報新山 宗延寺
ほうしんざん そうえんじ
所在地 |
東京都杉並区堀ノ内3-52-19 |
URL |
>… |
客殿
当時の今上天皇(大正天皇)の御産殿を移築。
歴史
- 天正年間(1573年-):相模国小田原城下の報新宗延が居宅を寺に改め開創。
- 1591年(天正19年):2世日俒が下谷車坂(台東区東上野)に寺地を賜り移転
- 江戸時代中期:身延山久遠寺末触頭として、善立寺 (足立区)、瑞輪寺と並ぶ江戸三大触頭の一つに数えられ、塔頭5坊を擁した。
- 明治初め:伽藍を焼失。
- 1919年(大正8年):区画整理にともない現在地に移転
関連項目
最終更新:2024年10月29日 01:20