}呪文によるかのように人間的な感覚に目覚める。一度このことが起こると、首飾りは魔法的な特性を失う。  &i(){カラー・オヴ・ザ・トゥルー・コンパニオン}が1週間以上に渡って種別が動物ではないクリーチャーによって着用された場合、着用者は首飾りを外すまで&i(){[[フィーブルマインド>呪文/は行/ひいる~ふい#Feeblemind]]}状態になる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 6,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[アウェイクン>呪文/あ行/ああ~あな#Awaken]]}、&i(){[[フォクセス・カニング>呪文/は行/ふえ~ふら#Fox-s-Cunning]]} ---- ***&aname(crystal-of-healing-hands)クリスタル・オヴ・ヒーリング・ハンズ          (&link(Crystal of Healing Hands){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#crystal-of-healing-hands}/治療の手の水晶) &b(){市価} 12,000GP;&b(){オーラ} 中程度・召喚術;&b(){術者レベル} 10;&b(){重量} 1ポンド  難解な宗教的記号の付いた布の紐が、通常は大まかにカットされたきらびやかなプリズムを所定の位置に保持している。“癒しの手”[[クラス]]特徴を使用したものはこの水晶へ“癒しの手”1回分のエネルギーを込めることができる。これは使用者が合言葉により解放するまでその中に込められたままである。まるでこのエネルギーの込められた水晶を吹き込まれた者によって接触されたかのように、このエネルギーを込めた着用者を対象としてこのエネルギーを解放することができる。この水晶は“癒しの手”[[クラス]]特徴1回分を保持することができる。この魔力によって補填されると、真珠のような白い光で水晶は輝き始める。この水晶の着用者は標準アクションによりこのエネルギーを解放するよう命令することができる。これはこの水晶にエネルギーを込めたものから、直接“癒しの手”の効果を受けるように働く。これにはそのときに所持している“慈悲”の効果も含まれる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 6,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[キュア・ライト・ウーンズ>呪文/か行/か~くら#Cure-Light-Wounds]]}、作成者はパラディンでなければならない ---- ***&aname(gravewatch-pendant)グレーヴウォッチ・ペンダント          (&link(Gravewatch Pendant){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#gravewatch-pendant}/墓守のペンダント) &b(){市価} 8,000GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術;&b(){術者レベル} 3;&b(){重量} 1ポンド  死者の魂がはびこることで知られる土地の墓守に好まれるこのペンダントは、研磨され退色した骨、爪、歯から作られた首飾りに紐で繋げられた鉄の環である。かすかな青い光が着用者を縁取り、攻撃から保護する。アンデッドのクリーチャーはこの光に反発し、&i(){グレーヴウォッチ・ペンダント}の着用者に対するすべての攻撃ロールに-2のペナルティを受ける。[[非実体状態>用語集/状態#Incorporeal]]のアンデッドのクリーチャーはさらに反発し、着用者に対するすべての攻撃ロールに代わりに-4のペナルティを受ける。アンデッドのクリーチャーは、しかし、この光を容易に感知することができ、このペンダントを着用しているクリーチャーを検知するための[[〈知覚〉>技能の詳細/2#Perception]]判定に+4の状況ボーナスを受ける。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[プロテクション・フロム・イーヴル>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Protection-from-Evil]]} ---- ***&aname(golembane-scarab)ゴーレムベイン・スカラベ          (&link(Golembane Scarab){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#golembane-scarab}/ゴーレム殺しのスカラベ) &b(){市価} 2,500GP;&b(){オーラ} 中程度・占術;&b(){術者レベル} 8;&b(){重量} ―  この甲虫型のピンを身に着けると、着用者は60フィート以内のありとあらゆる[[ゴーレム]]を探知できる。ただし、探知するためには、着用者は精神を集中しなければならない(1標準アクション)。また、このスカラベによって、着用者はまるで[[ゴーレム]]がダメージ減少を持っていないかのように、その[[ゴーレム]]を武器か素手攻撃か肉体武器によって攻撃することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 1,250GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ディテクト・マジック>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Magic]]}、作成者は少なくとも10レベルでなければならない ---- ***&aname(symbol-of-sanguine-protection)シンボル・オヴ・サングウィン・プロテクション          (&link(Symbol of Sanguine Protection){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#symbol-of-sanguine-protection}/血紅色の保護の印) &b(){市価} 17,500GP;&b(){オーラ} 微弱・変成術;&b(){術者レベル} 6;&b(){重量} 1ポンド  この銀の聖印は着用者の心臓のすぐ上に身につけられ、信仰の力でその血を染め上げる。護符を着用してから24時間経過後、着用者は1回の標準アクションとして自らの血を流し、自身に1d6ポイントのダメージを受けて、1ビンの聖水として機能する信仰の力で強化された血液を1回分集めることができる。着用者はこの方法で1日に1回自身の血液を集めることができるが、個々のビンはちょうど1週間後にその効力を失う。  着用者への[[吸血>モンスターの共通ルール/1#Blood-Drain]]攻撃の使用に成功したアンデッドのクリーチャーおよび悪の来訪者は、4d6ポイントの正のエネルギーのダメージを受け、DC16 の意志セーヴに成功しない限り、1d4ラウンドの間[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]になる。着用者の血を飲むことによって、そのクリーチャーが得ることのできるいかなる利益も、この印の力によって無効になる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 8,750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ブレス・ウォーター>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Bless-Water]]} ---- ***&aname(swarmbane-clasp)スウォームベイン・クラスプ          (&link(Swarmbane Clasp){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#swarmbane-clasp}/スウォーム殺しの留め金) &b(){市価} 3,000GP;&b(){オーラ} 中程度・防御術;&b(){術者レベル} 8;&b(){重量} 1/2ポンド  この華やかな琥珀の留め具の中には古代の化石化した昆虫が閉じ込められており、着用者のマントに金色の長いピンで刺して固定する。着用者の武器、素手攻撃、および肉体攻撃は、スウォームの武器ダメージへの完全耐性にも関わらずスウォームに完全なダメージを与える(もしあれば、ダメージ減少は通常通りに適用されるが)。スウォームからダメージを受けた場合、着用者はスウォームの[[わずらわす>モンスターの共通ルール/2#Distraction]]能力に対するセーヴィング・スローに自動的に成功する。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 1,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[リペル・ヴァーミン>呪文/ら行/ら~り#Repel-Vermin]]} ---- ***&aname(scarab-of-protection)スカラベ・オヴ・プロテクション          (&link(Scarab of Protection){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#scarab-of-protection}/守りのスカラベ) &b(){市価} 38,000GP;&b(){オーラ} 強力・防御術および死霊術;&b(){術者レベル} 18;&b(){重量} ―  この装置は甲虫の形をした翡翠のメダルに見える。1ラウンドの間、手に持つと、その表面に刻印が現れ、手にした者には守りの装置であることが判る。  このスカラベの持ち主は呪文抵抗20を得る。また、このスカラベは[[生命力吸収>モンスターの共通ルール/1#Energy-Drain]]攻撃、[即死]効果、負のエネルギー効果も防ぐ。そうした攻撃を12回まで防ぐと、スカラベは壊れ、粉々になってしまう。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 19,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[デス・ウォード>呪文/た行/ていみ~てん#Death-Ward]]}、&i(){[[スペル・レジスタンス>呪文/さ行/すは~#Spell-Resistance]]} ---- ***&aname(stormlure)ストームルアー          (&link(Stormlure){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#stormlure}/嵐寄せ) &b(){市価} 5,400GP;&b(){オーラ} 微弱・力術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  &i(){ストームルアー}は通常は、その風への親和性のために知られているクリーチャーの一部──鳥の羽根、羽虫の殻、そしてドラゴンの鱗──から作られている。起動すると、&i(){ストームルアー}は風を呼び、激しい強風を起こす。1日に1回、命じると、&i(){ストームルアー}の着用者は1分間つむじ風に取り巻かれ、光線および命中にロールを必要とするその他の遠隔呪文を含めて、すべての遠隔攻撃に対する50%の失敗確率を得る。この風はいかなる方法においても&i(){ストームルアー}の着用者を隠すことはない。この持続時間中のいずれかの時点で1回、着用者は1回の即行アクションとして、自身の周囲の大気を爆ぜる雷で満たし、自身に隣接するすべてのクリーチャーに4d6ポイントの[雷撃]ダメージを与えることができる。このダメージは DC14の反応セーヴで半減される。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 2,700GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ライトニング・ボルト>呪文/ら行/ら~り#Lightning-Bolt]]}、&i(){[[ウィンド・ウォール>呪文/あ行/うあ~うえ#Wind-Wall]]} ---- ***&aname(dragonfoe-amulet)ドラゴンフォー・アミュレット          (&link(Dragonfoe Amulet){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#dragonfoe-amulet}/竜の敵の護符) &b(){市価} 20,000GP;&b(){オーラ} 中程度・変成術;&b(){術者レベル} 9;&b(){重量} 1ポンド  この護符は金の円盤に取り付けられたひび割れたドラゴンの鱗でできている。ほとんどのものは若干損傷しており、ドラゴンの[[ブレス攻撃>モンスターの共通ルール/2#Breath-Weapon]]の傷跡を残している。&i(){ドラゴンフォー・アミュレット}は強力な、ドラゴンに対抗するために特化した道具であり、いくつかの方法で着用者の防御と攻撃を強化する。  &i(){ドラゴンフォー・アミュレット}の着用者はドラゴンのダメージ減少を無視する。これは実際のドラゴンにのみ作用し、竜の種別を持つすべてのクリーチャーに作用するわけではない。また、着用者がドラゴンに対して呪文を発動した場合、そのドラゴンが有しているかもしれない呪文抵抗を克服するために、2回ロールを行い、より高い結果を取ることができる。最後に、着用者はドラゴンの[[ブレス攻撃>モンスターの共通ルール/2#Breath-Weapon]]に対する反応セーヴに成功した際、半分のダメージを受ける代わりに、(身かわし能力と同様に)まったくダメージを受けない。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 10,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、[[《抵抗破り》>特技の詳細/た~と#Spell Penetration]]、&i(){[[マジック・ウェポン>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Weapon]]}、&i(){[[ジャンプ>呪文/さ行/しやう~しん#Jump]]} ---- ***&aname(torc-of-lionheart-fury)トルク・オヴ・ライオンハート・フューリィ          (&link(Torc of Lionheart Fury){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#torc-of-lionheart-fury}/獅子心憤怒のトルク) &b(){市価} 8,000GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術;&b(){術者レベル} 3;&b(){重量} 1ポンド  この重い銅製の首につける装飾品はうなり声を上げる[[ライオン]]の姿をしている。着用者は[恐怖]に対するセーヴィング・スローに+2の士気ボーナスを得る。着用者が少なくとも[[バーバリアン]]・レベルを12持つなら、着用者は“[[恐れ知らずの激怒>バーバリアン#Fearless-Rage]]”をボーナス激怒パワーとして獲得する。1ラウンドに1回まで([[更新>エラッタ/UE#P261]])、着用者が既にこの激怒パワーを有するなら、激怒中に[[恐慌状態>用語集/状態#Panicked]]に対しても完全耐性を得て、激怒中に[[恐慌状態>用語集/状態#Panicked]]を与える原因となる攻撃を受けた際、そのような効果を得る代わりに激怒可能時間を1ラウンド回復する。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[リムーヴ・フィアー>呪文/ら行/ら~り#Remove-Fear]]} ---- ***&aname(necklace-of-adaptation)ネックレス・オヴ・アダプテイション          (&link(Necklace of Adaptation){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#necklace-of-adaptation}/適応の首飾り) &b(){市価} 9,000GP;&b(){オーラ} 中程度・変成術;&b(){術者レベル} 7;&b(){重量} 1ポンド  この首飾りは太い鎖に白金のメダルがついたものである。この首飾りの魔力により着用者は新鮮な空気の殻で覆われるため、すべての有害な蒸気とガス(吸入型の毒だけでなく、&i(){[[クラウドキル>呪文/か行/か~くら#Cloudkill]]}や&i(){[[スティンキング・クラウド>呪文/さ行/すか~すね#Stinking-Cloud]]}の効果など)に完全耐性ができ、水中や真空中でも呼吸できるようになる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[オルター・セルフ>呪文/あ行/えれ~#Alter-Self]]} ---- ***&aname(necklace-of-ki-serenity)ネックレス・オヴ・キ・セレニティ          (&link(Necklace of Ki Serenity){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#necklace-of-ki-serenity}/気の平穏の首飾り) &b(){市価} 16,000GP;&b(){オーラ} 中程度・心術;&b(){術者レベル} 9;&b(){重量} ―  この簡単な皮製の紐はきつく縛られていて、着用者に心の平穏と大きな世界とのつながりを感じさせてくれる。着用者は自身の&i(){気}プールと(ダメージ減少の無視のような)&i(){気}プールに依存した能力について考慮する際、有効レベルを+4する。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 8,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[カーム・エモーションズ>呪文/か行/か~くら#Calm-Emotions]]}、&i(){[[アウルズ・ウィズダム>呪文/あ行/ああ~あな#Owl-s-Wisdom]]} ---- ***&aname(necklace-of-netted-stars)ネックレス・オヴ・ネッテッド・スターズ          (&link(Necklace of Netted Stars){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#necklace-of-netted-stars}/網のような星々の首飾り) &b(){市価} 42,000GP;&b(){オーラ} 強力・幻術および変成術;&b(){術者レベル} 12;&b(){重量} 1ポンド  この素晴らしいミスラル製の首飾りは、幅広のゆるやかなひだを持つ糸のような鎖のレース細工に、多数の小さな宝石を取り付けている。これらの宝石のうちの7つは他よりも大きなものである。&i(){ネックレス・オヴ・ネッテッド・スターズ}を着用中に、着用者は回数無制限で&i(){[[ダンシング・ライツ>呪文/た行/た~ていさ#Dancing-Lights]]}を、1日に1回&i(){ワンダリング・スター・モーツ}を使用することができる。また、この首飾りの7つの宝石はそれぞれ、&i(){[[パール・オヴ・パワー>UE/その他の魔法のアイテム/“装備部位なし”のその他の魔法のアイテム#pearl-of-power]]}と同様に発動済みの1レベルまたは0レベル呪文を取り戻すことができる。  1日に1回、着用者は自身を目標とする呪文を捕らえるために、あたかも呪文相殺をするためアクションを待機させて、12+まだその日呪文を取り戻すために使用していない宝石の個数を判定ボーナスとして&i(){[[ディスペル・マジック>呪文/た行/ていす~ていせ#Dispel-Magic]]}を使用するかのように、首飾りを使用することができる。呪文相殺に成功した場合、その呪文は無効になり、着用者は割り込みアクションとして、その魔法的なエネルギーを使用して発動済みの同レベル以下の呪文を取り戻すことができる。試みが成功するにせよしないにせよ、このアクションはその日における首飾りのすべての宝石の力を枯渇させる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 21,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ダンシング・ライツ>呪文/た行/た~ていさ#Dancing-Lights]]}、&i(){[[ディスペル・マジック>呪文/た行/ていす~ていせ#Dispel-Magic]]}、&i(){ワンダリング・スター・モーツ}、作成者は7レベル呪文を発動できなければならない ---- ***&aname(necklace-of-fireballs)ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ          (&link(Necklace of Fireballs){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#necklace-of-fireballs}/ファイアーボールの首飾り) &b(){市価} 表参照;&b(){オーラ} 中程度・力術;&b(){術者レベル} 10;&b(){重量} 1ポンド  このアイテムは、いくつもの球形の珠を紐に通したものや、一塊にくっつけたものに見える(時には、両端をつないで首飾り状にしてあることもある)。キャラクターの着用した魔法のアイテムのうち、どれが効果を発揮しているかということを決定する際に、このアイテムは首の周りに着用しているアイテムとは見なさない。しかし、キャラクターがこれを手に持てば、誰でもこの飾り紐の本当の姿が見えるようになる――金色の鎖からいくつもの金色の球体がぶら下がっているのである。着用者は(そして着用者のみが)球体を取り外し、70フィートの距離まで簡単に投げつけることができる。軌跡の終端に達すると、球体は&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]}呪文(反応・半減、DC14)となって炸裂する。  球体には2d6ポイントの[火炎]ダメージを与えるものから、10d6ポイントのダメージを与えるものまでさまざまな強度のものがある。球体の市価は、与えるダメージ1d6ごとに150GPである。  各種の&i(){ネックレス・オヴ・ファイアーボールズ}には、さまざまな強度の球体がいろいろ組み合わせて付けられている。伝統的な組み合わせにはタイプIからタイプVIIまであり、詳細は上記の通りである。  首飾りを着用しているか運搬しているキャラクターが魔法による[火炎]攻撃のセーヴィング・スローに失敗した場合、アイテムも同様に(+7のセーヴ・ボーナスで)セーヴィング・スローを行なわなければならない。首飾りがセーヴに失敗すれば、残っているすべての球体は同時に爆発し、しばしば着用者は酷い目に遭う。 |~ ネックレス |~ 10d6 |~ 9d6 |~ 8d6 |~ 7d6 |~ 6d6 |~ 5d6 |~ 4d6 |~ 3d6 |~ 2d6 |~ 市価 | | タイプI | ― | ― | ― | ― | ― | 1 | ― | 2 | ― | 1,650GP | | タイプII | ― | ― | ― | ― | 1 | ― | 2 | ― | 2 | 2,700GP | | タイプIII | ― | ― | ― | 1 | ― | 2 | ― | 4 | ― | 4,350GP | | タイプIV | ― | ― | 1 | ― | 2 | ― | 2 | ― | 4 | 5,400GP | | タイプV | ― | 1 | ― | 2 | ― | 2 | ― | 2 | ― | 5,850GP | | タイプVI | 1 | ― | 2 | ― | 2 | ― | 4 | ― | ― | 8,100GP | | タイプVII | 1 | 2 | ― | 2 | ― | 2 | ― | 2 | ― | 8,700GP | &b(){作成条件} &b(){タイプI} 825GP;&b(){タイプII} 1,350GP;&b(){タイプIII} 2,175GP;&b(){タイプIV} 2,700GP;&b(){タイプV} 2,925GP;&b(){タイプVI} 4,050GP;&b(){タイプVII} 4,350GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]} ---- ***&aname(hand-of-glory)ハンド・オヴ・グローリー          (&link(Hand of Glory){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#hand-of-glory}/栄光の手) &b(){市価} 8,000GP;&b(){オーラ} 微弱・さまざま;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} 2ポンド  これは人間の手をミイラ化させたものを、革紐によってキャラクターの首から下げたものである(魔法のネックレスと同様の部位を占領する)。この手の指の1本に魔法の指輪を1つはめた場合、着用者自身がその指輪を身に着けているかのように指輪の利益を得ることができる。これは、指輪は2つまでという通常の制限に含まれない。この手には一度に1つしか指輪をはめることができない。指輪がなくても、手そのものの力で、着用者は&i(){[[デイライト>呪文/た行/ていみ~てん#Daylight]]}と&i(){[[シー・インヴィジビリティ>呪文/さ行/さん~しやい#See-Invisibility]]}を1日1回ずつ使用できる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 4,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[アニメイト・デッド>呪文/あ行/あに~いせ#Animate-Dead]]}、&i(){[[デイライト>呪文/た行/ていみ~てん#Daylight]]}、&i(){[[シー・インヴィジビリティ>呪文/さ行/さん~しやい#See-Invisibility]]} ---- ***&aname(hand-of-the-mage)ハンド・オヴ・ザ・メイジ          (&link(Hand of the Mage){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#hand-of-the-mage}/魔法使いの手) &b(){市価} 900GP;&b(){オーラ} 微弱・変成術;&b(){術者レベル} 2;&b(){重量} 2ポンド  これはエルフの手をミイラ化させたものを、金の鎖によってキャラクターの首から下げたものである(魔法のネックレスと同様の部位を占領する)。着用者は回数無制限で&i(){[[メイジ・ハンド>呪文/ま行/みら~#Mage-Hand]]}呪文を使用することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 450GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[メイジ・ハンド>呪文/ま行/みら~#Mage-Hand]]} ---- ***&aname(hand-of-stone)ハンド・オヴ・ストーン          (&link(Hand of Stone){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#hand-of-stone}/石の手) &b(){市価} 27,000GP;&b(){オーラ} 中程度・占術;&b(){術者レベル} 7;&b(){重量} 2ポンド  このキャラクターの首に巻いた鉄の鎖から下げられた[[ミイラ]]化したドワーフの手は、着用者に自身の足下にある地面とのより大きな調和をもたらす。着用者が1回の標準アクションを消費して手に集中した場合、着用者は次の自身のターンの開始時まで有効距離30フィートの[[振動感知>モンスターの共通ルール/1#Tremorsense]]を得る。この能力は着用者に地面か石に接触しているクリーチャーおよび物体のみを感知可能にする。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 13,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[クレアオーディエンス/クレアヴォイアンス>呪文/か行/くり~こお#Clairaudience-Clairvoyance]]} ---- ***&aname(feychild-necklace)フェイチャイルド・ネックレス          (&link(Feychild Necklace){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#feychild-necklace}/フェイの子の首飾り) &b(){市価} 6,000GP;&b(){オーラ} 中程度・占術;&b(){術者レベル} 8;&b(){重量} 1/2ポンド  この首飾りには血玉髄が取り付けられ、機知に富んだ緑の目に見えるよう彫刻されている。着用者にノームとやり取りするための【魅力】判定および【魅力】に基づく判定への+4の技量ボーナス、クリーチャー種別がフェイである存在と取引をする際の同様の判定への+2の技量ボーナスを与え、それ以外のものとやり取りをする際の同種の判定に-2のペナルティを負わせる。着用者はノームの言語を読み、発話し、理解することができる。着用者がノームではない場合、着用者は夜目を獲得し、&i(){[[ダンシング・ライツ>呪文/た行/た~ていさ#Dancing-Lights]]}、&i(){[[ゴースト・サウンド>呪文/か行/くり~こお#Ghost-Sound]]}、&i(){[[プレスティディジテイション>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Prestidigitation]]}、そして&i(){[[スピーク・ウィズ・アニマルズ>呪文/さ行/すは~#Speak-with-Animals]]}をそれぞれ1日に1回、擬似呪文能力として発動することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 3,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、作成者はノームでなければならない ---- ***&aname(forge-fist-amulet)フォージ・フィスト・アミュレット          (&link(Forge Fist Amulet){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#forge-fist-amulet}/鍛えし拳の護符) &b(){市価} 13,000GP;&b(){オーラ} 微弱・力術;&b(){術者レベル} 6;&b(){重量} 1ポンド  この拳の形をした石の護符は燃えるような光を灯している。命じると、この護符は着用者の拳を赤熱し燃え上がるアダマンティンに変化させる。着用者は焼灼の熱気から保護されており、その手で凶暴な打撃を加えることができる。着用者がその手で行う素手打撃および肉体攻撃は&i(){[[フレイミング>UE/魔法の武器と防具/武器の特殊能力#flaming]]}の武器の特殊能力を得て、ダメージ減少を克服する目的においてアダマンティンとして扱う(だが硬度は克服しない)。この護符の使用中は着用者の手は剛体になり、物体を保持したり操作するために使用することはできない(その操作がクラブを持っていても行うことができ、[火炎]によるダメージを受けないのでない限り)。この変化は即行アクションとして終了することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 6,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]];&i(){[[グレーター・マジック・ファング>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Fang-Greater]]};および&i(){[[フレイム・ブレード>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Flame-Blade]]}、&i(){[[フレイム・ストライク>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Flame-Strike]]}、あるいは&i(){[[ファイアーボール>呪文/は行/ひいる~ふい#Fireball]]} ---- ***&aname(brooch-of-amber-sparks)ブローチ・オヴ・アンバー・スパークス          (&link(Brooch of Amber Sparks){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#brooch-of-amber-sparks}/琥珀のきらめきのブローチ) &b(){市価} 16,800GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術および力術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} 1ポンド  この一欠片の琥珀で装飾された銅の留め金は、マントやケープを固定するために使用される。着用者が[雷撃]ダメージを受けた場合、このブローチは20ポイントまでの[雷撃]ダメージを吸収し、その使用者によって解放されるか、あるいは10分後に無害になるか、いずれかが先に起こるまで電撃のチャージを保持する。ブローチは1日に50ポイントまでの[雷撃]ダメージを吸収することができる。使用者は命じることでこのチャージを解放し、&i(){[[ショッキング・グラスプ>呪文/さ行/しやう~しん#Shocking-Grasp]]}呪文を発動したかのようにブローチ内の電撃を解き放つことができる(5ポイントのダメージを保持するごとに1d6ポイントの[雷撃]ダメージを与える)。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 8,400GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[レジスト・エナジー>呪文/ら行/れ~#Resist-Energy]]}、&i(){[[ショッキング・グラスプ>呪文/さ行/しやう~しん#Shocking-Grasp]]} ---- ***&aname(brooch-of-shielding)ブローチ・オヴ・シールディング          (&link(Brooch of Shielding){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#brooch-of-shielding}/盾のブローチ) &b(){市価} 1,500GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術;&b(){術者レベル} 1;&b(){重量} ―  これは、クロークやケープを留めるための、銀製や金製の装身具のように見える。そうした日常的な使い方ももちろんできるが、それに加えて、呪文や擬似呪文能力によって生み出された&i(){[[マジック・ミサイル>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Missile]]}の類を吸収することができる。このブローチは&i(){[[マジック・ミサイル>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Missile]]}によるダメージを101ポイントまで吸収することができ、101ポイントまで吸収してしまうと、融け崩れて役に立たなくなってしまう。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[シールド>呪文/さ行/さん~しやい#Shield]]} ---- ***&aname(frost-fist-amulet)フロスト・フィスト・アミュレット          (&link(Frost Fist Amulet){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#frost-fist-amulet}/凍てつく拳の護符) &b(){市価} 10,000GP;&b(){オーラ} 微弱・力術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} 1ポンド  拳のような形をした、この鉄の護符は極寒の霧に取り巻かれている。命じると、この護符は着用者の手を凍てついた鉄の層で包む。着用者は極寒の冷気から保護されており、その手で凶暴な打撃を加えることができる。着用者がその手で行う素手打撃および肉体攻撃は&i(){[[フロスト>UE/魔法の武器と防具/武器の特殊能力#frost]]}武器の特殊能力を得て、ダメージ減少を克服する目的において冷たい鉄として扱う。この護符の使用中は着用者の手は剛体になり、物体を保持したり操作するために使用することはできない(その操作がクラブを持っていても行うことができ、[氷雪]によるダメージを受けないのでない限り)。この変化は即行アクションとして終了することができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 5,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]];&i(){[[グレーター・マジック・ファング>呪文/ま行/ま~みす#Magic-Fang-Greater]]};および&i(){[[コーン・オヴ・コールド>呪文/か行/くり~こお#Cone-of-Cold]]}あるいは&i(){[[アイス・ストーム>呪文/あ行/ああ~あな#Ice-Storm]]} ---- ***&aname(periapt-of-wound-closure)ペリアプト・オヴ・ウーンド・クロージャー          (&link(Periapt of Wound Closure){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#periapt-of-wound-closure}/傷ふさぎの護符) &b(){市価} 15,000GP;&b(){オーラ} 中程度・召喚術;&b(){術者レベル} 10;&b(){重量} ―  この石は明るい青で、首にかけられるよう銀の鎖にぶら下がっている。この護符の着用者はヒット・ポイントが0未満になった時に、自動的に[[容態安定状態>用語集/状態#Stable]]となる。ただし、着用者を殺害できるほどのダメージを受けた場合、この効果は働かない。この護符は着用者の通常の治癒速度を2倍にするか、普通は治癒しない傷も通常の速度で治癒するようにする。この護符の着用者は[[出血状態>用語集/状態#Bleed]]によるヒット・ポイントへのダメージを無効化できるが、着用者は能力値ダメージや能力値吸収を引き起こす[[出血状態>用語集/状態#Bleed]]によるダメージはやはり受ける。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 7,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ヒール>呪文/は行/ひいる~ふい#Heal]]} ---- ***&aname(periapt-of-proof-against-poison)ペリアプト・オヴ・プルーフ・アゲンスト・ポイズン          (&link(Periapt of Proof against Poison){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#periapt-of-proof-against-poison}/[[毒>モンスターの共通ルール/2#Poison]]防ぎの護符) &b(){市価} 27,000GP;&b(){オーラ} 微弱・召喚術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  このアイテムは首の周りに着けるようになっている繊細な銀の鎖にブリリアント・カットの黒い宝石がついている。着用者は毒に対する完全耐性を得る。ただし、この護符を身に着けた時点ですでに効果を及ぼしていた毒に対しては、このペリアプトは効果がない。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 13,500GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ニュートラライズ・ポイズン>呪文/な行#Neutralize-Poison]]} ---- ***&aname(periapt-of-protection-from-curses)ペリアプト・オヴ・プロテクション・フロム・カーシズ          (&link(Periapt of Protection from Curses){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#periapt-of-protection-from-curses}/[[呪い>モンスターの共通ルール/2#Curse]]避けの護符) &b(){市価} 12,000GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  この粗鉄の鎖に繋がれた紫水晶の石は着用者を呪いから保護する。1日に3回、着用者が呪い(ウィッチの呪術、あるいは&i(){[[ビストウ・カース>呪文/は行/ひいる~ふい#Bestow-Curse]]}呪文など)に対するセーヴィング・スローをロールするたびに、着用者は割り込みアクションとしてそのセーヴィング・スローを再ロールすることができる。着用者はセーヴィング・スローの結果が明らかにされる前にこの能力の使用を決定する必要がある。結果がより悪くなる場合でも、二回目のロールを使用しなければならない。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 6,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[リムーヴ・カース>呪文/ら行/ら~り#Remove-Curse]]} ---- ***&aname(periapt-of-health)ペリアプト・オヴ・ヘルス          (&link(Periapt of Health){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#periapt-of-health}/健康の護符) &b(){市価} 7,500GP;&b(){オーラ} 微弱・召喚術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  この簡素な護符は通常は首に着用するように設計された銀の鎖に固定された青い宝石のような外観をしている。着用者は、超自然的な病気も含め、全ての病気に対する完全耐性を得る。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 3,750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[リムーヴ・ディジーズ>呪文/ら行/ら~り#Remove-Disease]]} ---- ***&aname(mind-sentinel-medallion)マインド・センティネル・メダリオン          (&link(Mind Sentinel Medallion){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#mind-sentinel-medallion}/精神の番兵のメダル) &b(){市価} 3,500GP;&b(){オーラ} 微弱・防御術;&b(){術者レベル} 1;&b(){重量} ―  この銀のメダルの表面は光をランダムに屈折させる幾何学的な形状の角度で覆われている。メダルは[精神作用]呪文、擬似呪文能力、および超常能力に対するセーヴに継続的な+2の抵抗ボーナスを与える。着用者が精神支配あるいは[[混乱状態>用語集/状態#Confused]]を避けるためのセーヴに失敗した場合、この護符は速やかに着用者にその効果に抵抗するための2回目のセーヴィング・スローを与える。2回目のセーヴに成功した場合、このメダルの力は完全に消失し、単なる銀の装身具の一つになる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 1,750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[プロテクション・フロム・イーヴル>呪文/は行/ふれいむ~ふろ#Protection-from-Evil]]} ---- ***&aname(mummer-s-ruff)ママーズ・ラフ          (&link(Mummer's Ruff){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#Mummer's-Ruff}/無言役者の襟巻き) &b(){市価} 3,500GP;&b(){オーラ} 微弱・幻術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  通常は鮮やかな色の絹で作られている&i(){ママーズ・ラフ}は、芸人と詐欺師に共に好まれる装身具である。&i(){ママーズ・ラフ}の着用者は他人の声を真似ようとするときの[[〈はったり〉>技能の詳細/3#Bluff]]判定への+10のボーナスを得る。また、1日に1回、&i(){ママーズ・ラフ}の着用者は5分間まで&i(){[[ヴェントリロキズム>呪文/あ行/うあ~うえ#Ventriloquism]]}を使用したかのように自分の声を飛ばすことができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 1,750GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[スカルプト・サウンド>呪文/さ行/すか~すね#Sculpt-Sound]]}、&i(){[[ヴェントリロキズム>呪文/あ行/うあ~うえ#Ventriloquism]]} ---- ***&aname(medallion-of-thoughts)メダリオン・オヴ・ソウツ          (&link(Medallion of Thoughts){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#medallion-of-thoughts}/読心のメダル) &b(){市価} 12,000GP;&b(){オーラ} 微弱・占術;&b(){術者レベル} 5;&b(){重量} ―  これは首にかける鎖からぶら下がった、普通の円盤型ペンダントのように見える。通常は青銅や銅や銀で作られており、このメダルを着用した者は&i(){[[ディテクト・ソウツ>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Thoughts]]}の呪文と同じように他人の思考を読むことができる。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 6,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、&i(){[[ディテクト・ソウツ>呪文/た行/ていて~ていま#Detect-Thoughts]]} ---- ***&aname(righteous-fist-amulet)ライチャス・フィスト・アミュレット          (&link(Righteous Fist Amulet){http://paizo.com/pathfinderRPG/prd/ultimateEquipment/wondrousItems/neck.html#righteous-fist-amulet}/正義の拳の護符) &b(){市価} 4,000GP;&b(){オーラ} 微弱・変成術;&b(){術者レベル} 4;&b(){重量} 1/2ポンド  この金色の護符は、逃亡者を正確に捕らえる、あるいは改宗の可能性のために相手に過剰な害を加えることなく自身の身を守るのに役立つ手段として、各宗派によって使用されている。着用者が自身の神格の天罰の力([[クレリック]]の一撃、インクィジターの一撃の審判、あるいはパラディンの一撃など)を使用する際、この護符は着用者が[[《素手打撃強化》>特技の詳細/し~そ#Improved Unarmed Strike]]特技を持っているかのように近接戦闘中に素手打撃を行うための能力を与える。 &b(){作成条件} &b(){コスト} 2,000GP [[《その他の魔法のアイテム作成》>特技の詳細/し~そ#Craft Wondrous Item]]、[[《素手打撃強化》>特技の詳細/し~そ#Improved Unarmed Strike]]、&i(){[[ストーン・フィスト>APG/呪文/さ行~た行#stone-fist]]}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
  1. ...
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. ...
  6. 85
  7. 86
  8. 87
  9. 88
  10. ...
  11. 106
  12. 107
  13. 108
  14. ...
  15. 116
  16. 117
  17. 118
  18. ...
  19. 168
  20. 169
  21. 170
  22. ...
  23. 203
  24. 204
  25. 205
  26. 206
  27. 207
  28. ...
  29. 267
  30. 268
  31. 269
  32. ...
  33. 287
  34. 288
  35. 289
  36. ...
  37. 350
  38. 351
  39. 352
  40. ...
  41. 433
  42. 434
  43. 435
  44. ...
  45. 563
  46. 564
  47. 565
  48. ...
  1.  “装備部位:首周り”にはお守り、ブローチ、メダル、首飾り、護符、スカラベ、および首の周りに着用するかマントに固定する、その他のアイテムが含まれる。
  2.  その説明によって特に指定されていない限り、“装備部位・首周り”のその他の魔法のアイテムは誰にでも使用することができる。これらの魔法のアイテムは通常は単純使用型であるか合言葉によって起動するが、詳細はアイテムごとに異なる。
  3.  このお守りは60フィート以内に(エレメンタル)の副種別を持つ来訪者がやって来ると明るく輝き、松明と同様の光を放つ。このお守りはそのエレメンタルの副種別あるいはエレメンタルの存在に応じて異なる色で光る(風ならば白、地ならば黄、火なら赤、そして水なら青)。複数の副種別が存在する場合、宝石は該当する色を交互に明滅させる。
  4.  着用者は最も近くに存在するエレメンタルの副種別によって定められるエネルギー種別1つへの抵抗5を得る(風は[雷撃]に対する抵抗、地は[強酸]に対する抵抗、火は[火炎]に対する抵抗、そして水は[氷雪]に対する抵抗を与える)。最も近くに存在するエレメンタルが複数の副種別を有している場合、着用者は自身の得る抵抗の種別を選択することができる。この元素に対する抵抗はエレメンタルからの攻撃に対してのみ適用される。このお守りはまた、着用者によって行われる攻撃を、そのようなクリーチャーのダメージ減少を克服可能にする。
  5.  この銀製のロケットはウィザードの絆の品としている場合にのみ使用できる。ウィザードはこのアイテムを使用することで、1日に追加で3レベルまでの呪文を準備できる。
  6.  この白金のロケットはウィザードの絆の品として使用される場合にのみ力を持つ。このお守りにより、ウィザードは1日に追加で6レベル分の呪文を準備することができる。
  7.  この繊細に研磨さ4れた木製のお守りには、その表面に目隠しされたメドゥサの像が刻まれている。着用者がセーヴィング・スローに失敗し、その結果として石に変わってしまうであろうたび、着用者はその代わりに1d6ラウンドの間[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]になる。石に変化させる呪文または効果がセーヴィング・スロー不可である場合には、着用者は代わりに1分間[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]になる。これらの能力は着用者が[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]でいる間は機能しない。
  8.  この首飾りは、保存処理された血液を密閉した小さな水晶の小ビンをぶら下げた細かい金の鎖からなる。各アンプルは特定のソーサラーの血脈1つと同調している。ソーサラー(あるいは[[《秘術の遺産》>UM/特技の詳細/3#Eldritch-Heritage]]特技によるなどしてソーサラーの血脈の力を持つその他のクリーチャー)が最低でも1日の間このアンプルを着用した場合、そのソーサラーは既存の血脈の力を失い、アンプルの血脈から自身のソーサラー・レベルを用いて決定される血脈の力を得る。アンプルはソーサラーの本来の血脈のボーナス呪文、血脈の秘法、あるいはボーナス特技には何の影響も与えない(変更しない)。
  9.  ソーサラーは首飾りを着用している限り、これらの血脈の力のみを使用することができる。ソーサラーは首飾りを外しても1時間が経過するまでは、自身のものにせよアンプルのものにせよ、いずれの血脈の力も利用できないままである。
  10.  機会攻撃を誘発する1回の全ラウンド・アクションとして、着用者はアンプルをこじ開けて、その中の血液を飲むことができる。これによりこのアイテムは破壊され、飲用者は1d4時間の[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]になる。飲んだのがソーサラーである場合、その血脈はアンプルのそれと一致するように恒久的に変更される。この場合、ソーサラーのボーナス呪文、血脈の秘法、そして血脈の力はすべてアンプルの血脈に一致するように恒久的に変更される。すでに選択されたソーサラーの血脈によるボーナス特技は影響を受けないが、新しい特技は新しい血脈のボーナス特技リストから選択する必要がある。
  11.  難解な宗教的記号の付いた布の紐が、通常は大まかにカットされたきらびやかなプリズムを所定の位置に保持している。“癒しの手”クラス特徴を使用したものはこの水晶へ“癒しの手”1回分のエネルギーを込めることができる。これは使用者が合言葉により解放するまでその中に込められたままである。まるでこのエネルギーの込められた水晶を吹き込まれた者によって接触されたかのように、このエネルギーを込めた着用者を対象としてこのエネルギーを解放することができる。この水晶は“癒しの手”クラス特徴1回分を保持することができる。この魔力によって補填されると、真珠のような白い光で水晶は輝き始める。この水晶の着用者は標準アクションによりこのエネルギーを解放するよう命令することができる。これはこの水晶にエネルギーを込めたものから、直接“癒しの手”の効果を受けるように働く。これにはそのときに所持している“慈悲”の効果も含まれる。
  12.  この甲虫型のピンを身に着けると、着用者は60フィート以内のありとあらゆるゴーレムを探知できる。ただし、探知するためには、着用者は精神を集中しなければならない(1標準アクション)。また、このスカラベによって、着用者はまるでゴーレムがダメージ減少を持っていないかのように、そのゴーレムを武器か素手攻撃か肉体武器によって攻撃することができる。
  13.  この重い銅製の首につける装飾品はうなり声を上げるライオンの姿をしている。着用者は[恐怖]に対するセーヴィング・スローに+2の士気ボーナスを得る。着用者が少なくともバーバリアン・レベルを12持つなら、着用者は“[[恐れ知らずの激怒>バーバリアン#Fearless-Rage]]”をボーナス激怒パワーとして獲得する。1ラウンドに1回まで([[更新>エラッタ/UE#P261]])、着用者が既にこの激怒パワーを有するなら、激怒中に[[恐慌状態>用語集/状態#Panicked]]に対しても完全耐性を得て、激怒中に[[恐慌状態>用語集/状態#Panicked]]を与える原因となる攻撃を受けた際、そのような効果を得る代わりに激怒可能時間を1ラウンド回復する。
  14.  このキャラクターの首に巻いた鉄の鎖から下げられたミイラ化したドワーフの手は、着用者に自身の足下にある地面とのより大きな調和をもたらす。着用者が1回の標準アクションを消費して手に集中した場合、着用者は次の自身のターンの開始時まで有効距離30フィートの[[振動感知>モンスターの共通ルール/1#Tremorsense]]を得る。この能力は着用者に地面か石に接触しているクリーチャーおよび物体のみを感知可能にする。
  15.  この金色の護符は、逃亡者を正確に捕らえる、あるいは改宗の可能性のために相手に過剰な害を加えることなく自身の身を守るのに役立つ手段として、各宗派によって使用されている。着用者が自身の神格の天罰の力(クレリックの一撃、インクィジターの一撃の審判、あるいはパラディンの一撃など)を使用する際、この護符は着用者が[[《素手打撃強化》>特技の詳細/し~そ#Improved Unarmed Strike]]特技を持っているかのように近接戦闘中に素手打撃を行うための能力を与える。
  1. ...
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. ...
  6. 85
  7. 86
  8. 87
  9. 88
  10. ...
  11. 106
  12. 107
  13. 108
  14. ...
  15. 116
  16. 117
  17. 118
  18. ...
  19. 168
  20. 169
  21. 170
  22. ...
  23. 203
  24. 204
  25. 205
  26. 206
  27. 207
  28. ...
  29. 267
  30. 268
  31. 269
  32. ...
  33. 287
  34. 288
  35. 289
  36. ...
  37. 350
  38. 351
  39. 352
  40. ...
  41. 433
  42. 434
  43. 435
  44. ...
  45. 563
  46. 564
  47. 565
  48. ...
  1.  “装備部位:首周り”にはお守り、ブローチ、メダル、首飾り、護符、スカラベ、および首の周りに着用するかマントに固定する、その他のアイテムが含まれる。
  2.  その説明によって特に指定されていない限り、“装備部位・首周り”のその他の[[魔法のアイテム]]は誰にでも使用することができる。これらの[[魔法のアイテム]]は通常は単純使用型であるか合言葉によって起動するが、詳細はアイテムごとに異なる。
  3.  このお守りは60フィート以内に([[エレメンタル]])の副種別を持つ来訪者がやって来ると明るく輝き、松明と同様の光を放つ。このお守りはその[[エレメンタル]]の副種別あるいは[[エレメンタル]]の存在に応じて異なる色で光る(風ならば白、地ならば黄、火なら赤、そして水なら青)。複数の副種別が存在する場合、宝石は該当する色を交互に明滅させる。
  4.  着用者は最も近くに存在する[[エレメンタル]]の副種別によって定められるエネルギー種別1つへの抵抗5を得る(風は[雷撃]に対する抵抗、地は[強酸]に対する抵抗、火は[火炎]に対する抵抗、そして水は[氷雪]に対する抵抗を与える)。最も近くに存在する[[エレメンタル]]が複数の副種別を有している場合、着用者は自身の得る抵抗の種別を選択することができる。この元素に対する抵抗は[[エレメンタル]]からの攻撃に対してのみ適用される。このお守りはまた、着用者によって行われる攻撃を、そのようなクリーチャーのダメージ減少を克服可能にする。
  5.  この銀製のロケットは[[ウィザード]]の絆の品としている場合にのみ使用できる。[[ウィザード]]はこのアイテムを使用することで、1日に追加で3レベルまでの呪文を準備できる。
  6.  この白金のロケットは[[ウィザード]]の絆の品として使用される場合にのみ力を持つ。このお守りにより、[[ウィザード]]は1日に追加で6レベル分の呪文を準備することができる。
  7.  この繊細に研磨さ4れた木製のお守りには、その表面に目隠しされた[[メドゥサ]]の像が刻まれている。着用者がセーヴィング・スローに失敗し、その結果として石に変わってしまうであろうたび、着用者はその代わりに1d6ラウンドの間[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]になる。石に変化させる呪文または効果がセーヴィング・スロー不可である場合には、着用者は代わりに1分間[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]になる。これらの能力は着用者が[[よろめき状態>用語集/状態#Staggered]]でいる間は機能しない。
  8.  この首飾りは、保存処理された血液を密閉した小さな水晶の小ビンをぶら下げた細かい金の鎖からなる。各アンプルは特定の[[ソーサラー]]の血脈1つと同調している。[[ソーサラー]](あるいは[[《秘術の遺産》>UM/特技の詳細/3#Eldritch-Heritage]]特技によるなどして[[ソーサラー]]の血脈の力を持つその他のクリーチャー)が最低でも1日の間このアンプルを着用した場合、その[[ソーサラー]]は既存の血脈の力を失い、アンプルの血脈から自身の[[ソーサラー]]・レベルを用いて決定される血脈の力を得る。アンプルは[[ソーサラー]]の本来の血脈のボーナス呪文、血脈の秘法、あるいはボーナス特技には何の影響も与えない(変更しない)。
  9.  [[ソーサラー]]は首飾りを着用している限り、これらの血脈の力のみを使用することができる。[[ソーサラー]]は首飾りを外しても1時間が経過するまでは、自身のものにせよアンプルのものにせよ、いずれの血脈の力も利用できないままである。
  10.  機会攻撃を誘発する1回の全ラウンド・アクションとして、着用者はアンプルをこじ開けて、その中の血液を飲むことができる。これによりこのアイテムは破壊され、飲用者は1d4時間の[[不調状態>用語集/状態#Sickened]]になる。飲んだのが[[ソーサラー]]である場合、その血脈はアンプルのそれと一致するように恒久的に変更される。この場合、[[ソーサラー]]のボーナス呪文、血脈の秘法、そして血脈の力はすべてアンプルの血脈に一致するように恒久的に変更される。すでに選択された[[ソーサラー]]の血脈によるボーナス特技は影響を受けないが、新しい特技は新しい血脈のボーナス[[特技リスト]]から選択する必要がある。
  11.  難解な宗教的記号の付いた布の紐が、通常は大まかにカットされたきらびやかなプリズムを所定の位置に保持している。“癒しの手”[[クラス]]特徴を使用したものはこの水晶へ“癒しの手”1回分のエネルギーを込めることができる。これは使用者が合言葉により解放するまでその中に込められたままである。まるでこのエネルギーの込められた水晶を吹き込まれた者によって接触されたかのように、このエネルギーを込めた着用者を対象としてこのエネルギーを解放することができる。この水晶は“癒しの手”[[クラス]]特徴1回分を保持することができる。この魔力によって補填されると、真珠のような白い光で水晶は輝き始める。この水晶の着用者は標準アクションによりこのエネルギーを解放するよう命令することができる。これはこの水晶にエネルギーを込めたものから、直接“癒しの手”の効果を受けるように働く。これにはそのときに所持している“慈悲”の効果も含まれる。
  12.  この甲虫型のピンを身に着けると、着用者は60フィート以内のありとあらゆる[[ゴーレム]]を探知できる。ただし、探知するためには、着用者は精神を集中しなければならない(1標準アクション)。また、このスカラベによって、着用者はまるで[[ゴーレム]]がダメージ減少を持っていないかのように、その[[ゴーレム]]を武器か素手攻撃か肉体武器によって攻撃することができる。
  13.  この重い銅製の首につける装飾品はうなり声を上げる[[ライオン]]の姿をしている。着用者は[恐怖]に対するセーヴィング・スローに+2の士気ボーナスを得る。着用者が少なくとも[[バーバリアン]]・レベルを12持つなら、着用者は“[[恐れ知らずの激怒>バーバリアン#Fearless-Rage]]”をボーナス激怒パワーとして獲得する。1ラウンドに1回まで([[更新>エラッタ/UE#P261]])、着用者が既にこの激怒パワーを有するなら、激怒中に[[恐慌状態>用語集/状態#Panicked]]に対しても完全耐性を得て、激怒中に[[恐慌状態>用語集/状態#Panicked]]を与える原因となる攻撃を受けた際、そのような効果を得る代わりに激怒可能時間を1ラウンド回復する。
  14.  このキャラクターの首に巻いた鉄の鎖から下げられた[[ミイラ]]化したドワーフの手は、着用者に自身の足下にある地面とのより大きな調和をもたらす。着用者が1回の標準アクションを消費して手に集中した場合、着用者は次の自身のターンの開始時まで有効距離30フィートの[[振動感知>モンスターの共通ルール/1#Tremorsense]]を得る。この能力は着用者に地面か石に接触しているクリーチャーおよび物体のみを感知可能にする。
  15.  この金色の護符は、逃亡者を正確に捕らえる、あるいは改宗の可能性のために相手に過剰な害を加えることなく自身の身を守るのに役立つ手段として、各宗派によって使用されている。着用者が自身の神格の天罰の力([[クレリック]]の一撃、インクィジターの一撃の審判、あるいはパラディンの一撃など)を使用する際、この護符は着用者が[[《素手打撃強化》>特技の詳細/し~そ#Improved Unarmed Strike]]特技を持っているかのように近接戦闘中に素手打撃を行うための能力を与える。
Pretty Diffを使用しています