神田神社(神田明神)

かんだじんじゃ(かんだみょうじん)


東京都千代田区にある神社。
祭神はオオクニヌシ、スクナビコナ、平将門。

神田祭を行う神社として知られる。
東京十社の一つ。

所在地 東京都千代田区外神田2丁目16番2号
URL http://www.kandamyoujin.or.jp/
地図
より大きな地図で 東京都 を表示

武蔵国豊島郡芝崎村に入植した出雲系の氏族が、オオクニヌシ(だいこく様)を祀ったのに始まる。神田はもと伊勢神宮の御田(おみた=神田)があった土地で、神田の鎮めのために創建され、神田ノ宮と称した。

平将門の首が当社の近くに葬られ、関東地方の平氏武将の崇敬を受けた。嘉元年間(14世紀初頭)に疫病が流行し、祟りであるとして供養が行われ、当社の祭神に加えられた。

江戸時代には、神田明神となのり、江戸総鎮守として尊崇された。神田祭は江戸三大祭りの一つに数えられ、山車は将軍上覧のために江戸城中に入ったので、「天下祭」と言われた。
江戸初期に豪華な桃山風社殿が、天明2年(1782年)には権現造の社殿が造営された。

明治時代に、神社が国家の管理下に入り、正式の社号が「神田神社」に改められた。
また、明治天皇の行幸にあたって、逆臣である平将門が祀られているのはあるまじきこととされて祭神から外され境内摂社に遷され、代わりに少彦名命が茨城県の大洗磯前神社から勧請された。
電線の普及等により神田祭の山車の数が大幅に減少した。

関東大震災で社殿が焼失し、その後当時では珍しい鉄骨鉄筋コンクリート造で権現造を模して再建された。
東京大空襲では、境内に焼夷弾が落ちたにもかかわらず本殿・拝殿などは焼失を免れた。

神田・日本橋・秋葉原・大手町・丸の内・旧神田市場・築地魚市場など108か町会の総氏神。

歴史

  • 730年(天平2年):創建
  • 1309年(延慶2年):平将門が祭神に加わる。
  • 江戸時代:神田明神とよばれる
  • 慶長8年:神田台へ遷座
  • 元和2年:現在地へ遷座
  • 1782年(天明2年):権現造の社殿を造営
  • 1872年(明治5年):神田神社に改められる
  • 1874年(明治7年):天皇の参拝にあたり、平将門が祭神から外れ、スクナビコナが勧請される
  • 1923年(大正12年):関東大震災により社殿焼失
  • 1934年(昭和9年):現在の社殿を造営
  • 1984年(昭和59年):平将門が祭神に復帰


建造物


隨神門
  • 昭和50年
  • 構造:木造(檜)
  • 屋根材:銅板葺き
  • 屋根形状:入母屋




2023-10-18…






2022-07-30







明神男坂

2012-04-07







関連項目





タグ「千代田区」「歴史」がついた項目
赤坂プリンスクラシックハウス / 赤坂見附跡 / 市ヶ谷水管橋 / 祝田町見張所 / 江戸城跡 / 学士会館 / カトリック神田教会 / 鎌倉橋 / 神田川橋梁(総武本線) / 神田きくかわ神田店 / 神田猿楽町町会詰所 / 神田まつや / 神田明神 / 神田消防署駿河台出張所 / 雉子橋 / KITTE丸の内 / 旧江戸城内堀 / 旧日比谷公園事務所 / 旧文部省庁舎 / 旧山口萬吉邸 / 九段会館 / 皇居正門石橋 / 皇居東御苑 / 後楽橋 / 国会議事堂 / 国会前庭 / 栄屋ミルクホール / 市政会館・日比谷公会堂 / 清水谷公園 / 上智大学四谷キャンパス / 昌平橋 / 新川橋 / 外濠橋梁 / 鷹岡株式会社東京支店 / 竹橋 / 田安門 / 築土神社 / 東京駅 / 東京国立近代美術館工芸館 / 東京大神宮 / 東京ルーテルセンタービル / 東郷元帥記念公園 / 東方学会本館 / 常盤橋 / 常磐橋 / ニコライ堂 / 錦橋 / 二重橋 / 日本工業倶楽部会館 / 日本水準原点標庫 / 日本大学理工学部駿河台キャンパス / 浜町川 / 日枝神社 / 聖橋 / 日比谷公園 / 日比谷高校 / 平河天満宮 / 法曹会館 / 堀留橋 / マーチエキュート神田万世橋 / 将門塚 / 松住町架道橋 / 丸石ビルディング / 丸ノ内線御茶ノ水橋梁 / 万世橋 / 三崎稲荷神社 / 南堀留橋 / 明治生命館 / 靖国神社 / 山梨中央銀行東京支店 / 山の上ホテル / 山本歯科医院 / 龍閑川


タグ「東京都」「神社」がついた項目
愛宕神社(港区) / 天沼八幡神社 / 井草八幡宮 / 和泉熊野神社 / 出雲大社東京分祠 / 市谷亀岡八幡宮 / 今宮神社(文京区) / 岩走神社 / 上野東照宮 / 恵比寿神社(渋谷区) / 大塚天祖神社 / 大鳥神社(目黒区) / 大鳥神社(豊島区) / 大原稲荷神社 / 大松稲荷神社 / 大宮八幡宮 / 奥氷川神社 / 於咲稲荷神社・波除稲荷神社 / 大川町氷川神社 / 小野照崎神社 / 春日神社(日の出町) / 上目黒氷川神社 / 亀戸香取神社 / 亀戸水神社 / 亀戸天神社 / 北野神社(中野区新井) / 北野神社(文京区) / 北野神社(新宿区天神町) / ときわ台天祖神社 / 北町浅間神社 / 北谷稲荷神社 / 小足立八幡神社 / 小網神社 / 五柱五成神社 / 古壽老稲荷神社 / 小日向神社 / 子易神社 / 子安天満宮 / 幸神神社 / 佐竹秋葉神社 / 下谷神社 / 品川神社 / 島氷川神社 / 下高井戸八幡神社 / 下山八幡神社 / 出世稲荷神社(文京区) / 新町御嶽神社 / 巣鴨庚申塚 / 世田谷八幡宮 / 千住神社 / 千住本氷川神社 / 染井稲荷神社 / 多田神社(中野区) / 多摩川浅間神社 / 月見岡八幡神社 / 妻恋神社 / 天祖神社(新宿区原町) / 天祖神社(新宿区早稲田鶴巻町) / 東京大神宮 / 東郷神社 / 十日森稲荷神社 / 富岡八幡宮 / 中井御霊神社 / 中野天祖神社 / 中野氷川神社 / 中本一稲荷神社 / 中目黒八幡神社 / 七社神社 / 成子天神社 / 二宮神社(あきる野市) / 抜弁天 / 幡ヶ谷氷川神社 / 日枝神社 / 東伏見稲荷神社 / 久國神社 / 平河天満宮 / 平塚神社 / 廣尾稲荷神社 / 吹上稲荷神社 / 富士浅間神社(文京区) / 宝禄稲荷神社 / 堀ノ内熊野神社 / 本郷氷川神社 / 孫三稲荷神社 / 三河稲荷神社(文京区) / 三崎稲荷神社 / 三宿神社 / 御田八幡神社 / 南千住日枝神社 / 三囲神社 / 宮益御嶽神社 / 妙義神社(豊島区) / 明治神宮 / 明徳稲荷神社(中野区) / 元赤城神社 / 元三島神社 / 八雲神社(あきる野市) / 吉原神社 / 代々木八幡宮 / 東京の神社



最終更新:2025年01月29日 23:18