ファラオシスター

民草を守る事こそファラオの務めである。
この危急に、3000年の時を経てわらわが目覚めたのも道理よ。
母なるナイルに仇名す者は、全てアヌビスが下へと送ってくれよう!
むぅ、しかしちと寝過ぎたかの? どうにも腰が痛うて適わぬ…
出身作品/モチーフ(国籍):ファラオ(エジプト)
ネームドブラザー:ネフェル
オーナー武器:サイブレードシリーズ
  • ステータス
歩くはやさ 9
ジャンプの高さ 7
スペシャルの
たまりやすさ
6
初期HP 1200
アクセサリー α β γ
ボディ
ハンド
フット
オーナメント
●ムーブアビリティ:イシスの舞空 使用回数:3回 リロード:4秒
イシス神の力を借り、空中でステップを行うぞえ。
わらわの高いジャンプと組み合わせるのじゃ。
  • 前方に高速で短距離ダッシュを行う。空中でも発動可能で説明通りジャンプと組み合わせた運用が可能。
  • 便利だが、終盤に慣性が消えて硬直するため、快適な移動技とはならない。あくまで一時的な回避や短距離のちょっとした移動に。

●サポートアビリティ:セトの砂嵐 使用回数:1回 リロード:36秒
セト神の力を借り、前方に砂嵐を起こす呪術じゃ!
フフフ、心配するな。神秘の砂嵐は人を傷つけはせぬ。
  • 横にゆっくり回転しながら浮かび上がり前方に3つの光球を投下、着弾点に竜巻を発生させる。
  • 竜巻は誤射判定無しのダメージゾーンとなり、範囲内にいる限り何度もヒットする多段技。ダメージは1回1610と控え目だが連続ヒットするので効果は大きい。
    • 誤射判定がないので、竜巻を出してその中に立っているだけで、敵が吸い寄せられて死んでいく。
  • 発動までの時間とモーションは長いが、モーションはブラザーチェンジをすることでキャンセルができるので、忘れずにチェンジをしよう。
    • 前作ではモーションはキャンセル出来ないが無敵。今作では無敵では無いがキャンセルが可能。前作からのプレイヤーは注意。
  • 竜巻は上下に範囲が広く、3つ同時に展開するため横方向の範囲も広い。
    • そのため対地上戦力はもちろん、特に対空戦力にも有効。持続時間もあるため準主力級にも有効と、至れり尽くせりの強さ。
    • 特に対空では相変わらず最強と呼べる強さ。航空戦力がいるミッションでは真っ先に候補となる。
●追加アクション:ダッシュ
  • 歩行より速く走ることができる。移動距離の制限がなくどこまでも走り続けられるので、長距離の移動をしたい時に役立つ。
    • 停止状態から使うと初速は遅いが、歩きながら発動すると歩行速度が乗った状態から加速するので、初速の遅さをカバーできる。
  • ダッシュ中にジャンプすることも可能。
    この際、前作と異なり、着地後は再びダッシュ状態へ移行する。
  • ダッシュの最高速度はブラザーによって異なり、大まかに4タイプに分類される。
    詳しくは検証ページにて。
+ その他細かい仕様について
  • ブラザーが空中にいる間は入力しても発動しない。
  • スティックを別の方向に入れるか、カメラを動かすことで方向転換が可能。
  • ダッシュを解除するには「スティックをニュートラルに戻す」「もう一度追加アクションを入力する」「武器攻撃ボタンを押す」「どちらかのアビリティを発動する」「SPを発動する」のいずれかを行う。
    • 一番目の条件があるため、走り始めるまでにスティックを入れておかないとすぐに停止する点に注意。
  • 上述のジャンプの他に段差から落下してもダッシュ状態は継続する。
  • ダッシュ中にブラザーが空中判定になると「一時的にダッシュが解除された状態」と見なされるらしく、以下の仕様は適用されない。いずれもダッシュが解除されるため、止まりたい時はジャンプする癖をつけておくと便利。
    • 停止する時にブレーキをかけるモーションが入る(アビリティとSPは即発動する)。
    • 格闘はダッシュ中に出せない代わりにブレーキモーションをキャンセルして発動可能。
    • ダッシュ中にブラザーチェンジはできない。
●スペシャル:セシャトの戯れ 初期スペシャル値:0%
わらわの能力は世界を支配する力! 9秒間、時を止める!
時が止まっているのに"9秒"とは奇妙であるがな…フフフ。
  • 発動すると時間が止まり、本人以外動けなくなる。ブラザーチェンジも不可。
  • 発動中は武器が専用のボウガンになる。
    • このボウガンは弾数が無制限で、発射するとその場に静止、スペシャルの効果終了時に一斉に飛んでいく。
    • 射程は連射系武器程度で短めだが、1発あたりの威力も10920とそれなりにあり、総火力は高い。
    • 制限時間内に最大40発程度まで連射できるため、主力級へのばら撒きから大物への集中砲火まで、様々な用途に。
  • また攻撃ではなく、時間停止中に逃げたり倒れたブラザーにもとに駆けつけるなど、安全なリカバリとしても使える。
  • このようにコマンダーの発想次第で様々な使い方が出来る汎用性の高いスペシャルになっている。
    • ボウガンの射程が短く本人のアーマー値が低いことから、攻撃に使う場合は別の離脱手段を用意しておきたい。
    • 別にこの技に限った話ではないが、逃走技として使う場合、出来るだけ仲間がダウンしていない内に使いたい。
      • 逃げた後に集合で呼び寄せられないため。だがそれはそれで敵を逃げた先へと誘導し、それから起こしに向かうこともできる。
    • 逆にダウン救援に使うなら、停止中には起こせないので、離れてから発動して停止中に駆け寄ろう。アイテム回収も同様。
  • この技を使う上で最初に覚えるべき重要な知識は、オンラインでは他人も止めてしまうということである。
    • そのためオンでは基本封印推奨。使うなら了承を得よう。
●ブラザー解説
  • 圧倒的な対空性能を誇る守護神。
  • 前作で強ブラザー(シスター)の名を欲しいままにしていたシスター。
    • その強さの根幹を支えていたアビリティは、流石に強すぎたか、今作でリロードがほぼ倍増している。
    • しかし肝心の竜巻自体の性能は現状据え置きのため、依然として強力。
  • 竜巻は、発動即ブラザーチェンジという基礎さえ忘れなければ運用に大きな違いはない。無敵を利用した高難易度での緊急回避的な延命やCT稼ぎはできなくなったが、それは移動アビリティで行えるようになった。
  • 本人の性能は一見移動速度、ジャンプ力ともに高水準なのだが、どちらも一癖ある。
    • ホバー移動のため地上の加速や旋回に難があり、速度が乗らないと被弾しやすい。
    • 落下速度がかなり遅いため、高いジャンプ力はあっても空中で被弾しやすい。
    • 浮かんでいれば被弾しにくい低難易度ならともかく、高難易度ではメイン運用は厳しい。
    • 速度強化アクセサリーと合わせて走り抜けたり、速度を乗せてしまえば滑走しながら攻撃できるミッションには向く。
    • また、滞空時間を使った遠距離からのばら撒きにも。いざとなればスペシャルで脱出も可能なので、緊急時の補佐にはなる。
  • スペシャルは攻撃にも逃走にも使える汎用性がウリで、劣勢を跳ね返す力を持つ。
  • 前作よりやや弱体化はしたものの、強さの根源である竜巻自体の性能は据え置きのため、今作でも十分な強さを持っている。
●お勧めアクセサリー
  • チータースパイク(全)
    • シャークピアスと併用することで、オーナー武器のサイブレードスラッシュを遠距離で連射して大物キラーになれる。
    • 歩行速度の速さを活かしやすくなる。
  • アルマジロジャンパー(α)
    • アビリティダメージが強化されるため、サポートアビリティを活用しやすくなる。
    • どちらかと言えばスペシャルを多用する方ではないため、Y型とも相性が良い。
  • タイガーガントレット(β)
    • 攻撃力を強化できるため、オーナー武器のサイブレードスラッシュを活用しやすくなる。
  • シャークピアス(γ)
    • チータースパイクと併用することで、オーナー武器のサイブレードスラッシュを遠距離で連射して大物キラーになれる。
●おすすめ装備
  • ワイルド・リヴァイアサン&ロックオン強化
    • ワイルド・リヴァイアサンを連射しやすくなるため、稼ぎに向いている。
      サブでも活躍できる。
  • ダロガミサイルEx&ロックオン強化
    • 機動力が高いため、主力級や大物など、相手を問わず戦える。
  • エメロードⅡ&ロックオン強化
    • サポートアビリティと併用すると強い。
  • 火縄銃(剣戟重視)&移動速度強化
    • 機動力を活用して準主力級を倒しやすくなる。
  • レーザーライフル・ゼータ&最強のタートルアーマー
    • エリアルコンボを駆使して高速移動ができるため、アーマーを増加させつつ接近戦を挑める。
●武器開放表
スキル 武器カテゴリー
1 誘導
2 剛撃
3 近接格闘
4 拡散
5 連射
6 爆発
7 特殊
8 長射程
●セリフ集

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月04日 19:42