コサックブラザー

コサックは英語読み、ウクライナ語でいうなら「コザーク」です
最近はキエフも「キーウ」と呼んでくれるようになりましたね。
しかし、私としては、うるさく言う気はありません。呼び方より大事なのは
知ってもらうこと。 …それがお互い近いに繋がるのですから。
出身作品/モチーフ(国籍):コサック(ウクライナ)
ネームドブラザー:無し
オーナー武器:レーザーライフルシリーズサイキックコプターシリーズ
  • ステータス
歩くはやさ 5
ジャンプの高さ 6
スペシャルの
たまりやすさ
8
初期HP 2400
アクセサリー α β γ
ボディ
ハンド
フット
オーナメント
●ムーブアビリティ:コサックダンス 使用回数:3回 リロード:10秒
コサックで空中に駆け上がります。
小型の敵を蹴り上げる効果もあります。
  • それなりに高度が稼ぐことができる斜め上に移動するムーブアビリティ。一体どういう原理なのだろうか。
    • 説明文の通り敵を蹴り上げる効果もある。
    • とはいえ移動として使うとリロードと移動速度が絶妙に足を引っ張り、攻撃として使っても決定打に欠ける。後述でも解説するがレーザーライフルと組み合わせて使うべきか。
●サポートアビリティ:ハチミツ 使用回数:2回 リロード:60秒
ウクライナ名産のハチミツは、侵略者にも人気です。
囮になってくれるでしょう。 誘引距離は200mです。
  • デコイ。持続時間は30秒、耐久はINFで18,000。敵味方両方の攻撃で壊れるのでFFには注意しよう。
    • 敵の進行方向をある程度固定することができる上、上記の特性があるので貫通武器か空爆で一網打尽にするのが良いか。
●追加アクション:ダッシュ
  • 歩行より速く走ることができる。移動距離の制限がなくどこまでも走り続けられるので、長距離の移動をしたい時に役立つ。
    • 停止状態から使うと初速は遅いが、歩きながら発動すると歩行速度が乗った状態から加速するので、初速の遅さをカバーできる。
  • ダッシュ中にジャンプすることも可能。
    この際、前作と異なり、着地後は再びダッシュ状態へ移行する。
  • ダッシュの最高速度はブラザーによって異なり、大まかに4タイプに分類される。
    詳しくは検証ページにて。
+ その他細かい仕様について
  • ブラザーが空中にいる間は入力しても発動しない。
  • スティックを別の方向に入れるか、カメラを動かすことで方向転換が可能。
  • ダッシュを解除するには「スティックをニュートラルに戻す」「もう一度追加アクションを入力する」「武器攻撃ボタンを押す」「どちらかのアビリティを発動する」「SPを発動する」のいずれかを行う。
    • 一番目の条件があるため、走り始めるまでにスティックを入れておかないとすぐに停止する点に注意。
  • 上述のジャンプの他に段差から落下してもダッシュ状態は継続する。
  • ダッシュ中にブラザーが空中判定になると「一時的にダッシュが解除された状態」と見なされるらしく、以下の仕様は適用されない。いずれもダッシュが解除されるため、止まりたい時はジャンプする癖をつけておくと便利。
    • 停止する時にブレーキをかけるモーションが入る(アビリティとSPは即発動する)。
    • 格闘はダッシュ中に出せない代わりにブレーキモーションをキャンセルして発動可能。
    • ダッシュ中にブラザーチェンジはできない。
●スペシャル:小さくて大きな手袋 初期スペシャル値:0%
自身の周りに回復フィールドを発生させる技です。ウクライナ民話
「てぶくろ」のように仲間も一緒に入れてあげると良いでしょう。
  • 追従型の回復フィールドを発生することができる。
  • 説明に仲間も一緒に入れてあげると良いとあるがソロだとNPCは勝手に移動してしまうので中々に使いづらい。
    • とはいえしばらくの間継続的に回復するスペシャルと考えれば中々に強い。回復スペシャルのほとんどはフィールドに固定されるなので自由に移動できるメリットは大きい。
  • 重ね掛けが可能。クロコダイルローブを装備して自傷と発動を繰り返すと、あっという間に全回復するようになる。こんな事されたらリバシュの立場がない
●ブラザー解説
  • デコイ設置、回復フィールド展開などサポートよりのブラザー。
  • ややムーブアビリティの使いどころに困るがオーナー武器であるレーザーライフルシリーズの空中コンボにつなげることができるので使い道がないわけではない。高度も稼ぐことができるので少しの間は空中コンボが連打できる。
  • デコイによって敵の進行方向をある程度固定できるのもかなり便利。
    • レーザーライフルには貫通効果があるのでこれで一網打尽にできる。
    • もちろんアビリティ解説でも書いたが空爆との相性も良い。エアレイド(EDF2PV)が一直線上に機銃掃射をするアビリティなので組み合わせの中ではおすすめ。
  • スペシャルは溜まったらすぐに使ってレーザーライフルで突撃するもよし、マルチで味方を救出するときに使うもよし。移動できる回復フィールドであることを活かすことができればよいだろう。
●お勧めアクセサリー
  • クロコダイルローブ(全)
    • オーナー武器を用いて突撃することで、スペシャルを重ね掛けして粘り強く戦えるようになる。
●おすすめ装備
  • チタニアバトルキャノン&救助時の消費アーマー軽減
    • 貫通効果を持つため、デコイを設置して敵を一網打尽にできる。
      気絶したブラザーを救助して直後にスペシャルを発動することで、救助したブラザーを回復しやすくなる。
  • スパルタンソード&被ダメSP増加
    • 盾とスペシャルで粘り強く戦える。

|●武器開放表
スキル 武器カテゴリー
1 近接格闘
2 拡散
3 連射
4 剛撃
5 特殊
6 長射程
7 誘導
8 爆発
●セリフ集

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月21日 04:50