2018年9月10日(月)
ロビーで朝食。
朝は晴れていたけど、すぐに曇ってきた。
雷みたいな音がしてビビっていたけど、どうやら自衛隊の演習の音みたい。
昼からは雨の予報。
11時のチェックアウトまで、サイクリング行こうかなー、とも思ったけど、安全を見てやめといた。
旧宮下家住宅。
山梨県指定有形文化財。
中に入ると、センサーで説明が流れる。
この声がダンディーな低音で、薄暗い中に流れるものだから、娘が怖がって中に入るのを拒絶されてしまった。
並木がきれい。
娘が、ついには怖がって泣き出したので退散。
これが気になってなかなか進まない次女。
外にある池を、ガラス張りに真横から観れるのが面白い。
チョウザメが泳いでるけど、デカイ。
池の中。湧水を流してるから、水がきれい。
餌やりしている人が見えたので、次女もやりたがり、いったん外へ。
平日は無料で餌やりできる。
コイがすごい勢いで食べて行く。
チョウザメは全然食べようとしない。餌が違うのかな。
次女はチョウザメにあげたいのに食べてくれない。
内部のメインは、円形の水槽。
内側にも入れる。
2階。上から水槽が見える。
玄関で靴を脱いであがる。
肉うどん(中)
具は、馬肉、キャベツ、ネギ。
馬肉は甘辛く煮られ、硬くなく、臭みも感じない。
キャベツはシャキシャキの歯ごたえを残している。
つゆは、味噌・醤油。
塩気が控えめで、優しい味。熱々じゃなくて、人によってはぬるいと言うかもしれないけど、逆にそれが良かった。
麺は、吉田のうどんとしては、そこまで硬くない。
家庭的でほっとする味だけど、しみじみうまかった。
おばちゃんの接客も、田舎のおばちゃんって感じて良かった。
次女も気に入ってよく食べて、うどん(小)をほぼ食べ、おばちゃんに褒められていた。
アウトレットのケーキ屋さんに来たけど、目当ての品は売り切れ。
水族館の前に来れば良かったな。
道の駅富士吉田。雨が降って来た。
ゆるキャンのお菓子のコーナーがあった。
ゆるキャン好きな次女が気になっている。
関連する項目
最終更新:2018年11月04日 06:56