萬頂山 高岩寺(とげぬき地蔵)
ばんちょうざん こうがんじ(とげぬきじぞう)
1596年(慶長元年):扶岳太助が湯島に創建。のちに下谷屏風坂(現・岩倉高等学校)に移る。
1891年(明治24年):巣鴨に移転。
1945年(昭和20年):東京大空襲で建物全焼。
1957年(昭和32年):本堂再建。
本堂
- 竣工:1957年(昭和32年)
- 構造:鉄筋コンクリート造
- 設計:横山秀哉(東北大学教授)
2009年(平成21年)1月、国の登録有形文化財となる。
関連項目
最終更新:2025年02月07日 00:54