2018年7月13日に2部2章開幕直前キャンペーンということで先行登場。その後、恒常入りした星5のアーチャー。
ATK偏重型のステータス。現状の星5のアーチャーとしては、ギルガメッシュと並んでHPがワーストとなっている。
カード構成はBBAAQ。Hit数はB:1、A・Q:3、EX・宝具:5hit。EXは優秀だが、総合的にはNP・スター効率ともに凡庸な部類。
クラススキルは「対魔力 C」「単独行動 C」。
属性は中立・善・星。特別な星の力を持つサーヴァントであるため、ギルガメッシュの特攻対象外。〔王〕〔愛する者〕特性を持つ。
【スキル1】凱旋のカリスマ B CT:7-5
これまでの「○○のカリスマ」シリーズ同様味方全体ATK20%アップ+追加効果の構成。
ナポレオンの場合、自身のATKを1Tの間20%アップ効果が付属する。
1Tしか持続しないため宝具と同タイミングで使いたい。スキル発動を遅らせると、回転率が落ちてしまうのが欠点。
【スキル2】火力支援(砲) B+ CT:7-5
味方全体の宝具威力とスター発生率を1Tアップする軍略に似たスキル。
特筆すべきはスター発生率アップが100%と最高クラスな点とそれを味方全体に使える点。
味方全体のスター発生率を100%もアップ出来るのはギルガメッシュ〔キャスター〕に続いて2体目。
あちらと違い効果ターンは1Tだがその分CTが2も短いため回転率に優れる。ヒット数の多い宝具に合わせて使いたい。
ナポレオン自身の宝具が5×3=15ヒットするため、自身の宝具に対して使うのも良いだろう。
その場合稼げるスターの量が多少物足りないかもしれないが、後述のスキル3が量を補ってくれるため結果的には十分な量が得られる。
【スキル3】可能性の光 B CT:8-6
NP獲得&無敵貫通(3T)&毎ターンスター獲得状態付与(3T)のスキル。
「星の開拓者」に似て非なるスキルにして「無辜の怪物」によく似たスキルという設定のためか、その二つのスキルの効果を意識したような性能となっている。
NP獲得はスキルレベル最大で30。NP50礼装+マーリン等のNP20付与スキルと合わせることで即宝具発動も狙える。
3Tのスター獲得量は10。ナポレオン自身が星を吸うので火力、NP回収の補助になる他、
スキル2と宝具を併用することでも敵が3体の場合15個以上の星を稼げるので、クリティカルを絡めた周回でもお世話になるだろう。
Buster属性の〔神性〕特攻の全体攻撃宝具。追加効果として宝具前に自身に防御無視状態を付与する。
防御無視攻撃宝具自体はそれなりにあるが、防御無視状態を付与はホームズ以来の2体目。攻撃宝具としては初となる。
このため、効果持続中である同一ターン内は、宝具だけでなく通常攻撃も防御アップを無視するようになる。一方で強化無効が付与されていると無効化される。
アーチャーの全体宝具の神性特攻持ちとしては織田信長に続いて2体目。ただしあちらはスキル特攻でこちらは宝具特攻とバフの分類が異なる。(あちらは宝具威力アップなどと加算になるが、こちらは乗算になる)
幕間の物語をクリアすることによって、威力が強化され20個のスター獲得効果が追加される。
待望だった威力強化に加え、スキル2・3と併用することで飽和量に近いスターを稼げるようになり、PT全体の火力サポートとしてより優秀になった。
+ | 〔神性〕特性持ち一覧 |
味方全体に火力バフと星をばら撒きながら攻撃を行うアタッカー兼バッファー。
周回などで味方の支援をしながら雑魚掃討に一役買うことができる。
ボスが特攻対象外であれば宝具火力は伸びにくいので、思い切って2wave攻略用に運用するのも面白い。
スキル2とスキル3を合わせて味方に大量のスターを供給しつつ3waveを迎えられ、自分用には使い終わったスキル1で攻撃力支援も出来るという運用になる。
恒常入りしたのでゲーム開始時から引ける可能性がある星5サーヴァントではあるが、育成素材がかなり凶悪。
第三再臨に励振火薬(第2部第1章)を要求するため、イベントで運良く品揃えに出てくれないとそこで止まる。
スキルも育成しきる場合には英雄の証154個、さらに修練場で入手不可能な愚者の鎖(第1部第6章)216個、励振火薬161個、永遠結氷(第2部第1章)72個を要求するため初心者には向かない。
アタッカーとして活かす場合には、持っていないBusterバフやクリティカル方面を伸ばしたい。またある程度長期戦をするなら耐久面も補いたい。
マーリンや諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕は定番。
同じクラス内ではケイローンが特に相性が良い。ほかにはアルテラ・ザ・サン〔タ〕がNPや宝具・クリティカルバフを付与できる。
支援に回る場合は、Hit数が多くスター集中を持つクリティカルアタッカーが特に相性が良い。
ギルガメッシュは特にHit数が多い同クラス。エミヤは宝具のHit数が特に多く、「火力支援(砲)」を使うリターンが大きい。
織田信長もHit数が多めでクリティカル運用に長けているほか、同じ神性特攻であるため相性が良い。
短期戦であればNP系、長期戦であればスター・クリティカル系を伸ばせるものを選びたい。
王の相伴、ファースト・サンライズ、エアリアル・ドライブ、スターリー・ナイツ、ビューティフル・ドリーマー、バトル・オリンピア、Welcome to ONILAND!!
至るべき場所、月の勝利者、ジョイント・リサイタル、ヒーロー・オン・ザ・ビーチ、スイート・デイズ
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる