水天宮

すいてんぐう




福岡県久留米市にある水天宮の分社で、祭神は久留米の水天宮と同じ天御中主神・安徳天皇・平徳子・平時子。

江戸時代から、安産・子授けの神として信仰を集めている。

所在地 東京都中央区日本橋蛎殻町二丁目4番1号
URL http://www.suitengu.or.jp/
地図

  • 1818年9月:久留米藩9代藩主有馬頼徳が、歴代藩主に崇敬されている久留米の水天宮を三田の久留米藩江戸屋敷に勧請。
  • 江戸時代:藩邸内にあったが、毎月5の日には一般開放された。その人気ぶりは「情け有馬の水天宮」という地口も生まれたほどであった。有馬家の会計記録には「水天宮金」という賽銭や奉納物、お札などの販売物の売上項目があり、その金額は安政年間の記録で年間2000両に上り、財政難であえぐ久留米藩にとって貴重な副収入だった。
  • 1871年(明治4年):有馬家屋敷の移転とともに赤坂に遷座。
  • 1872年(明治5年):有馬家中屋敷があった現在地に移転。









関連項目





タグ「中央区」がついた項目
2010-01-30 / 2010-04-03 / 2010-06-30 / 2011-05-04 / 2011-07-25 / 2011-07-30 / 2013-10-18 / 2014-08-02 / 2016-10-14 / 2017-10-17 / 2018-12-13 / 2018-12-15 / 2019-01-06 / 2020-11-21 / 2020-12-01 / 2021-05-14 / 2022-07-23 / 2022-07-31 / 2022-10-09 / 2024-03-27 / 2024-10-17 / 2024-10-27 / 2024-11-01 / 2024-11-04 / 2024-11-29 / 2025-03-22 / 2025-03-31 / 2025-04-04 / 2025-05-15 / 2025-05-22 / 2025-05-29 / 2025-06-07 / 2025-06-19 / アロマ珈琲 / アンジェリーナ / 安藤証券 / イーグルビル / 一石橋 / 井筒屋ギャラリー / 岩瀬博美商店 / ウエスト / 永代橋 / 江戸桜通り / 江戸橋 / 大野屋総本店 / 大原第5ビル / 於咲稲荷神社・波除稲荷神社 / 勝鬨橋 / かちどき橋の資料館 / カトリック築地教会 / 亀井橋 / 亀島川 / 川崎ブランドデザインビルヂング / きつねや / クラフトビアバルアイブリュー / 京華スクエア / 小網神社 / 三福ビル / 十思スクエア / ジャック37バーガー / 水天宮 / 椙森神社 / 住吉神社(中央区) / 外濠橋梁 / 泰明小学校 / 中央通り / つきじかんの / 佃天台地蔵尊 / 東京アフロディテ / 東京都道463号 / 常盤小学校 / 常盤橋 / 常磐橋 / 波除稲荷神社 / 日証館 / 日清製粉小網町ビル / 日本銀行本店 / 日本橋 / 日本橋川 / 日本橋ダイヤビルディング / 日本橋野村ビルディング / ハリオグラスビル / 晴海橋梁 / 晴海ふ頭公園 / 久松小学校 / フィリップ証券 / 富士の国やまなし館 / ブラザーズ人形町本店 / 北海道フーディスト / 本の森ちゅうおう / 水谷橋公園 / 三井本館 / 三越日本橋本店 / 南高橋 / 宮川食鳥鶏卵 / 明治屋京橋ビル / 柳橋 / 山二証券本店 / 両国橋 / 和光




最終更新:2022年08月29日 20:59