ウイングダイバー(EDF4)

ウチはなんで、高所恐怖症やのにウイングダイバーに
なってもうたんやろか――はっ!?ちゃう、ちゃうで。
空のええところを考えな、ますます嫌いになってまう。よぉし、まず…
青い!景色が良う見える!高い!地上も良う見える!高い!…アカン!
出身作品/モチーフ(国籍):EDF4
ネームドブラザー:ダバ代
オーナー武器:レーザーランスシリーズ
  • ステータス
歩くはやさ 0
ジャンプの高さ 1
スペシャルの
たまりやすさ
2
初期HP 1400
アクセサリー α β γ
ボディ
ハンド
フット
オーナメント
●ムーブアビリティ:飛行
ボタン長押しでエネルギーが続く限り飛べる~!…んやけど
あんま高いトコは堪忍してな。(ウチ高所恐怖症やねん)
+ 飛行アビリティ全般に共通する基本仕様
  • アビリティボタン長押しでアビリティゲージを消費して飛行する。
  • アビリティゲージは、着地すると回復し始める。
    • 本家シリーズとは異なり、浮上を止めても空中にいるうちは回復しないので注意。
    • アビリティゲージはサブに回している間も回復する。ただし「着地しないと回復が始まらない」という点は変わらないため、注意。
      サブに回した飛行ブラザーが着地していても、操作中のメインブラザーが空中にいると回復しない。
    • アクセサリーのアビリティクールタイム回復速度短縮は飛行エネルギーの回復速度に影響しない。
      エネルギーを全て使い切った時のクールタイムのみ短縮される。
  • アビリティゲージを全部使い切ってしまうと、飛行ユニットがオーバーヒートして数秒間飛行が不可能になる(緊急チャージとも呼ばれる)。
    • 本家シリーズではあえて緊急チャージに入ることでゲージを早期回復させる戦法もあったが、デジボクEDFにおいてはそうなる前に別のブラザーに切り替え、なるべく切らさないようにするのが基本。
  • 長く押せば高く飛び上がり、間隔をあけて短く押せば低燃費の低空飛行が可能。縦に横にと自由自在に動ける汎用性の高いアビリティ。
    そして何より「移動しながら攻撃できる」というのが最大の利点。引き撃ちにおいてこれほど有効なアビリティは無いだろう。
    • 反面、無敵は無く瞬発力にも欠けるため、咄嗟の回避には向かない。基本的には長距離・長時間の移動に向いたアビリティと言える。
  • 重力低減アクセサリーを組み合わせると長時間の滞空もできる。
    反面、高く飛びすぎると着地に時間がかかるので注意。
  • 他の飛行兵科と比べて、エネルギー効率に特化したチューニング。
    速度は控え目だが燃費が良く、ブースターを小刻みに使うことで長距離移動が可能。
    • また上昇力も他の飛行兵科より有り、同じ時間飛行し続けるとダイバー4の方がより高い所に位置する事となる。
●サポートアビリティ:空爆要請(プラズマ) 使用回数:1回 リロード:20秒
あんなー。 こうしてお辞儀するとやー。
飛行機に乗った、知らんおっちゃんが助けてくれるねんで。
  • アクションを押すとその場でお辞儀(敬礼ではなくお辞儀)をする。
    目の前にV字型にマーカーが表示され、奥から手前へ向けて上空からプラズマレーザーが降り注ぐ。
    航空部隊は何を目印に空爆しているのだろうか
    • 空爆の着弾地点は、マップに表示された白色のエフェクトを参考にすると良い。
      概ね白いエフェクトの範囲内に、射程もミニマップに収まる程度に着弾予測地点のマーカーが出る。
  • ダメージはプラズマ1発6775ダメージ。1発の威力はそれほど大きくないが発射数が非常に多く爆発もあるため多く巻き込むことが出来る。
    • 自爆ダメージあり。意外と近くにまで降ってくるため注意。
  • 要請モーションがかなり長く、アーマーが低い彼女にとっては使い方をよく考える必要がある。
    • 空中から使用することで、前後左右には動けないが落下することはできるので多少は隙を軽減できる。
    • 要請モーションは、移動や飛行によって少し早めにキャンセルできる。ブラザーチェンジではキャンセルできないことに注意。
    • 飛行を活かしてビルの屋上や崖上に移動し、眼下に向かってお辞儀する運用も効果的。特に渓谷では意外な火力を発揮する。
    • マーカー投射式ではないため、ビルなどに隠れて要請することで壁の奥を攻撃できる。こちらもお勧めの使用方法。
  • 着弾地点にいると巻き添えを食らう。しかし、空から降り注ぐレーザーに空中で自爆することはない模様(空中の敵には当たる)。
  • 基本的には主力級を蹴散らすためのアビリティ。
    一か所を集中攻撃するわけではないので準主力級などへのダメージ効率は微妙だが、着弾地点にいる主力級をごっそり消し去るくらいの破壊力はある。
    加えて、性能の高さを勘案するとCTもなかなか短く、ミッションによってはこのアビリティを軸に据えた戦い方も視野に入れられる。ニューヨークなどの高層ビル街では非常に強力。
    • やはり欠点は空爆要請ゆえ地下・屋内では要請不可能なこと。お辞儀をするだけのアビリティと化す。
  • 街灯などのオブジェクトは破壊するが建物は破壊できない模様。
●スペシャル:ガイストXI 初期スペシャル値:30%
11コの誘導弾を虹の形に放つ、ステキなスペシャルや。
広いところで使わんと自爆してまうから気ぃ付けてな。
  • 横~上方向へ扇状に11発の誘導弾を発射する。
    • 発射前に真上へ上昇。発射と同時に後退する。
      頭上の敵への自爆や後方へのエリアオーバーに注意。
  • ダメージはINFで21095。
    • 弾の命中精度は高く、威力も主力級を一撃で仕留められる程度にあるので集団戦に向く。
      1発1発に爆破範囲もあるため、11匹以上の敵を撃破できることも。
      • 反面、ボス級に対してはロックオン箇所が足りないことがあり、効果が今ひとつ。
  • 「広いところで使わんと自爆してまう」と話しているが、この弾は地形やオブジェクトなどを透過し、敵に当たった時にのみ炸裂する
    よって地底や基地内などの閉所でも問題なく使用でき、頭上の木などを警戒する必要もない。
    • ただし、裏を返せば敵に当たればその瞬間に炸裂するため、敵が至近距離に迫っている状況では自爆の危険を伴う。
      特に上方向への自爆が起きやすく、トブンダーやツキサスピアンなど頭上に陣取る敵は要警戒。
  • 初期ゲージが全体で見てもかなり少ない部類。溜まりやすさもかなり低いため、黄色アイテムを優先的に食わせたりメインで撃破させないと使えるタイミングがかなり遅れる。
●ブラザー解説
  • おっとりマイペースな京都弁*1*2のお姉さん。非常にユニークな台詞の数々が特徴。
    前作ではチュートリアル加入キャラということもあって高い人気を誇り、本作の3rdトレーラーでは前作における「好きなレジェンド隊員ランキング」で1位に選ばれている。
  • 癖のないムーブアビリティと癖のないスペシャルを持つ汎用性の高いブラザー。
    何を持たせてもそれなりに活躍できるが、特に引き撃ちに向いた武器を持たせるのが鉄板。
    半面、攻撃中に移動できなくなる武器とは相性が悪い。
  • オーナー武器のレーザーランスは機動力を活かして扱える武器だが、射撃反動があるためやや扱いが難しい。
    男性ブラザーのジェットを除いた飛行兵科の中ではスピードが低い部類なうえアーマーも少ないため、無理に接近戦にこだわると容易にアーマーを溶かされてしまうので、素直に他の武器を選ぶことも考えること。
    特に敵の大群に対しては無力なので、あくまでレーザーランスを活かしたいなら各個撃破できる状況を作ること。
  • タイプ共通アクセサリーはボディ。アーマーの成長が遅くなることも含めてINFまではほとんど出番がないが、IMPになるとこちらも活用できるようになってくる。
●お勧めアクセサリー
  • カンガルーサンダル(γ)
    • 空中戦を主体とするブラザーならまず候補に挙がるアクセサリー。彼女の飛行の燃費の良さがさらに改善し、滞空時間と速度を両立した空中戦を展開できる。
    • 加えてアビリティCT短縮効果があり、空爆要請の回転率が上がる。燃費が向上した飛行により逃げ回りながら空爆要請するだけでもある程度戦えるようになるほど。
      ただし、アビリティCT短縮効果は通常型で1.1倍と控え目。1.3倍のG型も視野に。
  • ジャガースニーカー(γ)
    • γタイプでオートエイムが欲しければコレ一択になる。
    • SP効率が悪い彼女にとって撃破時獲得SP1.2倍もありがたい。サポートアビリティの殲滅力があるため、準主力級向けの装備をしていても主力級の群れに一発空爆をかましておけばけっこうなSPを稼げる。
    • リロード時間増加という重めのデメリットがネック。リチャージ式リロード武器を合わせるか、ブラザーチェンジを前提に編成するなどの工夫が要るかもしれない。
  • ドルフィンティアラ(β)
    • 通常型で1.4倍という非常に大きなアビリティCT短縮が目を引く。アビリティCTは1.4倍速で約14.2秒。G型の1.6倍だと約12.5秒にまで短縮される。
    • 高めのリロード時間短縮効果もあり、これも非常にありがたい。あまりリロード時間が長くない武器を持たせれば、単独で長時間の引き撃ちをさせることもできる。
  • シャークピアス(β)
    • デメリットなしにオートエイム効果を得られる、今作の強アクセ。
    • ロックオン強化もあり、ミサイラーになることもできる。
    • リロード時間短縮と、控え目ながら武器ダメージ増加もあり、とにかく欠点がない。
    • ただしオートエイムが必ずしも戦闘に常に有益であるとは限らない。常に高機動で移動できる飛行兵科との相性が良いのは間違いないが、オートエイムが本当に必要かどうかは一応考えておく必要がある。
  • タイガーガントレット(α)
    • ver.1.05にてアビリティダメージ増加が高難度で弱体化するバグが修正され候補に。
    • アビリティダメージ1.4倍を活かしてサポートアビリティを多用していく。
    • Y型のアビリティダメージ1.7倍も魅力的だが、SP技が優秀かつSP効率が悪い彼女とは相性が悪い。
  • アルマジロジャンパー(全)
    • 失速軽減100%による引き撃ち中の事故防止とアビリティダメージ1.2倍はどちらも腐らない。
  • スネークジャケット(全)
    • アイテム回復量1.5倍。できれば被弾しないに越したことはないが、ギリギリの戦いではありがたい。
  • エレファントコート(全)
    • 大きめのアーマー増加でIMPのアーマーが14000→23800にアップ。
      追加効果はブラザー救助時のアーマー消費軽減&被救助者の回復量増加。彼女の低めのアーマー量でも救助後の体勢を立て直しやすくなる。
  • タートルアーマー(全)
    • アーマーが大幅に増加するため、前線で戦いやすくなる。
    • 機動力が大幅に低下するが、ムーブアビリティで補える。
●おすすめ装備
  • ライサンダーF&オートエイム
    • 高所でタクティカルファイアしやすくなる。
  • チタニアバトルキャノン&オートエイム
    • 優秀な性能に加えて貫通効果を持つため、オートエイムと組み合わせることで活躍できる。
  • サイブレードスラッシュ&ロックオン強化
    • 空爆では対処しづらい準主力級や大物に対応しやすくなる。
  • チャンピオングローブ&最強のタートルアーマー
    • レバーを入れる格闘攻撃で移動と攻撃を同時に行える。
  • レーザーライフル・ゼータ&最強のタートルアーマー
    • エリアルコンボを駆使して高速移動ができるため、アーマーを増加させつつ接近戦を挑める。
●武器開放表
スキル 武器カテゴリー
1 剛撃
2 近接格闘
3 拡散
4 連射
5 爆発
6 特殊
7 長射程
8 誘導
●セリフ集
  • ブラザー救出時(非加入)
  • ブラザー救出時(ブラザー選択a)
  • 初回救出時・自己紹介(ブラザー選択b)
  • はい(チャット)(ブラザー選択c)
  • いいえ(チャット)
  • お礼(チャット)
  • ブラザー決定
  • ミッション開始
    • 「ウチはメッチャ強いで~?逃げるんなら今のうちやで~?…逃げへんの?あかん、言葉が通じん」
    • 「うち実は高所恐怖症やねん、なるべく飛ばんと終わらんかなぁ」
    • 「ほな、ウチのエエとこ見といてな」
  • 攻撃
    • 「えい!」
    • 「とう!」
    • 「しばいたろかい!」
  • リロード
    • 「よっ」
    • 「弾弾ぁ」
  • アビリティ
    • 「いくで!」
  • スペシャル(発動前)
    • 「いくで!」
  • スペシャル(発動後)
    • 「ガイストー!…所でガイストって何?外食カーストの略ぅ?ぷっ何や外食カーストって。ん~やっぱり寿司が1位やったりするんかなぁ」
    • 「当たったらごめんなー!…いや当たってええねん何言うてん…いやー、せやかて可哀想やしな~」
  • ブラザーチェンジ
    • 「交代しますよ~」
    • 「バトンはあらへんけどバトンタッチぃ~」
  • 被弾
    • 「いて」
    • 「いってて」
    • 「あたっ」
    • 「なんなん」
    • 「やめてー!」
    • 「やめやって」
  • 吹き飛び
    • 「あかーん!」
    • 「もーいややー!」
    • 「めっちゃやる気なくなるわぁ~」
  • 拘束(ガブリット)
  • 落下(水中)
    • 「だれやっ!押・す・なっちゅーのに押したんわぁ!」
  • 落下(空中)
    • 「地球はやっぱり平らだったんか~」
  • 気絶
  • 気絶放置
    • 「これめっちゃマズない?難易度下げたほうがええんちゃうん?」
    • 「あ"ぁ~何で高所恐怖症なのにうちはウイングダイバーになってしまったんやろか~」
  • 復活
    • 「んー?はっ!寝てへん!寝てへんよぉ?」
  • 気絶救助
    • 「さ、殺人事件やぁ~~~!!!…………な~んや、生きてたんかぁ。ちょっとガッカリや」
  • ミッション失敗
    • 「あーあ、今朝横断歩道の白いとこを踏んでしもたからこんなことに…」
  • MVP
    • 「あ、ああ!?プラズマコアから煙が!!ピンチやぁ~!…あれ?終わっとる」
  • ランダム(交戦前)
    • 「いい作戦があるで~?あんな~?今日はもう、敵がおらへんかったことに…してや~~…ぁ~~…」
    • 「いい作戦パ~トツー!あんな~?誰か飛べる人が、オトリになんねん。そんでぇ、…ハッ!嘘、嘘や!み~んな固まってた方がええ!」
  • ランダム(交戦中)
    • 「ちゃうねん!こーして飛ばないことで武器にエネルギーを"しゅーちゅー"してんねん!」
    • 「もうだめやぁ~~~!昨日のお好み焼きが最期の晩餐やったんかぁあ~~~~~!」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月06日 14:26

*1 「京都弁ではないのでは?」との指摘が多いが、岡島Pがウイングダイバー4およびWDTSの話の流れで「ウイングダイバーは『デジボク』だと何故か京都弁なんですけど~」と発言している(ソース→https://www.gamespark.jp/article/2023/09/26/134498.html

*2 今作発売から1ヶ月後に行われたインタビューでも、インタビュアーがウイングダイバー4を名指しで「京都弁」と発言している(ソース→https://www.4gamer.net/games/729/G072994/20240702029/